goo blog サービス終了のお知らせ 

ウスアカヤマドリ ④

2019-06-01 | キジ科
もう山へ帰るのかと思いきや もう一度きびすをかえし 
モデルがランウェイするようにゆっくりと歩いてくれました






又、こちらに来ます










小さく一周して・・・




登って来たところに下りていくようです




10分間のお出ましでした ありがとうウスアカヤマドリさん

Eさんほんとにありがとうございました 感謝


ウスアカヤマドリ ③

2019-05-31 | キジ科
3人の前でゆっくりと歩いてくれた ウスアカヤマドリ

正面顔




こちらを気にしつつ




長い尾羽を引きずって・・・




こちらを気にしながら














登って来た方へ向かいます









これでサヨナラ?

つづく


ウスアカヤマドリ ①

2019-05-29 | キジ科
鳥友さんと2人で行って見ました

急坂の山登り 喘ぎ喘ぎようやく登りました 目的の場所で待っていてもヤマドリはどこ?
そんな中 上から地元の方が下りて来ました しばらく立ち話をして下山して行き2人で待っていると
下山した地元の方が戻って来て 「その下で見たで! 行って見るかい!」 と・・・ついて行くと斜面を登るヤマドリ
が見え あわててレンズをズームしたままでしたので ドアップ 1枚撮れただけで藪の中へ う~ん 失敗
その時の 1枚です




その後、また元の場所で待つものの気配なし ソウシチョウが賑やかに鳴いていました




竹藪に顔を見せるも 動きが速い




待つ事6時間 谷間から斜面を登って来ました




君に会いたかったよ~




日本固有種でヤマドリでもヤマドリ、ウスアカヤマドリ、シコクヤマドリ、アカヤマドリ、コシジロヤマドリといるようですが
このヤマドリは ウスアカヤマドリだそうです




全長約125㎝ オス




カッコイイ~な!

たくさんシャッタを押しましたので つづく



コジュケイ(小綬鶏)

2019-05-01 | キジ科
外来種のコジュケイ 中国から狩猟用に持ち込まれたそうですが 定着して公園などでも鳴き声をよく耳にします
「チョットコイ チョットコイ」と高い声で鳴いていますが 姿を見る機会は少ないです




全長約27㎝