goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

鉄道博物館

2009年02月13日 22時52分23秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
今日は友達と鉄道博物館に行ってきました。

近くに住んでおきながら、何気にお初 です。



まず、入ってからどっちに向かったらいいか全然わからず
見学見本コースを見て、とりあえずヒストリーゾーンへ。
↑今思うと、この見本コースは二度と見なかった(笑)



ママ撮って!と言われ、最初に撮ったのがコレ。

グラビアアイドルかっ(笑)

懐かしい電車や、見たことのない昔の電車など
電車には全く興味がなかった私でも、結構楽しめました。



なんかホントの駅みたいでしょ。
よくわからないけど、電車マニアにはたまらない仕掛けが多かったようです。



お昼は駅弁を買って、ランチトレインで食べました。←実際の車両です。
さっちゃんはキッズ弁当。お友達はポケモン弁当。
二人ともかなりご機嫌です。

ディズニーのシールが付いていたり、
おかずがかわいい形になっていて、さっちゃんもよく食べていました。



アメリカ風の蒸気機関車らしい。かっこいいぜ。

お友達の、お子は2コ上のお兄ちゃん「けんけん」
面倒見がとてもいい子で、さっちゃんも段々慣れてきて一緒に遊び始めました。



「運転シュミレーター」
山手線や京浜東北等あるなか、東海道線に挑戦。←すいてた。

お兄ちゃんは停止線はるか手前で停まってしまい終了。



さっちゃんは。。。

アクセル全開にしたり、いきなり急ブレーキをかけたり
もうめちゃくちゃ
とにかくがちゃがちゃしたいだけなんだよね。

「自分で出来るからっ!!」と聞く耳待たないまま
次の駅が見えてきて、なんか適当にガチャガチャやったら、ピッタリ停まったよ

実は、後ろの方の人やとなりの人が色々口出ししてきて何とかなったのだ(笑)
なのに、ピッタリ停まったから驚かれたよ。ふっふっふ。




子供ってこういう仕掛けもの大好きよね。



子供が遊ぶコーナーも結構ありました。
遊ぶと言うか、学ぶ的内容でありますが、楽しんでおりました。



ぞろ目&AB型同盟のお友達です。
さっちゃんはフルネームで呼んでました(笑)



無料で乗れるミニシャトルです。

ちっちゃくて、大人でも大丈夫なの~?
と心配しましたが、意外と広く乗れました。



けんけん超ご満悦

本当はミニ運転列車とかも乗りたかったけど、予約制だったので。
ジオラマも見たかったけど、これまた満員&時間があわず見られず。

結構楽しんだけど、実際は半分も見てないような気もします。
今度はもそっと予習してまたじっくり来たいと思います。



その後、うちへご案内~。

けんけんはピアノが大変お気に召したようで、ひたすら弾き語りをしてました。
「キミが全てさ~僕は~...」って5歳でどんな歌だ?(笑)

みんなにも歌を迫り、さっちゃんが披露中。

帰り際、けんけんもさっちゃんも嫌がり嫌がり。
楽しい1日になってよかったね。


北海道に引っ越しても元気でね



本日のさっちゃん語録
「さっちゃん東大に行きます」

お友達にそそのかされて?そんな宣言を(笑)




キャラ弁に挑戦☆

2009年02月13日 22時07分03秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
昨日は、お天気がとても良かったので丸山公園に行ってきました。



移動中「さっちゃん溺れちゃったんだけどぉ!」って言うので見たらこの状況。
危険デス。突っ張りすぎデス。

そんな乗り方するなら、そのシートには乗らせません!!とピシャリ
でも、写真撮っちゃったけどね



公園に着くと、二人で勝手に遊び始めたので母達は日なたでボー

この公園に来るときは、いつも付きっ切りでしたが
お友達と一緒だと楽だわ~



初めて登りましたが、サクサクッとクリアー
結構高いトコまで登るのよ。

 網の中にカメラを突っ込んで撮りました(笑)



魚はいませんが?

夏に水遊びしたトコです。
日なたはポカポカとても暖かかったです



ジャジャーン。まっくろくろすけおにぎりです 

目はチーズと海苔よ。
なかなか良くできたわ

ウインナーもペンギンとかカニさんなんだけど見えないね



お弁当を広げると、むく鳥?がやってきて。
まぁ。かわいいなんて思っていたら、テーブルまで飛んで来て
おかずを取られそうに

そこからは、鳥人間
狙われたのが、さっちゃんだったからビビッちゃって。
なかなか退散しないのよね~。
カラス並のずうずうしさだったわ。



なんだ?このテンションの低い顔は(笑)
スピードが早すぎるのが怖かったようだ。加減しながら滑ってます。



ダッシュで子供らを抜かして、振り返って撮った図(笑)



初め怖がって登らなかったはしご。
レオくんが登っているのを見て、サクッとクリアー。
レオくんが出来るものは私も出来る的発想?(笑)



離れてみてたら、急にチャレンジするので慌ててフォローに向かいましたが
一人で登れちゃったよ。
間が結構あいてたから、届かないと思ったけど。筋力付いてきたのね



行く途中に発見したお店に、帰りに寄りました。
「庭園LaLa」ガーデンラーラと読むらしい。

生パスタと和スイーツのおみせです。
パスタがそば粉入りなんだそうです。ランチもお得で盛りだくさんなので
今度はランチで来てみたいと思います。

「庭園LaLa」上尾市大字壱丁目30-2 048-781-1344



わらび餅とゴマ団子のパフェ。
クリームと抹茶アイスだけ奪われまして、フレークとあんこが残りました

散々公園で遊んだのと、甘いもの摂取で子供らは撃沈。


段々暖かくなってきたので、これから公園遊びは増えるかな?



手作りハンガー

2009年02月13日 21時02分14秒 | 手芸・工作(3歳~)
今までぽぽちゃんのお洋服は、牛乳パックを使った収納をしていましたが、
限界に達しまして、ハンガーを作ってみる事にしました。



試作品1号(笑)
結構かわいく出来て、満足



で、かけてみたら。。。ハンガー小さすぎたよ

↑ギリギリかかっているけど、ちょっと触るとするりと落ちます
勘で作るもんじゃないね(笑)

しかも、細くて曲がりやすいため引っ張るとすぐにビロ――ン
ワイヤーも初めは太目を買おうとしたんだけど、
「まてよ?人形の服は激小さいから太いと入らないのでは?」と余計な心配をしたのだ。
ま、100円のワイヤーなので、さほど痛くはないので良かろう。


次回、試作品2号で完成にしちゃるで!