goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

移動中

2008年08月13日 08時54分53秒 | のほほん日記(3歳~)
昨日の温泉はひどかった。←さっちゃんが。


自分が行きたいって行ったくせに、恥ずかしいって服を脱がず、鈍引きするほど泣いた。
で、服のまま中へ。


有り得ない(-.-;)


お湯に入ったら、「ママ、気持ちいいねぇ」だって(-_-メ)


今度は「帰らない~」と騒ぎ立て、ぐったりよ。


今日の温泉は泣かないよ!って宣言してる。
頼むぜ~!!



今は、浅間温泉に向かっていますが渋滞で5~6時間かかる予定。
先は長いぜ~。

もう一回

2008年08月12日 13時58分19秒 | のほほん日記(3歳~)


どこぞの山奥?って所の園芸ショップへお買い物に行きました。




そしたら、ヨーヨーとスーパーボールすくいがあるではないですか!!
ぐずっていたさっちゃん、復活です


お気に入りのパンダ帽子をかぶり、
昨日自分で選んだ服を着ているさっちゃん。

依然として、青が好きなさっちゃんですが
身に着けるものはピンクが多くなってきました。
ピンク攻めで若干気持ち悪いですが




昨晩。

じぃじに「高~い」をしてもらい天井にタッチしているさっちゃん。
「もう一回」ってあまりにもリクエストをするのでフラフラ
身長183センチを恨め



今日はこれから近所の温泉へ行ってきます。
明日も行くんだけどね





(o・ω・o)

2008年08月02日 20時22分28秒 | のほほん日記(3歳~)


覚えてますか、この水着(笑)

去年のまだ着られますな。。。
しかし、去年はかわいいと思ったこの水着。今年は恥ずかしく思うのは何故~(笑)
かわいいし似合っちゃっていると思うんだけど、公共の場には持ち出しにくい。。。



 

おへそを隠したいとの事でお着替え。
まぁ。キレイなあぐらだこと(笑) ←「パパの真似~」

右「雨が降ってきちゃった。傘差さなきゃ」←妄想。
物置開いてますが。。。



「泳いでるよ~。ママ見て~。浮いてるよ~。」

あぁ。小さなプールを買ってしまった母を許しておくれ。。。






今日もどこかで、花火の音がする。
先週、地元の花火大会があったのに忘れていて見られず
むしろ、うるさいなぁ~。とすら思えて窓の外を見る事さえしなかった。
ちょっと病んでいたのかもしれない(笑)


今日は早く寝よう。って一応は思ってみる。
では、ごきげんよう。






虫除け続編。

2008年08月01日 23時06分47秒 | のほほん日記(3歳~)
先日購入した「アンチM」の返品に行ってきました。
成分を見るとボディ用となんらかわりなくって思うんだけど。
ま、希釈とかもめんどいし(笑)


で、がぎろひで扱っていたほかの商品はこれら。

バズフリーゾーン 2450円
オーガニックのアロエベラが入っているので、ちょっと乳液的にねっとりしているかんじよ。しかし、ちょっとお高い。
今回品切れのため、迷う必要はなかったが(笑)

ハーブガード 1470円
さらりとした液体で、ライム系のさわやかな香り。
2時間くらいでまたシュッシュした方がいいみたい。

ちなみに、アロエベラの方はねっとりしている分3時間くらい持つみたい。
ま、香りが消えたらまたシュッシュって事よね。


購入したのは、ハーブガード。
昨日かなりの種類を検索していた時に、コレも候補に挙げていたのでちょうどよかった。
送料かからないし、実際見て買えたしね



帰宅後、スプレーの先が壊れてて出ない。
また返品交換(笑)

軽いクレーマーみたいで、イヤだったがしょうがないので変えてもらったよ。




ちなみに、他で気になったものも載せておきます

piyoko 1365円 ネットで評判でした。
 
バズオフ 1890円 ケンコーコムでナチュラル系虫除け部門ランキング1位

無添加工房OKADA  1200円 ケンコーコムでナチュラル系虫除け部門ランキング2位
 
ナチュラルアロマスプレー 1575円 アンチMのボディ用だが量が少ないので3倍くらいお高い。


参考にしてくだされ。←何故上から目線?



.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.




本日のおやつ。
1本30円なり いつものお団子やさんより美味しいかも。

しかし、凄い食べっぷりだわ(笑)



お買物2回目(笑) 買い忘れです

かなり久々に自転車でおさんぽ(練習)です。
最近は庭でシャーシャー後ろ回しするだけの、軽いアトラクション状態だったんで

今までは押しても後ろ回しでシャーシャー言わしてただけでした。
今日は押したら前に漕いでましたよ
しかも、ちょっと進んでた

でも、なかなか進まないのでついに立ちこぎしてます(笑)
いきなり上級だわ。
それでもひとこぎ30センチほどで「はぁ。疲れたわぁ」って降りて押してたけど(笑)

↑わかる人にはわかる先週の「うちの3姉妹」スーちゃんの真似と思われます。


 

ばぁばに電話中&カンフーさっちゃん。

最近はもう普通に長電話が出来るようになってます(笑)
話が飛び飛び&説明不足できっとばぁばは半分の理解度でしょう。
けど、事細かにすべてを報告してます。

今日は虫除け買いに行って2コも行っちゃったわ~。←返品したので2回行った。
パンツにうんPしちゃったんだよ~。で、今はゆうたんまをはいてるの。←ゆうたんママにもらったパンツね(笑)
おだんこを買ったとか、銀行行ったとか、郵便局でお金払ったとか
ゆうたんちで花火やったとか。←先週だし、しかもやったじゃなくて「みた」だし。

今度こっそりビデオに撮ろうかしら。ふふ。


さっちゃん劇場

2008年07月24日 20時33分55秒 | のほほん日記(3歳~)
絵本をオリジナルストーリで読むことが結構あります。


 先日、ばばばーちゃんの本を開きながら。。。

ばばばーちゃんちは晴れになりました。
怒ってしまいました。
すると「そうかい。そうかい。」でした。
はなちゃん。どうしたの?
すると鼻をホジホジしていました。
おっしま~い


本人は至って満足。
イキナリ怒ったり。急にハナちゃんが出てきたり。
ちなみに「そうかい。そうかい。」はホントに書いてある。
≪すると≫がお気に入りのようです(笑)


 今日のストーリ。

パパとママがお菓子はダメ!って言いました。
すると、さっちゃんは「えーん。」って言いあがりました。
おっしま~い


言いあがりました?(笑)
≪すると≫は、やっぱりお気に召してますね。



モノに話しかけたり、ぬいぐるみに役を与えたり
毎日いくつものオリジナルストーリーが語られています。



先日、犬らしきものに話しかけている雰囲気を感じた。
その後、リュックに描かれた犬の口にヤクルトのシミを見つける。

お願いですから、本物志向はやめてください。



そんな毎日。



明日からちょっくら旅にでます。





ついてないのか?

2008年07月23日 00時16分31秒 | のほほん日記(3歳~)
あぁ。また放置してたよ。。。。


おひさしぶりでござる。
↑「ござる」は最近のさっちゃんの口癖(笑)


祭りを3つも行っておきながら、実はグッタリしていたさっちゃんママです。
毎日動きすぎ?疲れて、何もする気がせぬ。
でも、出かけてるけどね。


日曜は美容室へ行き、午後はステラに行き、夜は祭りへ行き。
髪は切られすぎ、返品しに行っただけなのに何故か諭吉さんが飛んで行き、
祭りは10分ほどで帰宅



この連日強硬なスケジュールによってか、ボーとしたまま抜けられない私。
月曜日はちょこちょこ自転車で出たり入ったりしていたんだけど、
遠くの支所までフラフラ行ったのに、休みで
そういやぁ。世の中3連休だったよ




で。今日。
暑さでまたもや、ダラダラしていたのでランチに出かけようとたくらむ。
前から行ってみたかった温温へいそいそとでかける。

振り替え休日。 ←ちなみに、月曜定休。



しょうがないので、馬車道でご飯を食べ図書館に向かう。


振り替え休日。 ←ココも月曜定休。




ついてないのか?私がボケているからか?
今の私には判断がつかない。。。





最近、近隣でいい感じのカフェ情報をいくつかGETしたので
順々に行ってみようかと思っておりヤス。
って言っても、私コーヒー飲まないしさっちゃんと一緒じゃなおさら厳しく?
ランチが食べられそうな所が主だけどね。

今日行こうと思っていた温温もなかなかの評判らしく楽しみだったのに
近々行って撮ってきます(笑)

Boule ←先日行ったここのパン屋さんも有名らしい。
2メートルくらいまで近づいてもパン屋さんとは気がつかない、ひっそりとしたお店なのに
予約しないと買えない人気ぶり。







大成功 ヽ(*´∀`*)ノ

2008年07月11日 20時53分00秒 | のほほん日記(3歳~)
どうも最近、2つずつ更新する癖が。。。(苦笑)



順序が、入れ替わってしまいますが
おとといばぁばが来て、1泊して行きました。
ちょっとした用事のために、大阪から
相変わらず、ハードです。

で、駅でばぁばを待っているさっちゃんです。



ひたすら色々見せて報告してました。


ひらがなの電子ボード?の文字クイズで答えて、凄いと言われたい(笑)
「かさの<か>は?」とか聞かれるのだが、ほぼ全部答えます。
たぶん<か>じゃなくて「かさ」の絵もしくは場所で覚えているかと思われます

おもちゃを順番に見せ、お気に入りのビデオも見せ
着替えが出来るのも見せ、洗濯物をたたむのを見せ...ばぁば大忙し



そんな事をしていたこの日、ついにやり遂げました!!!


そう。トイレトレ。うんPバージョン。

ココ2週間ほど、ずっとおパンツのみ(パットなし)で、外トイレも順調で、問題なし。
だけど、うんPだけは、出来ませんでした。

出るって言うんだけど、座ると出なくて
でも、パンツにするのはイヤみたいで、便秘気味でした




1時間半の格闘の結果、出ましたよ。長いのが(笑)

基本的にずっとトイレにこもり、
補助便座を乗せたり、はずして座ったり、正座して座ったり。。。。
正座は、落っこちなくて「楽チンなの!」って言ってました(笑)
↑ペタンコ座りの正座ね。


で、最終的に補助便座の横向きで成功


何度も失敗して、ちっちだったりしましたが
終わりよければ全て良しで、座り方もなんだってイイやって事で


今日もチャレンジしたけど、出なかった
ヤクルト300飲ませたのに。強力な乳酸菌取り捲りです
ヤクルトレディ?捉まえて400買おうかしら?(笑)


何度かうんPが成功したら、トイレトレ終了かな?
昼間は問題ないし、寝ているときは元々ちっちしないし。
愚図って起きたときは、危ないんだけどね。


特に嫌がることなく、本人もやる気満々なので
後半トレーニングの進みが速かったのかもしれない。






はじめまして 2

2008年07月03日 20時23分48秒 | のほほん日記(3歳~)
支援センターのはじめましての会?で、知り合ったお友達が遊びに来ました。

先日水遊びをした「らーたん」と先日偶然公園で会った「はるちゃん」です。
二人とも自転車で5分以内な距離
これからどうぞ宜しくデス



今日はらーたんとたくさん遊んだわぁ
はるちゃんは1歳8ヶ月で学年は1コ下。
まだ慣れるには時間がかかるかな?
ってか、3歳児2名に押されすぎたかも



何だコレ!!(笑)

何故か二人でソファーで逆立ちを始めました。
何度見ても笑えるわぁ

おもちゃを奪い合ったり、軽くライバル視をしてるところもありますが
それでも楽しく遊んでいたので
結構、波長が合っているのかもしれない。この二人




そうそう。トイレトレ続編ですが。

ココ2日、夜もおパンツのみで過ごしております。
時折イヤイヤだけど
うんちはパンツにしちゃったけど、チャレンジする気にはなってくれたようです。


始めは、「ウンチも出来たら次のしまちゃんのタンバリン買ってあげる。」
↑厳密には勝手に送られてくるが(笑)
って誘っていたんだけど、「さっちゃんいらない」って言い始めて


「何か欲しいもの買ってあげる」に変更しました(笑)
「さっちゃん、あめちゃん  自分で買うの」
って張り切っているので、しばらくそれで行こうと思っています。


でも今日は、なかなかトイレに行こうとしなくて
おまた押さえてモジモジモジモジ。。。
↑傍から見るとほほえましいが、本人は必死


よく考えたら、お友達と一緒にいる時の 初めてのトイレタイムだったから?
恥ずかしかった?のか、ドアを閉めたらものすごい量が出ました(笑)
4~5時間行ってなかったので。
ずいぶん我慢できるようになったのだなぁ。とちょっと関心。


最近、イヤイヤしていたのも、プレッシャーを与えるような発言をしてたかも。
トイレトレ後退してたからな。。。
本来の楽観的自分を取り戻して、がんばろっと(笑)







コネコネ

2008年06月16日 13時58分11秒 | のほほん日記(3歳~)


こねこねブームで、毎日パン を焼いています。
ちょっと面倒だけど(笑)まぁよく食べるので良しとします。


 

パセリを収穫中

さっちゃんは、ブロッコリーと呼んでいます(笑)
食べ物ばかり、植わってます



 チキンカチャトーラとベーグル
コネコネしたベーグルと、収穫したパセリをトッピング



先日、作った「お父さんありがとう手紙」は見せただけでした(笑)
あげたくないらしい

父の日イベントでした。


ショックを隠しきれない...

2008年06月10日 21時56分01秒 | のほほん日記(3歳~)
本日、ブログの為写真を取り込んだ時のこと。

マイピクチャが空になっていました。

さっちゃんの生まれてこの方、全ての歴史が消去
この上ないショッキング。



ま、実家にコピーがあるんですけどね。
ちょっと縮小されてますが、あることはある。98%は送ってるので。
アウトルックにも2007年6月25日からの写真が残ってた。


その事実があるから、ちょっとは冷静な私がいたが。
久々に慌てた
滅多に動揺などしない私が...(笑)



ホントどこにもなくって、何処に行っちゃったんでしょう?
ゴミ箱とかにもないし、復元しても出てこないし。。。
お心当たりのある方、ご連絡をお待ち申し上げております






≪最近の流行≫ その① ウインク。



↑してます(笑)

先日の、フランクフルトの写真に引き続き
しばらく笑いが止まらない1枚となりました




 ズルしてるバージョン


何の話で、ウインクが始まったのが定かではありませんが
1週間ほどブームです。


 



先日から、私が喉が痛くって身体がだるく
せっかくの なのに、買い物後は家にこもっておりました。

だるいのに、お昼にタルトを焼いたり、ベーグルを作ったりしてました。
しかも簡単で美味しかった

だから、レシピを載せようと思ってたのに。

写真消えるし。

そんな場合じゃねぇ!!みたいな(笑)



でも載せるけどね



とりあえず

2008年06月09日 21時12分36秒 | のほほん日記(3歳~)


今日のおやつ風景。
とんがりコーン♪あげちゃったよ。

昼食後、「いいもん食べたいな~♪」と歌うさっちゃん。
さっき食べたじゃん?「違うよ。指にはめるヤツだよ!」
あぁ。とんがりコーンのことですか
この後、しばらく「とんがりこ~んとんがりこ~ん」って歌い続け根負け

あぁ。私の小さい頃そっくりだよ。
けど、歌っていて段々欲しくなくなる場合がある。
歌だけ何時間も歌い続け、母が根負けしたことがある(笑)
そう。あれは確か「ネコにゃん棒」
覚えてる人いるでしょうか?(笑) 昔、一瞬流行りましたが。。。




そんな昔話はさておき、最近のさっちゃんの口癖は「とりあえず」
とりあえずと下がるのではなく、とりあえずと語尾が上がります
気がつくと、1日に何度も私が言ってます。

「とりあえず、食べて!」
「とりあえず、履いて!」
「とりあえず、行こう!」etc...

「早くしなさい!」とかなるべく言わないようにしようって思ってきたけど
同じようなことで、あまり意味がない?

けど、さっちゃんに「とりあえず」とか「ま、いっか」とか言われると
思わず笑ってしまうので、結果的にまぁいいのかとも思ったり。




そして、昨日のことですが「ハミガキするから降りておいで~」って言いましたら

「わかった!今行くよ! 今行ってるってばぁ~。 
もぅなによ~。甘えん坊なんだからぁ。
はい!来たよ!もう~。どうしたのよぉ?」

って言われました


甘えん坊って(笑)
先日かりてきた絵本に出てきたフレーズ。
ちゃんと学習してまんなぁ



女子の部。

2008年06月04日 22時32分28秒 | のほほん日記(3歳~)


ヤマハ後に、いつもの公園へ。
雨は降ってないとはいえ、まだ濡れた公園に結構人が集まっていました。

楽しそうに、知らない親子と笑いあってます(笑)
「さっちゃん、すごーい笑っちゃったよ。」とみんなに報告するさっちゃん。




今日は、ヤマハの女子メンバーが遊びに来ました。←3組の親子。

とりあえず、即ごはんにしてゆっくりする暇もなく遊びタイムへ突入。
今日は初めてくる子が2人いたので、お互いものめずらしくそわそわしていました。


さっちゃんも、それまでは「レジを貸してあげるね。」とか言っていたのに
いざ大人数が来ると、「2階(おもちゃの部屋)は行かないのぉぉぉぉっっ!!!」

いろんな攻めで説得しましたが、「2階でみんなで走ろうか!」で即
今までの説得はなんだったのかと思うほど、快くみんなを呼ぶ。


いざ、みんなを集め走っても、さっちゃんの構想とは違ったらしく
ジダンダふんで泣きじゃくってました
まぁ。段々慣れて最後の方は楽しんでいましたが。
大人数久々だったし、初めての子もいたからしょうがないのかねぇ。

しっかし、女子4人集まってどんなもんかと思いきや。
大人しく遊ぶもんなのね~ 関心関心。
成長するにあたって、女子4人と言う関係がどうなっていくのか今後に興味あるわ~



お手伝い

2008年06月01日 22時15分44秒 | のほほん日記(3歳~)
最近、 洗濯物をたたむのがブームなさっちゃんです。
ちなみに干すのも好き。
いろんなものを引っ掛けて干す遊びも流行っています。



遊びながら適当な時もありますが、意外と几帳面にたたんでおります。

まずは、右から左から回り込みピシッと伸ばして
また右から左から回り込み、1回1回折りたたみます。

何度も回り込んで、忙しそうに動くのが笑えます

取り込んだのを置いておくと
ふと気がつくと、たたんで積み重ねてあったり、タンスに入っていたりします。
遊び感覚で楽しくやっているようで、助かるわ

足手まといが多いお手伝いですが、洗濯物に関しては、いい感じです。



なぜかタオルやハンカチは裏返しにたたみます。
で、このときはなぜか「ごぼう作りま~す」って言ってます。


新聞を取りに行ったり、お湯はりボタンを押したり
お皿を運んだり、ゴミを捨てに行ったり、そんなお手伝い毎日です。



ココからはリアルな会話編をお楽しみください。


ママが足の指をどこかにぶつけたら
「あら?ぶつけちゃったのぉ?血、出ちゃったねぇ。大丈夫大丈夫。
絆創膏と包帯を巻きましょうね。もう大丈夫よぉ」って言ってくれます(笑)
ぶつけただけですがね

病院モノが好きで、
風邪をひいた話の絵本とか、歯医者さんのお話とか
最近ではニュースで消防士さんやお医者さんが出るところが好きで
毎日釘付け。なにしてんの?とかどこけがしてるの?とか...


レジごっこや電話ごっこも、かなりリアルです。
「1580円です。」とか「709円です。」とか「815円です。」とか(笑)
たまに「一万千5千円です。」とかわけのわからん単位が出ますが。
そこらへんの紙とおもちゃのコインで「お返しでございます。」と渡されます(笑)

電話ごっこでは「すみません。住所の変更をおねがいします。」って
引越し後2ヶ月経っても毎日言うお気に入りのフレーズです。
「法務局へお願いします。」とかも言います(笑)
郵便局とか銀行とかも好きらしい。


最近メール便を発送する時はさっちゃんが「メール便で!」って言います。
なんでも自分でやりたがる、そんなお年頃。





歯医者さん

2008年05月26日 21時12分51秒 | のほほん日記(3歳~)
 トイレトレ順調です。

日中、3回連続で「トイレ行く」宣言。で、漏らすことなく成功
今日は行かなかったけど
さっちゃんがやる気を出して、10日あまり。
一進一退だけど、確実に進んでいるかと思います。


 子供乗せとヘルメット買いました。

ず―――っと買おうと思っていた、子供乗せ(後ろ)。
かなりいろんなメーカーのも見まくって、安いのも探したりしたけど
結局ありきたりの安いのになりました
本当は、ブリジストンのにしようかと思い、
送料込みで5000円ってトコまで探していたんだけどね。

人のを見るたびに、欲しがり乗りたがり
ま、急いで買ったわけだ(笑)

ヘルメットは「シナモロール」にしました。
3000円くらいで売っているんだけど、送料込みで約2000円で買いました

両方とも、情報知りたい方はメールください(笑)


 3歳児の歯科検診に行ってきました。

やっと行きました。歯科検診。
土日祝日もやっている、凄い歯医者。
ネットでなかなか評判だったので、行ってみた。

行く前は「イヤだ」と泣き続け
せっかくの自転車&ヘルメットも写真撮れず。

で、着いてみると先生は若いお姉さん
ちゃんと「お口あーん」も出来てるし(笑)
あの病院嫌いのさっちゃんがっっ
あたしゃ、目を疑ったよ。

そこらへんの道具はなんだ?といちいち聞かれ
隣の人の治療が始まれば、誰だ?何だ?何してんの?と質問攻め。

フッ素もじっくりゆっくり塗れました
いちごとぶどう味どっち?の問いにも、即答(笑)

先生がおじさんだったら、こうもいかない。
かかり付け決定





 フェリシモかぎ編みキット今月分が届く。

先月のも進んでいないのに、来てしまった。。。←ありがち。
前回は、「次はアイロンをかける」って工程でストップ。前回の様子

まぁいいやと、飛ばして進める(笑)
で、出来たのが≪ティッシュケース≫
刺繍がひどすぎる
なので、写真は小さめ&引きで(笑)

そして、勢いで作った≪カードケース≫
携帯もデジカメも入ります。
一段ずつ裏表を変えなきゃいけないのに、忘れて模様がおかしい所が
まぁ、練習だからイイや

調子の乗って、今月号にも手を出しておりヤス。

かわいいコサージュで楽しみ
段々編み方の種類も覚えてきて、楽しくなってきました。
数をこなして、色々作れるようになりたいわ~。

そろそろフェルト作品も増やそうと思いつつ、
縫うまでの準備が色々出さなきゃいけないので、面倒なのよね。
その点、かぎ編みは思ったときにさくっとできるのがいいわ


そんな感じの週末でした。