goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

公開保育&願書

2008年10月16日 21時08分16秒 | のほほん日記(3歳~)
昨日はプレで通っている幼稚園の公開保育&願書配布の日でした。
8時半出発で、バタバタでした



雨の予報だったのに晴れて良かったわ

お兄ちゃんお姉ちゃんに声をかけながら一緒に遊ばせてもらいました。
森の中の小屋では、先生と子供たちがおままごとをしていたり
みんなのびのび遊んでいてとてもいい雰囲気でした。



1時間以上みっちり遊んで、それからお楽しみ会がありました。
シルエットクイズや手遊び。先生達のお絵描きや劇もありました。

一番前の真ん中で見ることが出来たのですが
迫力がありすぎて、お面をかぶった先生の劇が怖かったようです(笑)

明日、こちらで運動会があるのですが
ネズミ(お面の先生)はいないか確認をされました(笑)

 

こちらの幼稚園の願書です。
手作り保育なので、既製品は使わないそうです。
劇で使ったお面もトイレットペーパー&芯で作ったそうです。
先生も大変でしょうねぇ。


こちらの幼稚園に決定しようかと思っています。
自然体でのびのびしていて、長閑で手作り感があふれているし、行事も面白そうだし。

けど、念のためもう一つの幼稚園の願書も貰いに行ってきました(笑)
初めてパンフレット貰ったよ
温水プールも捨てがたいけど、1学年7クラスはやっぱり、多すぎかなと。
基本的にこちらの気になるところは、プールや習い事&安さだったので
でカバーできるのだ。痛いけど(笑)
プールは当初の予定通り小学校からでいいかなと。


明日は運動会
お天気も良いみたいだし、お弁当作って頑張るぞぉっ


世話好き

2008年10月03日 20時55分12秒 | のほほん日記(3歳~)
今日は、レオくんとホノちゃんが遊びに来ていました。
大好きな二人が来て、さっちゃんのテンションは上がりっぱなし



比較的大人しい二人を、自由自在に振り回し時々不快にさせることも

誰に似たのか?ひどく極端な世話好きと寂しがりやなさっちゃん。
友達が好き過ぎて、かまいまくり。スキンシップも大好きである。
で、ちょっと思うようにならないと、完全拒否。極端なのである。←迷惑。

トイレに行く友達の、お着替えをしてあげようとしたり
おもちゃなどの使用説明をいちいちやってあげて見せたり。
そんなの知っているから早く遊びたい友達の動きを止め、やって見せるのでこれまた迷惑(笑)
ダメでしょ!とか、~しなさい!なんか日常茶飯事で、「ダメ出し」大好きである。

良いように言えば、お姉ちゃんなのですが。


以前の友達たちは、思うようにならないことが多かったので
最近は自由に暴れすぎです。
はやく幼稚園で揉まれたほうが良さそうだわ



手をつなぐのが大好きなさっちゃん。
電車ごっこでひたすらひらすら走り回ります。

最初はノリノリで楽しんでいたホノちゃんも段々飽きてきて...。
空気が読めないさっちゃんは、しつこく引っ張って誘います
ちょっと仕込みが必要だわ(笑)

嫌わないでね。二人とも。
そう思った、今日1日。





難しいね。

2008年09月18日 21時12分49秒 | のほほん日記(3歳~)
連日、幼稚園の話題で持ちきり。


そんな今日も幼稚園見学。

徒歩5分な幼稚園。雨でも歩いていけるのはとても魅力。
でも、自由保育で評判がイマイチ。
自分の目で確かめてきた。


想像を超えた自由さがそこに(笑) 


園長が自由保育を始めた理由とか、教育理念を聞いていると
それはそれで良いと思った。自由保育も悪くないと。
ココに書き始めたらぎっしり埋まるであろう、園長の思いは伝わってきた。と思う。


通っているさっちゃんの想像がしにくく、なんか引っ掛かる。
うちにはあっていないかな?と結論。



明日も見学でヤンス。
来週も見学でヤンス。



来週の見学は、いつもプレで通っている幼稚園なんだけどね。
前に見学した時は、夏祭りの練習中でよく話を聞けなかったのよね

やっぱり気になる所は、何度も足を運んで見極めたいわね。




ちなみに、昨日はヤマハ&幼稚園。

今の先生も来週で最後だわぁ
みんなで写真撮ろうね!と約束してきました
先生とも撮っちゃお


幼稚園の方は、ひたすら運動会の種目練習です。
未就学児だけど、練習を重ねてがっちり見ごたえのある運動会になりそうです。
基本ママも出ているので、撮影が出来ないのが無念。。。

去年参加した未就学児の運動会は、プロカメラマンが撮ってくれてて
自分じゃ撮れない場面やアングルがあって嬉しかったなぁ。

そういえば、その頃引越しが決まってブルーな日々だったっけなぁ(笑)

小さい頃から、引越しが多い方だったけど。
大人の引越しって環境ががらりと変わるから、不安もあったけど。
何とかなるもんだわね~。


ヤマハも曜日変わるし、幼稚園でも環境変わるけど
今までも友達も、これからの友達も大切にお付き合いをしていきたいものです。



今日は、話が飛びまくりだったわ(笑)








つづき

2008年09月16日 21時10分27秒 | のほほん日記(3歳~)
3連休は放置していたのに、本日3つ目の日記(笑)
今朝の続きです。



暇でくらくらしていたら、ホノちゃんちにお呼ばれしてもらいました。

しか~し、時間まで持たず。
雨上がりの公園へ。

出かける気満々で靴を履いて待っていたさっちゃん。
靴が逆でした(笑)




力任せで激しく、芸術を楽しむさっちゃん。
やさしく丁寧に、芸術を楽しむホノちゃん。

手前の作品は、さっちゃん作「アンパンマン」
眉毛も繋がって全くの他人ですが?



そして、さらにお絵描き。

しかし、さっちゃんの髪のボサボサ何とかならんかねぇ。
帽子や汗ですぐにボサボサになる。
また切ったほうがいいカナと思う今日この頃。
そして、また髪は伸ばせない。と繰り返される。。。




おやつのあられをさっちゃんが仕切って配る。
さっちゃんは黒い方。ホノちゃんは白い方。

何故分ける?

何も言わず、白い方を食すホノちゃん。
そして、白い方をつまみ食いするさっちゃん。

だから、何故分ける?


よく食べてよく遊んで、この3連休の未消化を消化したようだ(笑)
寝る前の絵本でぐったりしてグー
うひっひ。





七五三写真

2008年09月16日 20時50分50秒 | のほほん日記(3歳~)


出来ました

なかなか良く撮れているでしょう?
ノリノリです(笑)



これはこれでかわいい。



基本スタイル。千歳飴。

横の赤いラインは気にしないで
スキャンする時何度やっても両端がカットされるので、上の写真と重ねました。
ま、どんな出来栄えかわかりゃ良いって事で。



このポーズ、結婚式の時私も撮りました(笑)




すっかりお姉ちゃんに見えますな。
ちなみに、この時は裸足です。


なかなか満足な出来栄えでした


良かったら撮影時の写真と比べてみてくださいな。→ コチラ


暇すぎた。

2008年09月16日 10時20分45秒 | のほほん日記(3歳~)
3連休ほど暇で邪魔なものはない(笑)
暇すぎて、ブログをUPする気にもなれず

土曜は晴れていたから、朝から午後まで6~7回洗濯して
物置から換気扇やら棚も入れ替え掃除しまくって、花壇にお花植えたり。
それから、家具屋さんなどにお買物へ。

↑暇なはずなのに、普段よりハード(笑)

ミシン用に折りたたみの机が欲しかったのだ。
去年の9月に買ったミシン。。。←ブログで確認。
春頃やっと開けて、試運転をしたのだがフローリングに直置きだったので
糸を通すのにも床に這って大変だった(笑)

大きめでしっかりとしたものを買ったので、用途も増えそうだ。
子供部屋のカーテンが長くてうっとおしかったのが、やっと直せるわ。
ミシン糸もずいぶん前に購入済み。

さぁ。いつやるかな(笑)←ココが一番の課題。



あとは、図書館に行ったりスコーンを焼いたり。。。



ケンタッキーのビスケットを再現!ってレシピに挑戦。
ペロンと剥がれる感じまで出来たんだけど、厚みが足りない
そして、メイプルも足りない合ったはずなのに
ま、たくさん食べてくれたからいっか。


ま~。とにかく書くほどの無い日常を過ごし今日に至る。
風邪を引いていた事実はない(笑)


haramiさんのブログで

「夏から秋に変るこの時期、熱をだしたり、鼻水がでるのは健康的。
夏にたまった毒素が体からでてるから、解熱剤とか使わず、子供に発散させてね。
それと、熱でてから、ぐんと平熱より下がる一日があるの。
その時に、もう治ったと安心して、外出するのは、避けてね。
その一日お家でゆっくり過ごせば、子供の体に根が広がって、ぐんと成長するわよ。」

と読む。

まだその兆候もなく。いいのか悪いのか。


で、本日の幼稚園見学も延期。

暇すぎるうちらと遊んでくれる人発見。お邪魔してきヤス。







もう?

2008年09月08日 20時53分48秒 | のほほん日記(3歳~)
本日は暇暇でステラで涼んでました

さっちゃんと二人でもだいぶゆっくり買物が出来るようになりましたが、
おやつは欠かせない...


早々と手帳を買ってしまった
他人にはもう買ったの?なんて笑っていたのに。
かわいかったというのもあるが、今月分からあるんだもん。
前倒ししすぎだよね。
2008年9月~2010年3月までのスケジュール。
ま、早速今晩φ(・ω・ )かきかきしますけどね。


そして、ハロウィングッズをたくさん見かける。

そして、「クッキーデコレーション体験」なるものに申し込んでみた。
親子で500円。ハロウィンのデコレーションをするらしい。
毎年何か作って終わるハロウィン。今年はコレで終了かな(笑)



そして、もう?第3弾。

ポストに年賀はがきの申込用紙が入ってた。
いつもこんな早くなかったような。。。さいたまは気が早いなぁ(笑)


さ、手帳をいじろうっと
手帳って買ったその日に色々書き込むのが楽しいんだよね~。うふ。




新しいお仲間☆

2008年09月01日 20時19分50秒 | のほほん日記(3歳~)
本日、ヤマハの体験の日

先生が違うと、同じ歌でも振り付けが違っていたり
雰囲気がだいぶ変わってくる。

体験してわかったのだが、今までの先生はとてもベテランだったようだ
歌でもお話でもとにかく間があかない。落ち着いたレッスンであった。
今日の先生は、結構間があく。
頑張ってる感じ(笑)そして、かわいくて元気だ。←前の先生はキレイ系。

ま、水曜はもう行けないんだし、先生も新しいお友達も良さそうな方なので
月曜日に変更することを決めてきました。

ちなみに、水曜に行こうとしている幼稚園にも通っているそうな。
新たなお仲間発見である。



本日のさっちゃん。

ロディとお話しています。
「ロディ。おやつは3時なんだよ?わかった?はい!や・く・そ・く!」
と指切りをしているのだが、さっちゃんの小指はロディの鼻の穴へ

そして、DMをまるめてロディに食べさす。
「もうないからね!おしまい!バイバイ!ちょっとまっててね~。えらいねぇ。」

再び
「食べるコレ?パクパクパクパクパク・・・。スゴイ食べたねぇ。えらいね。
 ごめんね。ロディ。もうなくなっちゃった。明日のおやつ作っておくね。」


一人遊びしている会話を1~2分メモってみた。
展開がものすごい速いのだ。
で、写真はマスクをさせている所。風邪か?ロディ。




そして、しばらくして振り返るとこんな状況。

買って間もなくドミノをしたら、ひらがなよりもドミノ専用積み木となっております。
結構、器用に一人でやってます





そして、突然新生児が来訪
先月あったときもビビリまくったさっちゃんですが、本日も後ろに隠れっぱなし(笑)
ベビーが泣いたときは「怖い」とさっちゃんが号泣でベビーが泣き止む(笑)
そして、にまっと笑われる始末。←2ヶ月の子。


動物嫌いのさっちゃん。ベビーも動物として認識か?





妄想

2008年08月30日 22時52分34秒 | のほほん日記(3歳~)

最近、さっちゃんの妄想が激しい。


「昨日さ~。クマちゃんとコンビニ行ったんだけどさ~。
 さっちゃん転んじゃってぇ~。お腹痛くなっちゃたんだよね。」とかばぁばに電話する。


そりゃ、ばぁば心配して大丈夫?とかいうわな。


「うんうん。全然大丈夫。もう治ったし。」って。


一つも本当の話含まれてないし


毎日、架空の「めんちゃん」と遊んでるし(笑)
主にプーさんがめんちゃんになっていますが、基本的になんでもいい。



最近の口癖。


「○○さ~。」「○○してさ~。」とか。
  「○○じゃん?」も好きらしい。

↑この二つは連続して出やすい傾向がある。


「発酵」 。。。(笑)
パンを焼いていてお気に召した言葉らしいが、
「パパ発酵されたよ」とか「コレ発酵していただける?」とか意味不明。


「○○でよろしいですぅ」
コレはレストランごっこが発祥で、
さっちゃんの場合、「よろしいですか?」より自分が「よろしいですぅ」の方が登場回数が多い。


「かわいいって言われちゃう?」
コレは去年からずっと毎日いってます。
着替えの時、毎回聞かれます。ホントウザイ(笑)
大阪に行っているときも、ばぁばもじぃじも言わされる。
「まぁいいんじゃなぁい」じゃ許さない。
まず第一声で「かわいい」といわなければならない。
機嫌を損ねると号泣でしばらく何も出来ないので大変。私が。


「もうしらない!遊んであげないから!」
コレはホント困るくらいどこでも言います。
ヤマハでも一人でプリプリしたのは困った


「なんか」「冷蔵庫」
コレは2年連続大ヒット口癖



これら全部毎日言ってますわ。


最近、面倒なのが着替え。
1日に何度も着替える。 で室内干しなのに。。。
起床とともにおパンツも着替える。何度も。何度も。何度も。。。
服も好みが出てきて、毎日の説得に一苦労。

あっ。このときに「こっちの方がかわいいって言われるよ」
って私が言うからさっちゃんも言うようになったのか。。。





来週はバタバタと忙しくなっているかな。

七五三の写真も撮りに行く予定です








オレ?

2008年08月29日 21時00分23秒 | のほほん日記(3歳~)
本日、図書館の読み聞かせの日なり。

パペットを使ったお話・昔話の語り・絵本3冊 の6つのお話。

ねずみのいえさがし
ねずみがリアルなので、嫌いな人は読めない(笑)
結構おもしろいので3部作順番に読みたくなった。
短くてわかりやすく、さっちゃん自ら借りてきた本。

のろまなローラー
良く見かける本。外国の絵本のような匂いをかもし出しているが日本の絵本(笑)
さっちゃんの食いつき度はイマイチ。。。


おおかみと七ひきのこやぎ
タイトルでピント来なくても、一度は聞いた事のあるグリム童話。
さっちゃんの食いつき度はボチボチ。
借りて読んだら、じっくり読めていいと思われる本。



友達3組と一緒に鑑賞。
ちょっと長めだったので、飽き気味だったようで。。。
終わったとたん「俺 ご飯食べて公園行くから!」とさっちゃん

な...何故「オレ」なんですか?お嬢さん





昼食後、うちで遊ぶ事に。

ホノちゃんとレオくん(ホノちゃんの友達)
初登場でありながら、ランチや運動会も何度かご一緒し
お宅にもお邪魔したことのあるレオくん。←ブレブレ写真しかなかった

最初はご機嫌ナナメなさっちゃんですが、段々テンションも上がり
ママたちの話も盛り上がり、楽しい1日だったわ。
今後ともよろしゅうに


本日のホノママ語録:回転木馬(メリーゴーラウンド)



最近気になるもの。

2008年08月27日 21時20分14秒 | のほほん日記(3歳~)
昨日の「流行りもの」の続編です(笑)


鳥肌が立つくらい行きたいところ。

 スダジオジブリレイアウト展

存在を知ったのは今日。
日帰りバス旅行の広告に出てた(笑)
で、HPを見てみたら鳥肌がっっ!!!

だって「ナウシカ」から「ポニョ」までのレイアウトが見れるんだよ?
それよりもっと前のハイジとかまで。
ナウシカが不動の1位の私には涙が出る(笑)

しかも、写真スポットもたくさんあります!
レイアウトやポニョやトトロとも撮れます。←トトロの腹に昼寝するメイのように。
トトロのトンネルがあったり、さっちゃんにもウケル事間違いなし!

詳しくはココを→展覧会の見どころ


トトロ好きのお友達!行きますよ~!!
「東京都現代美術館」9月28日まで。お見逃しなく



 最近気になるカフェ...とか書こうと思ったけど。
↑で盛り上がりすぎて、書く気がうせた(笑)
行ったらまた書くとします






ちなみに、本日はヤマハの日なり。

相変わらず1番乗り。帰るのも1番乗り。
先生よりも早く移動するさっちゃんなのでありました。

今度の月曜日に新しい先生の体験レッスンに行ってきます。
いい人だといいな。。。

受付の人は感じ悪いが。
だって、曜日変わるにあたって先生も変わるから不安解消で体験したいって言っているのに
「体験する意味がわからない」と言われた。
「たかが1回受けただけでわからないじゃん?」とまで。
この前イイって言ったくせに。
むっ!ときたので「体験して続けるか辞めるか決める」と言ったら許可が出た。

けち臭い対応の意味がわからん。
ちっ。せっかく前半イイ気分だったのによぅ。←自分で書いたくせに。


で、またミスドでくつろぐ。
本日から交換開始のエコバックを貰う。←思ったよりもかわいくて良い。
そして、まだ交換可能ポイントが(笑)


で、まだ帰りたくないさっちゃんを連れて納豆を買いにかぎろひに。
さっちゃんは、虫除けのトコ行くの?って言います(笑)

で、手づくりやさんのぱん えごまぱん 472円も買ってみる。
これがえらい美味しかった。ベーグル並みのもちもち感で最高ぞや。
みそと何か(忘れた)で時間をかけて作った天然酵母パン。
小さくてお高いが、うまし。

基本的に、お高いので1つずつ新しい発見をしたいこのお店。



流行りもの

2008年08月26日 20時16分51秒 | のほほん日記(3歳~)


本日、あまりの暇さに電話したら来てくれたせんちゃん。



かれこれうちに人が遊びに来るのはどれくらいぶりだろう?

... 

2ヶ月ぶりだった。←ブログで確認。


人気ないな(笑)


本日天気もよろしくなく、ボーとする母達を横目に走り回る二人。
いい感じである
こんな日に、さっちゃんと二人きりはごめんだわ


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。


≪最近の流行りもの≫
先日、前に住んでいたエリアに侵入し、みんなから得た最近の流行。


 サンサンスポンジ

弾力があってとにかく丈夫!少量の洗剤でもしっかり泡だち!
カレーを洗ってもスポンジに残りませんよ

洗剤やさんが作ったスポンジで、洗剤より売れているらしい(笑)
行きつけの雑貨屋さんで勧められました。
今ではママ友みんなで愛用

うちで使ったばぁばが食いつきました(笑)
昔似たものが外国製であって600円で買っていたらしい。
使い始めはなかなか洗剤が馴染まないのが弱点。


 李錦記 香港飲茶 具入り辣油(ラー油)
唐辛子とにんにくがたっぷり入ったラー油

友達んちでご馳走になったとき、出会いました。
ママ友たちで流行ってました(笑)
サラダうどんのように卵やきゅうりなどトッピングしたものにちょこっとのせます。
普通に餃子、焼売、点心やラーメン、焼肉にも最適。だそうです。
なかなかはまりますぞよ




粉もん 万歳

2008年08月24日 14時19分48秒 | のほほん日記(3歳~)


昨日作ったキンピラを抱え込みながら食らうさっちゃん。
お気に入りは、人にはあげようとしません。

ちなみに、ごぼう4本使ってます(笑)



暇だからパンを。

で、前半の二次発酵中 暇で、アンパンマンにしてみた。
↑しかも一度丸く成形したのをちぎった。

更に勢いづき、訳のわからない生き物も(笑)
どうせ膨らんで変になるだろうと、5分ほどで適当に作った。←言い訳じゃない(笑)



小さいトトロのつもりが猫もどきに。
食パンマンは別人に。
コアラは鼻が縮み、カレーパンマンはより濃ぃい顔に。
謎の生き物はそのまま(笑)

ちなみに、左上はノーマルな形。
右上は、一次発酵中に作ったドーナツ。

粉もん万歳の日でした。

とりあえず、顔のパリパリを全て食べられたのは言うまでもない。






今日も雷激しいわ~。

2008年08月20日 20時23分39秒 | のほほん日記(3歳~)


今日は、休み明けのヤマハの日
休み中もヤマハのCDを車でひたすらリピートで聴かされうんざりした私。
じぃじとばぁばもきっと歌える(笑)

なのでブランクなんか関係なく踊れると思っていたのに、
大好きな歌も、歌わず抱っこか棒立ち(笑)
ジャンプの曲でようやく生き返ったときには時遅し。レッスン終了。

ま、ありがちよね。
本人はあれで楽しんでいたようだ。



さすがに、レッスン後の公園は暑さにより不可能。
帰宅後、プールで遊びました。

フラッシュが合成ちっくになってますが、ちゃんと自宅です(笑)
急いで車検に出した為、ただ今車庫は空っぽ。
明日、取りに行くのさ~。


 

プール小さくてごめんよ
ケチった私を許しておくれ(笑)




プールが小さい為か、毎回プールで遊ぶというよりも
プールの水を汲んで遊ぶと言う形になっているさっちゃん。

じょうろで植木に水をやったり、今日はおNEW←死語(笑)
の長靴に水を溜めて運んだりしてました。←履くのはイヤだったらしい。

「これでもう枯れないね!」と満足そうでした






図書館通いは相変わらず続けておりまして、かぎ針編みの本も常に借り続けています

最近では、CDとかDVDも借りはじめてより充実です。
ジブリとかディズニーもたくさんあるし、絵本DVDとかも結構あるのよね。
そんなこんなでわんさか予約をしていたら、
≪あなたの利用可能予約制限数をオーバーしました。≫って出ちゃったよ(笑)

もう1枚のカードもネットで予約できるようにしようかなと。
人気が集中したものは予約人数40とか50とかになるので、いつになるやら。。。
予約して取りに行くまでの猶予が10日と2週間貸し出しなので
1人で最大1ヶ月近くになる。何年計画だ?と思いつつもポチっと押してしまう私。

とはいっても、無料だしこんな便利なものは使わない手はないのよね。






拒否

2008年08月18日 20時02分31秒 | のほほん日記(3歳~)
何が拒否って、それは「お風呂」
入るのを嫌がるのではなく。


パパと入るのを断固拒否。


こちらに引っ越してきてほぼ一緒に入っていないので、
実質3歳から入っていないという事に。
かわいそうに。。。

お盆休みの間もずっと遊んでもらったにもかかわらず
お風呂となると絶対に一緒に入ろうとしません。
温泉でもそう。

あぁ。たまには一人でゆっくり入らせておくれよ。