goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

七五三撮影

2008年09月02日 22時09分26秒 | お出かけ近場編(3歳~)
七五三の早撮りに行ってきました

さっちゃんはやる気満々で、今日この日をとても楽しみにしていました。
10分前につくと、まだ開いてなく、入れてもらえたのは10時きっかり
表の写真を見ながら、髪形やドレスなどさっちゃんと二人で妄想を広げる。



着物は持込で、ドレスを2着選びました。
お店に入ったとたん「ピンク~!ピンク~!」とノリノリ。
しょうがなくピンクを

ノリノリなだけに、髪のセットもジッとしてニコニコです。
着替えが終わると一目散に、スタジオにダッシュするさっちゃん

 

髪をアップにすると、おねえちゃんみたいでママビックリ&うるうる
かわいいを連発です(笑)

今度お参りに行く時、こんな上手く髪をセットできるかしら?
ちなみに、数ある髪形からコレを選んだのはさっちゃん。
お店の人が聞いて、2秒で決めたさっちゃん(笑)

着物は6ポーズ撮りました。
座ったり、ぬいぐるみを持ったり、カサを差したり。。。

 

そして、ドレス。
髪形は入る前に既に決めていた、2つわけ。

一つはティアラを前髪を横に流し、大人っぽく。
もう一つはさっちゃんの選んだピンクでブリブリに。

ピンクは丈も短いし、なんだか売れない演歌歌手だよ
なんポーズか撮ったけど、顔もイマイチで結局買わなかった(笑)
最後のドレスも飽きてきていて、ラムネとの駆け引き。。。
そしてドレスをひこずりながら歩き回り、寝そべる

苦労してお花持たせたのに、顔がイマイチで買ったのは ポーズ
顔重視にしてしまった。。。


で、購入したのは着物3枚ロングドレス2枚。ピンクゼロ(笑)
仕上がりは2週間後。早くてびっくりだわ。
ピンクがないことを思い出すだろうか?覚えているだろうなぁ。。。



しかし、写真館での撮影は1歳の時以来だが、あの時は苦労したわ。
3時間で4枚しか撮れなかったもの。→ 1歳誕生日写真
今日は何十枚も撮れたし。コレも成長ね。

しかも、10時来店で、店を出たのは12時10分。
選んで着付けして写真とって、選んで会計して2時間。
超優秀じゃね?


ちなみに、去年の七五三のお参りは → 753
さりげなく、2年連続やってます(笑)


ちなみに、写真はビデオ撮影したもの。
お楽しみにしようかと思ったけど、載せちった
2週間後、仕上がりをお楽しみに




かぎ針編み

2008年09月01日 20時50分02秒 | 手芸・工作(3歳~)


かぎ針あみのナチュラル雑貨より。

コレは結構大きい作品。
フルーツなどを載せているカゴの上にかぶせるような感じ。かな。




かぎ針で編みもの より。

冬用コースター。
フェリシモのかぎ針編みキットで余った毛糸で作りました。
後は、100円ショップのボタン(笑)

「こま編み」と「くさり編み」を交互に編むだけなのでとても簡単。
しか~し。色の組み合わせのセンスが私にはない(笑)
右下のは、さっちゃんにもかわいくないと言われました

基本的に家にある毛糸で作っているので、本を見ながら作っても
恐ろしい出来栄えになる事がしばしば(笑)
想像力の欠如だわ。


新しいお仲間☆

2008年09月01日 20時19分50秒 | のほほん日記(3歳~)
本日、ヤマハの体験の日

先生が違うと、同じ歌でも振り付けが違っていたり
雰囲気がだいぶ変わってくる。

体験してわかったのだが、今までの先生はとてもベテランだったようだ
歌でもお話でもとにかく間があかない。落ち着いたレッスンであった。
今日の先生は、結構間があく。
頑張ってる感じ(笑)そして、かわいくて元気だ。←前の先生はキレイ系。

ま、水曜はもう行けないんだし、先生も新しいお友達も良さそうな方なので
月曜日に変更することを決めてきました。

ちなみに、水曜に行こうとしている幼稚園にも通っているそうな。
新たなお仲間発見である。



本日のさっちゃん。

ロディとお話しています。
「ロディ。おやつは3時なんだよ?わかった?はい!や・く・そ・く!」
と指切りをしているのだが、さっちゃんの小指はロディの鼻の穴へ

そして、DMをまるめてロディに食べさす。
「もうないからね!おしまい!バイバイ!ちょっとまっててね~。えらいねぇ。」

再び
「食べるコレ?パクパクパクパクパク・・・。スゴイ食べたねぇ。えらいね。
 ごめんね。ロディ。もうなくなっちゃった。明日のおやつ作っておくね。」


一人遊びしている会話を1~2分メモってみた。
展開がものすごい速いのだ。
で、写真はマスクをさせている所。風邪か?ロディ。




そして、しばらくして振り返るとこんな状況。

買って間もなくドミノをしたら、ひらがなよりもドミノ専用積み木となっております。
結構、器用に一人でやってます





そして、突然新生児が来訪
先月あったときもビビリまくったさっちゃんですが、本日も後ろに隠れっぱなし(笑)
ベビーが泣いたときは「怖い」とさっちゃんが号泣でベビーが泣き止む(笑)
そして、にまっと笑われる始末。←2ヶ月の子。


動物嫌いのさっちゃん。ベビーも動物として認識か?