goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマセミ(山翡翠)

2021-05-15 | カワセミ科
東北地方の 大きな川の支流にて (4月28日)

朝から通過のみで やっと来てくれたのに 遠く 遠くの高い天辺(涙)


テレコンを付けたが 遠い


朝日を浴びて 尾羽をピ~ン


あ~ もっと近くで撮りたかったな~



狩りをするのか? と思えば そのまま低空で行ってしまった なんだよ~って感じ

つづく


アカショウビン(赤翡翠)②

2020-07-14 | カワセミ科
タイ探鳥旅行を一時中断して

まだ、夜も明けぬ前 現地入り 前日までの雨も上がり 朝日が差し込みアカショウビンにスポットライトが


大きくトリミング











ジィ~と 辺りを見回し


この後 飛んで行ったと思えば・・・


モリアオガエルをゲット  残念ながら少し遠くでした


叩いて 振り回し また、叩く 何度も繰り返し この後 頭から食べました

Sさんありがとうございました。


アカショウビン(赤翡翠)①

2020-07-11 | カワセミ科
タイ探鳥旅行を一時中断して

タイでもアカショウビンに会えましたが やはり 日本の本土でアカショウビンを撮って見たいと思い会ってきました


宮古島のリュウキュウアカショウビンは見ています 


リュウキュウアカショウビンは翼の赤紫の光沢が濃く 本土のは明るい赤紫光沢だよ! とは聞いていましたがその通りでした


全長約27㎝ 


図鑑では雌雄同色だそうですが 皆さんこれはオスだ! メスでない! と言っていました



皆さんすごいですね~ オスとメスでは体下面の色が少し違うとの事?



私は今回メスは抱卵中だそうで 会えませんでした








カワセミ(翡翠)

2018-05-23 | カワセミ科
カルガモを撮っていたら カワセミ君が近くで お魚を持ったまま・・・メスさんへのプレゼントでしょうか?







メスさんはどこにいるのか?・・・近くの木に飛んで来ました







間もなく カワセミ君がやって来ましたが・・・























カワセミ君は飛んで行きました







次に見たのは 求愛給餌でした 














しかし、メスさんは お魚のプレゼントを持ったまま・・・







しばら~く・・・食べませんでした お腹いっぱいだったのかな~

カワセミ(翡翠)

2017-09-04 | カワセミ科

都内にて

アカエリカイツブリの帰りに カワセミのいる所に寄って見ました

ちょうど 止まり木にいました




口を開けて・・・?




頭を上下に・・・




?・・・口の中に 何か?




少し大きくして見ると ペリットが・・・




首を振り・・・




吐き出そうと・・・




出ました~ ペリット(鳥類学における用語で 鳥が食べたもののうち 消化されず口から吐き出された 吐き戻しの事)




少し大きくしてみると 白っぽいですね~ (ペリットには白っぽい色と 茶色いっぽい色とあります)




白っぽいものは 小魚のウロコや骨などで・・・




茶色っぽいものは エビやザリガニなどを食べたものではと言われています