goo blog サービス終了のお知らせ 

ベニヒワ(紅鶸)

2023-11-27 | アトリ科

野鳥の会の仲間たちと1泊で「奥日光探鳥」へ行って来ました

気持ちの良い晴天の朝 東北道~中禅寺湖までは良い天気だったのに 先に進むにつれ怪しくなってきました

いま、フィーバーしているベニヒワポイントに到着(11時半頃)

小雪が舞って来ました

ベニヒワはカラマツの 高い高い天辺近くにいました

曇天の空ぬけ しかも、ごちゃごちゃした小枝

目も悪い私 「どこよ!」良く見えない

メスであろう お腹の白い部分で「あそこにいるのでは?」と見当をつけ

小雪は降るは・・・遠すぎるは・・・鳥は見えにくいは

 

厳しい撮影

証拠写真にも厳しい 見にくい写真ですが

思い出に残します

メスばかりで オスは撮れていませんでした

 

 

この後 飛んで行ってしまった

カラマツの松ぼっくり 中の種子を食べていました

 

いつ戻って来るか分からないので退散 近くを散策中 死んでいたモグラ

 

小雪の舞う三本松

つづく

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2023-11-27 18:54:58
雪といえば、雪のオオマシコです。今年も撮影できるかな。
返信する
Unknown (小桜)
2023-11-27 20:58:25
m1960102さん こんばんは♪

彩のない冬は 赤い子を見たくなりますよね
今回は紅鶸でしたが撃沈 
紅猿子 大猿子 萩猿子どの子でもいいから
近くで会いたいもので 良い縁が欲しいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。