goo blog サービス終了のお知らせ 

タヒバリ(田雲雀)

2020-01-31 | セキレイ科
鳥友3人で三浦半島ドライブ(1月19日)

菜の花の丘にて

この日は気温も低く 目的の鳥さんはお留守でした
菜の花の中に ポツンと1本向日葵🌻


タヒバリさんが地面採食 











ここにも小さな向日葵🌻が咲いていました




この後 海辺へ


キセキレイ(黄鶺鴒)

2019-11-20 | セキレイ科
タゲリの帰りにK公園に寄って見ました

暑い夏の時期は高いお山の渓流などに行かなければ会えないキセキレイ
この時期になると市街地の公園などでも見れるようになります
水浴びでもしたのでしょうか?


羽繕いをしていました





又、水辺に降りたと思ったら 2度目の水浴び?





カワセミ用に立てた 止まり棒の上で





しばらく羽繕いを丁寧にしていました


おしりの黄色が鮮やかですね


さっぱりとしましたか?



タヒバリ(田雲雀)

2018-09-05 | セキレイ科
田園にて


タマシギ待ちをしていたら 隣の畑に この子が飛んで来ました
ヒバリ? タヒバリ? マミジロタヒバリ? あなたはだぁ~れ?
やけに 眉斑がくっきりと見えなくもなく・・・ここでは タヒバリの夏羽としておきます















































夕日をあびて・・・





暑い 暑い夏の一日でした

訂正
ブログを見て頂いた方より タヒバリではなくヒバリとのご指摘があり ヒバリ(ヒバリ科)と訂正させていただきます。
ご指摘ありがとうございました


ハクセキレイ(白鶺鴒)

2017-10-04 | セキレイ科

草刈りに驚いて飛び出したバッタを捕まえた ハクセキレイさん




大物ゲットで良かったね




この時期は秋の虫さんが 草原にはいっぱい飛び交っています




たくさん食べれるね














ごちそうさまでした~




コスモスが風に揺れていました