前回の「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」の方が
ニコニコ動画という動画サービス運営の裏側が見れておもしろかった。
前回から引き続き、Web2.0の話題が登場して
ひろゆきはWeb2.0好きだなーって思う。
前と何も進化してないでしょ?ってスタンスだけど。
ネットとネット広告、ネットとテレビの話がメインだと思うけど、
これがあまり斬新な考え方じゃなかったのが、残念。
本書で一番おもしろかったのは
電波少年のプロデューサー土屋敏男さんとの対談。
今はテレビ会社として、ネットを使ってどうやって収益を上げるか
試行錯誤している話が読めます。
土屋さんの異端児っぷりがおもしろいです。
前回同様、タイトルと内容があまり合ってないのは、
ひろゆきには関係ない、見えない力が働いてるので
気にしないでってことらしい
ニコニコ動画という動画サービス運営の裏側が見れておもしろかった。
前回から引き続き、Web2.0の話題が登場して
ひろゆきはWeb2.0好きだなーって思う。
前と何も進化してないでしょ?ってスタンスだけど。
ネットとネット広告、ネットとテレビの話がメインだと思うけど、
これがあまり斬新な考え方じゃなかったのが、残念。
本書で一番おもしろかったのは
電波少年のプロデューサー土屋敏男さんとの対談。
今はテレビ会社として、ネットを使ってどうやって収益を上げるか
試行錯誤している話が読めます。
土屋さんの異端児っぷりがおもしろいです。
前回同様、タイトルと内容があまり合ってないのは、
ひろゆきには関係ない、見えない力が働いてるので
気にしないでってことらしい