goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒクイナのヒナ

2021-08-21 | クイナ科
遊水地にて (7月25日)

ヒクイナの親は時々葦原から 出て来て採食しながら 歩き回るが ヒナは姿が見れない

陽ものぼり暑い 諦めて帰るか? 待つ事1時間半 
親から少し遅れて 黒い者が動く ヒナ?


初見のヒクイナの子供 (厳しい距離 厳しい逆光の中なので証拠写真になった)


真っ黒なんだね  


兄弟は?


1羽しか確認出来なかった 1羽だけ? この後、葦原に入り見れなくなった


今季は なかなか撮らせてもらえなかった オオヨシキリ


ここでも、遠かったけど証拠写真を・・・




ヒクイナ(緋水鶏)

2021-08-20 | クイナ科
朝の7時台 すでに強い日差しの中 しかも 厳しい逆光だった (7月25日)

遠くに動くものが・・・肉眼では見ずらい


とりあえず 撮って見るとこれがヒクイナの親?


で、ヒナは?


辺りを探すが


居ない!


その内見えなくなり しばらく暑さとの闘いの待ち時間 手前の所には来てくれないのだろうか?
このまま ヒナも見れない? 退散するか もう少し待つか? 頭をよぎる中  
手前にひょっこり 親が しかし、瞬く間に


葦原の中に入り見えなくなった 次に出てきたのはまた、遠くの葦原


この時も ヒナを連れていない ヒナは一緒に行動しないのか?

つづく



バン(鷭)

2021-08-03 | クイナ科
散策路を進んでいくと ハスの上にバンが居ました



親鳥の向こうに ヒナが居るではないか!


素早く給餌した後


私が居るので 親鳥は警戒音の鳴き声 ヒナは走る 走る



何羽のヒナがいるのでしょうか?



だんだん遠くに


離れて行ってしまった



湖面のハスの葉が白っぽく見えて 真っ黒のヒナの撮影は厳しい



ここまで離れれば 安心?のバンのヒナたちでした




バンのヒナ(鷭)④

2021-06-19 | クイナ科
睡蓮の池にて
今年はこの池に 2つがいの夫婦が居るのかな?
1つがいは子供がもう幼鳥に もう1つがいが生まれて間もない真っ黒クロスケのヒナ?

今年は取り合えず 真っ黒クロスケに会えて良かった



真っ黒クロスケのポートレート集





















お天気が良すぎて 照り返しで睡蓮の葉が白く見え 撮影には難しかったが



無事に大きくなってね



バンの親子(鷭)③

2021-06-18 | クイナ科
睡蓮の池にて

待ちに待った 真っ黒クロスケを3羽連れた バンの家族が葦原から 睡蓮の上にやって来ました


お母さん?から 食べ物をもらったり





子供たちで冒険したり


子供でも 成長の違いがありました 右の子の方が小さい



お母さんが食べ物を持ってくると 短い翼をパタパタ






お世辞にも可愛いとは・・・言えませんが(;^ω^)


お母さんは 大忙しです

つづく