goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

都民の日

2006年10月01日 11時11分59秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
今日は都民の日。東京市が発足した日。
東京都の庭園や動物園、博物館、美術館の一部が無料公開される。
また、浄水場などの施設の一般公開もなされる

結構、たくさんある。
葛西臨海水族園の入園料700円がタダになるのは、かなりお得!
ナムコ・ナンジャタウンも入園無料。

しかも、今日はパパさんお休みの日

でも、お出かけの予定はない
仕事が遅かったので、お昼過ぎまで寝ているのだ。
多摩動物公園。狙っていたんだけど...そういうのは朝から行きたい。
ん~。有名どころじゃなくて、身近なところでも結構割引があったりするので行けなくもないが。。。

いつもと変わらずの1日になりそうだ。

  

で。昨日のさっちゃん。

一瞬だけ真顔なのが、かなり笑えます (。→ˇ艸←)プククッ

テレビを見るときに、近寄りすぎるので離して見せようと乗せてみた。
ちゃんとおとなしくみていた。
しばらくすると、ビョンビョン自分で跳ねて喜んでいた。


さぁ。ご飯でも作るかな。。。



レンジ

2006年09月30日 23時15分36秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
レンジを新しくしてから、いろいろ作ってます
過去日記参照


   焼き芋(サツマイモ&じゃがいもとか)
   焼き魚(アジやホッケや鮭とか。。。)
   油で揚げない、から揚げ
   ハンバーグ・ミートローフ・プリン・簡単なパン・スコーン・クッキー
   ほうれん草のキッシュとか、かぼちゃの蒸しパンとか。。。。
   

毎日、レンジとの触れ合いですわ(笑)


それと、うわさでよく聞く、冷凍や冷蔵のお惣菜とかの温め機能も良かった。
てんぷらをわざわざ買ってきて、試したけど
油が良く落ちていて、ぱりっとおいしかったです。

上の料理も、さっちゃん良く食べました。
焼き芋なんか味が濃くなっているから、おいしかったし。
魚は相変わらず、良く食べるし
から揚げはパリッと仕上がったし
パンなんか、中身よりもむしろ外の堅い方を食べたりして。。。

最近、ご飯を良く食べるようになってきて
段々ミルクをやめるときが近づいてきたかな~と感じる今日この頃。


最近のご飯の流行は、オクラ・キウイ・白菜・かぼちゃ・肉(笑)
もう大体なんでも食べます。
その時々で嫌がったりしていますが。。。


キウイは大好きらしく、1つ丸ごと食べます。ひとくちもくれない(笑)
翌日 ウンチがブツブツ

初め、見たときゴマかと思った




にゃんこ

2006年09月22日 20時08分16秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
さっちゃんは、動物が苦手です。
公園で、ハトが通っただけで ビビリまくりです

一番苦手は、ニャンコ

以前、ゆうたんちでバッタリ鉢合わせした時は、ものすごいビビリようでしたっ
この時が、身近でみた初めての動物でした。
ちなみに、名前はカーン


ゆうたんちには犬も2匹います。
家に行くと、吠えて大歓迎 されるので、もちろん泣きます(笑)
でも、抱っこをしていれば、平気なのです。


けど、ニャンコに関しては抱っこをしていても、手も身体もブルブルガタガタしちゃいます。 
ホントかわいそうなくらいに。。。
大丈夫だよっ!って ぎゅぅぅぅ ってしても、ダメなの。。。
でも、ニャンコは気ままに通るので さっちゃんも心構えが必要!よね。
通る時には「さっちゃん、ニャーがきたよ!」ってお知らせしていました。
泣いて逃げるけどね。。。

うちで、猫の写真の載っている本を見せても、泣いちゃうの


最近、ちょっとづつイラストと写真で慣らしているところです。
泣きはしなくなったけど、やっぱりまだ 嫌 みたいです。


イラストと写真と実物がイメージで繋がってきているのだろうか。。。?
ちょうどいい機会なので、ワンワンや他の動物も教えているトコロ。

大阪で牧場 に行ったときも、嫌がっていたなぁ。
また、動物園とか牧場に行ってみようかなぁ。。。


つ、ついに。。。

2006年09月16日 19時38分43秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
キチャッタ!!!♪♪(*´∀`*人*´∀`*)♪♪



レンジが(笑)


新しいの買っちゃった!!

日立 ヘルシーシェフ おいしさメドレー MRO-BV100

73000円 Σ(・ω・ノ)ノ!ばらしちゃった(笑)

でも、まだ店頭だと余裕で10万以上するのよ!!
うふふ。( ´艸`)ムププ


8月22日の日記 に書いてたね。ワタシ。(;´▽`A``

ナショナルのエレックにしようかとおもったり
ビストロにしようとしたりしたんだけど、やっぱり良いのにしてみた。

いいわぁ。いろいろ作るのが楽しみ

でも、とにかく デカイ 

サイズわかっていたけど、設置すると改めてデカイ!!
ダンボールなんかちょっとした、お風呂(笑)
正方形だし。
どうせ、大げさに包んでいるんでしょ~??って思っていたが
開いてみると、ピシっと入ってる。。。

まぁ。置き場には問題ないんだけど
今までなかったものがくると、圧迫感あるわ~。
存在感も。。。


焼き魚とか超おいしく出来るって口コミあったし楽しみだな~。
今までの魚焼グリルはさっちゃんが届くから、目が離せなかったけど
これからは遊んでいられるし。
まぁ 楽しみだわ。 *。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.




○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*


先日さっちゃん 1歳5ヶ月になりました。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・アリガト


その日は、大阪に行ってた時のビデオをみんなでみていました。
先月だから、見た目 成長はしていないけど

さっちゃんは、じぃじやばぁばをみて
「 およ?」(*'ω'*)?って感じだったみたいです。

ハードディスクに取り込むので
ついでに1年以上も、振り返ってしまった。。。

けど、寝返り さっちゃんも お座り さっちゃんも かなり懐かしかったよ~!

パパも「面影あるね~」って。
↑ 当たり前じゃ!!(`・ω・´)

さっちゃんの怒り方が全然変わっていなくてウケタ。
歩行器に乗せられて、動けなくて 怒ってんの(笑)
歩くの早かったから、(10ヶ月の終わり頃)
歩行器は逆にウザかったらしい (;´▽`A``


すっかり、赤ちゃんというより
幼児っぽくなったのを、改めて実感したのでした。。。

うちで流行っていること

2006年09月07日 14時36分50秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
最近のさっちゃんのお気に入りは、絵本『もこもこもこ』

知っている人も多いと思うけど
キレイなんだけど、かなり意味わかんない絵本(笑)
でも、人気あるんだよね~。

さっちゃんもやっぱり、あの擬音が気になるらしい。
一番のお気に入りは「ぎらぎら」ってところ。


「じゃ じゃ じゃっ!」って言って、本にちゅー

 「さっちゃん!そんな事したら、ページがくっついちゃうよっ!」


あの本に、そんな魅力が。。。



ちなみに、パパの方は ひとつは焼酎ブーム
先日初挑戦で 森伊蔵が当たったんだって! 定価でGET

ま、それもありますが
どうやら、『ピタゴラスイッチ』が気になっているらしい...
ほほう~。って事が多いけど、


『アルゴリズムこうしん』をやりたいらしい(笑)


でも、記憶が曖昧

≪パパ バージョン≫
ちょっとここらで まえならえ~♪  ← いきなりここら?
ちょっとすすんで えらいひと~♪  ← 微妙。。。 
ひっくりがえしで ぺこりんこ~♪  ← これまた、微妙。。。
ちょっとここらで ひらおよぎ~♪  ← 合ってるけど、飛んでるし
ちょっとひろって くりひろい~♪  ← ひろい被っているし
くうきはいって しゅーしゅー♪   ← ふっ 
くうきはいって しゅーしゅー♪   ← え?同じ? 


≪ちなみに、これが正しいもの≫
いっぽすすんで まえならえ ♪
いっぽすすんで えらいひと ♪
ひっくりかえって ぺこりんこ ♪
よこにあるいて きょろきょろ ♪
ちょっとここらで ひらおよぎ ♪
ちょっとしゃがんで くりひろい ♪
くうきいれます しゅー しゅー ♪
くうきがはいって ぴゅー ぴゅー ♪

たぶん『アルゴリズム体操』の方がやりやすいもかも
2人だし。
え?私もやらなきゃいけないのかな(笑)





そう言えば、さっちゃんだけど

この前、ご飯を食べていた時のひとコマ。


ご飯をたくさん食べていて、ヨシヨシ って思っていたら
途中で立ち上がって足の裏に付いたご飯まで、つまんで食べました。
しかも、後半イラついたのか?足に直接 食らい付いてました。

がっぷり。
笑えましたね~


おたふく

2006年08月23日 19時52分44秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
おたふくの予防接種に行ってきました。

本当は大阪でやる予定だったのですが、
突発性発疹になってしまったりで、今日に。。。

ちなみに、7525円。

大阪のほうが安かった。

しょうがないね。。。
大人になってから、なったりすると怖いらしいし。

次は来年の1月に三種混合の追加だ~。
沢山あるね。予防接種って。
産んで初めて気がついたよ。



ちなみに、さっちゃんの様子はと言うと。。。

もちろん、先生の顔見たときから、号泣。
聴診器でさらに号泣。
のどの様子見てさらに号泣で、でむせる。


ようやく終えて、収まった所でお会計時に号泣(笑)
↑ お会計のお兄さんが白衣だし、男の人だから?

先生は白衣着ていないんだけどね~。
たぶん、雰囲気?


熱とかの副反応もほとんどないみたいだし、
明日は、立川の昭和記念公園に行ってまいります。


成長だわぁぁぁ...

2006年08月22日 20時16分45秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
感動のあまり、本日2つ目の日記。



さっき、さっちゃんのオムツをかえる時

なんとな~く
「 オムツ取って 」って言ったら

取ってくれたのぉぉぉ!!! 


オムツのほうに向かった時は、

「まさかね~」っと、信じず。

手に取った時は、
「どうせ、カゴごと取って来るじゃん?」っと信じず。。。

1枚だけ持ってきた日にゃぁ、

超 褒めまくり。
超 すりすりしまくり。
超 ぎゅうぎゅうしまくり。



明日も持ってきてくれるかなぁ。。。



ついでに、もうひとつ成長のひとコマ。


 □ いつもポーチを開けてバラバラ出すのに
   しまってチャックするように☆

 □ 体重も9キロ近くなりました☆


ん~。すばらしいっっ 



レンジ&掃除魔?

2006年08月22日 11時48分16秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)

なんだか、毎日大忙しですわ。


19日に帰ってきてから。
20日も21日も22日も23日も24日も予定が。。。

お友達や、親戚にお土産を持っていったり
お買い物に行ったり、予防接種に行ったり(明日)、
お出かけしたり。。。って予定。

パパが夏休みだからね。今のうちに。。。


洗濯もモリモリ!!
シーツやら、肌がけ布団やら、ラグやら、マットやら、ぜーーんぶ洗ったった。

掃除もモリモリ!!
掃除機、雑巾がけはもちろん。
たんすの中や、押入れや、キッチンの戸棚も全部出し
食器棚と下駄箱もこれから、やるっす。
梅雨明けに、やらなかったツケがココに。。。。

でも、大阪から帰宅したときに
パパが、コンロと換気扇と冷蔵庫を掃除してくれていた!!
すばらしいっ

私が、いつもやっている所なので、
ココさえすればクリアー?って思ったらしい(笑)


************************************


昨日は、お昼に外食に行ってきましたが、
あんまり食べなかったっす。。。(T^T)

それから、さっちゃん様に衣装ケースを買いに行き
電気屋さんで、レンジをチェック。


うちのレンジ92年製 (笑)


最近やばいので、買わなきゃならない状況。
私の留守中よく、エラーが出ていたらしい(笑)

流行の「 ヘルシオ 」とかチェックしつつ、他のにしそうだ。
ヘルシオは、中が小さいし、1段だし。
もうすぐ2段のが出るらしいけど。。。

でもでも、やっぱりスチームの出るやつにしようかと思ってます。

で、今気になっているのが ナショナルのエレック NE-SS30A
9月1日に新しいの(ビストロ)が発売らしく
それからにしようかなって結論。

それまで、価格や評判をチェックして過ごします。




お部屋のほうは衣装ケースゲットで、ほぼ片付いたわぁ。
早く処分しないと、増えすぎだぁ。

物が出てるのって、いやなのよね~。
とりあえず、って置いておくと イラっ ってする。
でも ちょっと許さないと、自分を追い込むので ちょっと目をつぶった。

なので、3日もかかった(笑)





ただいまぁぁっ!!!!

2006年08月20日 10時31分09秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
    1ヶ月。大阪。

    ばぁば、じぃじ。大変お世話になりました


    *******************************



    やはり8時間かかったザンス。

    でも、さっちゃん2回寝たし、
    ご飯もモリモリ食べてくれたので
    ほぼ予定通りで着きました

    パパさんとうちの車は、1日で1000キロ!!Σ(゜□゜;)

    寝ないで運転してきたから、お疲れ様っす。
    ↑かわいそう(笑)


    荷物は絶対乗りきらんって思っていたけど、
    なんとか入った。人も(笑)
    さすがに7人乗り。すばらしい


    大阪出るとき、パパを見たら
    超ビビッて逃げるさっちゃんにはウケました。
    この先、また思いやられる。。。って思いつつ
    完全に知らんおっちゃんになってて(笑)
    ↑またまたかわいそう(笑)


    家についてからは、戦場!
    おんぶして、洗濯しながらご飯作って、片付けて。。。


    さっちゃんの服をたんすにつめようとしたら
    たんすが全部埋まっていて、途方にくれる(笑)
    服はみんな持っていっていたのに、
    なぜぇぇぇ。。。。q(@д@)p

    よくよく見たら、長袖たち(笑)
    1ヶ月前ってそんなに涼しかったっけ。。。( ̄  ̄*)
    今日は、衣装ケース買いに行かなきゃなぁ。

    日用品やら、ミルクも買って、
    空っぽの冷蔵庫も埋めなきゃっっ!!
    お土産もあちこち届けに行かなきゃっ!


    もうひとつのびっくりが。。。。
    DVDレコーダーのリストが、


    117っっ  !(゜ロ゜;)))


    パソコンでも録っているのに(笑)

    なんだか、いろんな意味で、しばらく忙しくなりそうです。


         でも、みんな遊んでね




満喫生活のはじまりはじまり。。。

2006年07月30日 15時03分06秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)

昨日は中華を食べに行き、
今日は、地元のお祭りに行ってきた。

市のお祭りなので、激安!!

焼きそば、たこ焼き200円。
ビール300円。
から揚げ、フライドポテト100円。
カキ氷100円。

すごくない? 安っ!!

他にも色々あったよ。
たこせんやたまごせん。
(これは関東の人にはわからないだろうな~)
イカ焼きもあった。
大阪じゃない普通のももちろんあるし。

子供のおもちゃの工作コーナーとかも何種類かあって
これは、もうちょっと大きくなったら喜びそうだな~って思いました。



その後、回転すしに行ってきた。←食べすぎ

毎年行っているかも。ココの店。
おいしいのよ。

食べものばかりの、満喫生活。。。
週末はおとんが行きたがるので、しょうがない。。。
↑人のせいにしつつ満足してる(笑)

これからは、お出かけや買い物に行くぞぉぉっ!!


 突発性発疹

2006年07月28日 08時16分31秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
ずっと更新していなくて、さぞかし大阪生活を満喫しているのであろうと
思っていたことでしょう。。。

実は、お熱を出していました。
1歳3ヶ月にして初めて の熱です。

遡ること1週間。。。それは21日の夜(22日の2時頃)にやってきた。

突然ぐずり始め、寝られない様子で泣き続ける。
で、熱い!
そのまま朝までぐずる。

で、病院へゴー!! 土曜でよかったよ。。。

この時点で、お熱は9度5分
上がってるっっ!!

診察室では、今までにないくらいの暴れようで、大変だった。
先生の話によると、
初めての熱だから、突発性発疹の可能性があると。
それか、夏風邪。。。
特別な症状がないので、熱が下がって発疹が出て、初めて診断が下せるのだ。

と言うことで、薬をもらって自宅待機。

これからが、長~い看病生活が始まる。。。

週明けの月曜日、再び病院に行く。
熱が下がっていなく、心配だから、血液検査をする。
結果は、ばい菌はいないので、ウイルス性でしょう。。って事で。
ちなみに、夏風邪も突発性も両方ウイルス性であるため、まだ病名判明せず。

けど、この検査が異常に大変だった。
さっちゃんは縛られ、血抜き。。。
その後は、病院の敷地に入るだけで大泣きで、
検査結果聞く為に、診察室に入ったら、泣き過ぎるし、吐いた。
余程怖かったのね~。

そして、熱が下がるまで3日。
昼も夜もひたすら抱っこで、ワタクシは5日間徹夜しました。
ぐずっていて、おかんが抱っこするもの嫌みたいで
変わることも出来なかったのです。
おかんやおとんの顔を見るだけで泣いちゃうんだもん。

抱っこしていると、ふ~っと眠りに入るんだけど
一瞬で目が覚め、ぐずる。
そりゃぁもう、眠れなそうで可哀想でしたよ。
ので、とにかく抱っこをし続け、ご飯食べるときもひざに乗せたまま
寝るときも抱っこしたまま。。。

で、25日に熱が下がって、ぶつぶつが出始めたので
これは、突発性確定かっ?って思い、再び病院へ。

しかし、「このくらいなら夏風邪でも出ます!」

っっっ !!! 

突発性なら、もっとブツブツは濃くなり、熱はでない。
夏風邪なら、ブツブツはこのままで、熱の可能性がまだある。そうだ。

ということで、再び待機。

しかし、医者の言うことがぴしゃりと当たった!!!

 ① 熱は3日ほど出ると聞いていたが、
   ホントに24時間×3日+1時間で下がった。
 ② ブツブツは4日続く。(痒くない)
   出始めて、最初の2日間は、機嫌が悪いことが多い。

これは、もうぴったり!
今日がその4日目にあたるが、大体消えてきた。 

けど、この1週間殆どご飯を食べていないの。
朝昼晩と間食すべてミルク頼り。
それも、飲まないときもあるので、相当量作っては捨てるの繰り返しで
1週間で1缶持たなかった。新生児並だ。

まぁ、ミルク飲んでくれていただけで、良しとします。
それから、実家に居るときに、熱がでたのも結果的に良かったし。

私も、風邪っぽくなったけど、何とかやり過ごせそうだ。。。
両親に感謝


そんなこんなで、実家に1ヶ月滞在予定が
梅雨とお熱で半分終了。チーン。

これから、満喫するぞぉぉ。

みなさまも、お風邪にはお気をつけ下され~


 祝 1歳3ヶ月

2006年07月13日 06時21分54秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
    いやぁ。来ちゃったね。ついに。
    めでたい!

    そんな日に『 初 寝言 』 


     『 マンマ・・・ 』  やっぱり 
    かなりはっきり言ったから、ビビッた。



     最近始めた行動。

    モノを投げつける。

    ぬいぐるみ とかボール とか。
    でも、おしゃぶりも投げつけたりする。
    たまに、取れない所に飛んでいって、怒ります 

    ワタクシは、5時おき。
    寝つきが悪いうえ、夜起きてクーラーつけて、目がさえるって嫌なパターン。
    睡眠2時間。。。
    おかんがくる。。。それが今の私の支え。。。 

    さっちゃんも起きちゃったけど、
    普通に5時半にご飯食べた 
    いつもより早く起きている事に彼女は気がついていない 


       


    準備をするときにぐずるのは目に見えているので
    新しいおもちゃを出した!!
    さっちゃんには早いけど、ま、ボタン好きだから
    お金や缶詰とかは出してませんが、
    電卓機能とスキャナーが使えるようです。

    って今 別ので遊んでるけど。。。もう飽きてる??ヤバっ!! 


 えらいボケかましたっ!Σ(゜□゜;)

2006年07月12日 19時40分03秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
    さっきお風呂入ったんだけど、トリートメントつけたままでてきちゃった 
    気がついたのはドライヤーかけてる時。  
    その前に、バスタオルで拭いた時には気がつかなかった。
    考え事していたとはいえ、アホだ~。


    本題に入る(笑)

     まずは、さっちゃんのおすそ分け。
    さっちゃんは食べているものや、飲んでいるものや、おもちゃまで、ママにくれます。
    おやつもいつもママと交互にお口にいれます。
    口に入れたやつとか、最悪。
    タマゴボーロなんかドロドロだし

    ミルクもお茶もいつもそう。
    ちょっとくわえて、お返しします。

    で、昨日美容室に行った話を書きましたが
    その時にパパにもやったらしいです。
    でも、パパは ガブッ っとひとくちで食べたら、号泣 
    まっ。しょうがないね。



     それから、今日のうちのご飯。

    アジの開き・海老マヨ・インゲンの胡麻和え・ナスとピーマン炒め・納豆。

    大阪行きのため、材料消費で変なメニューになってる

    で、さっちゃんも食べた。
    だいたいつまむようになったから、もう分けてないんです。
    アジなんか1人で食べちゃったよ。一匹。
     素敵

    海老も食べたし。一口だけど。(味は軽く抜いてます)
    インゲンは最近食べてるし、ナスは皮が残るけど。
    納豆は好きで、いつもそのまま食べます。
    ご飯にのっけて欲しくないみたい。

    半パックしかあげてないけど、もう全部食べる勢いだよ。
    めでたいね。

    このままたくさん食べて大きくなっておくれ・・・

 暑い。

2006年07月11日 14時19分00秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
    やる気なくす暑さ。
    書くのを止めようと思ったくらい。

    昨日は美容室に行ってきた。
    すっききさっぱり。

    行く前に用意をしようと、パパさんを起こす。
    で、変わってもらおうとする。

    さっちゃんはココでいつもおお泣き。

    おまいさん・・。いつになったら、パパを認めてあげるんだい? 


    私が出かけたら、居ないなりに何とかなっているらしいが、
    私が横に居ると、ダメらしい。

    おんぶも変わってもらえない。つらさ。

    大阪に行ってしまうと、ひどくなったりして・・・
    それもゾッとする。


 (*_ _)。O○

2006年07月10日 10時04分00秒 | ママのつぶやき(1歳~3歳)
    ああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 

    眠い・・・

    昨日はさっちゃんを7時に寝かした。

    で、私は9時に布団に入った。

    寝付けないで、朦朧とした状態で、ウトウトしていたら
    2時半にさっちゃんに、顔を べちっ と叩かれて起きた。
    何よっ!って目を開けたら

    「 マンマっ!!

    マジですか?お嬢さん。

    最近、間違ってマンマということが多く、← おしゃぶりとかなんでもマンマと呼ぶ。
    うっそ~んと思って、また寝た。← 寝た振りすると、勝手に寝たりするし

    でも、2人でウトウト・・ウダウダ・・して結局3時半に再び
    「 マンマっ 」 攻撃で起こされる。

    こんな時間にご飯かよ~ 

    とりあえず、ミルクを200 作ってみた。

     いらないって。

    昨日、さっちゃんが寝てから作ったかぼちゃの煮物をあげてみた。

    ちょっと食べる・・・

    チンしたご飯をあげてみる。

     これまた、イラナイとおっしゃるんですかっっ??

    手当たりしだい、与えてみる。


        ―――――→  

 
    そうきたか・・・。むむむ・・・。
    こうなったら、意地でもミルクを飲んでいただかないと

    久々にピクニック作戦
    この時点で4時半。
    お外は明るくなっている・・・

    ここでなんとかボチボチ飲んでくれて  一安心。
    なんかこんな朝っぱらから、蝉っぽい鳴き声が聞こえたんだけどこれは幻・・・?

    消灯して、再び就寝 

    寝かかったところで、パパが帰宅。5時半。

    目だけ開けて、再び閉じる・・・(笑)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    7時半。ひっぱたかれて起きる。

    もうですか!もう起きるというんですかっ!!!

    本を持ってきて、メクレとの要求

    3日連続の、ぐずり地獄 


    しあさってには、大阪からおかんが来る。
    頑張れ私
    おかんも1人で運転。気をつけてね。
    お世話になりヤス・・・

    ついでに ココでお知らせ 

    ワタクシ15日から当分、大阪に行ってます。
    大阪から出没しますので、更新の頻度は減ると思いますが、引き続きよろしくです。