おでんは味付けの物を買って来ただけ。それに具をちょいと追加。おでんを煮こむ間に酒を開けてしまうwww つまみが無いのでワインでもないのにブラックオリーブとカマンベールチーズ日本酒にも合うとは思うけど、ブラックオリーブの味がイマイチ(^^;おでん出来たー!ちくわぶを買って来るのを忘れてとっても残念(つДT)゜。わたしアレ大好きなのに。おでんだが、レンコンも入れてみた。それからジャガイモも。これが美味 . . . 本文を読む
リアルタイムに追いつきそうでなかなか追いつかない日々でございます(笑)つー訳で、再び一週間も前の「今日のご飯」から(^^;この日は何してたんだっけ?出掛けてもない気もするが。4時近くにお腹が空いて冷ご飯にがごめスープを混ぜておにぎりを食べたらしいwで、夕飯はひき肉を買ってあったので、後は冷蔵庫の中のもので適当に。茄子もあったんで麻婆茄子どうして豆板醤を控え気味に使ってるはずなのにいつも辛くなってし . . . 本文を読む
結局博物館から帰って来て、パルコ寄って西友でお買い物。イカが刺身でも良さそうだたので買って来た。「ど新鮮」と書いてあるけど、ホントに大丈夫かな?(笑)え~っと、基本的に魚屋さんよりはちょっと劣るかな。まぁちょっと生臭いのはいわゆる魚屋さんの売りモノでも買って来て「ああ、失敗した!」って思うものはあるけどね。おろし生姜に大根おろし。これがこの家の定番の食べ方だと教わった。結構大根おろしが面倒だ(笑) . . . 本文を読む
すごく遅めの朝ご飯は、牛乳と枝豆豆腐(^^;そのすぐ後にキムチチャーハンのランチでも食べたwwwがごめワカメスープ付。さてさて、その日の夕飯グリルと頂いた後に買い物に行く予定ではあったが、天気が怪しく洗濯物も干しっぱなしだったので速攻帰宅。草むしりして過ごす。買い物はしなくても、前日に買ってきてあったタコを使って。久しぶりのタコトマトとビール 副菜は大根皮も入れたきんぴらごぼうに空芯菜のお浸し。そ . . . 本文を読む
先日は「かえし」を噴きこぼし台所が惨状になったばかりなのだが。またしても。今度は塩を取ろうとして上の段から降ろした途端にボキッと!!があああああ!!塩がどばーっと!!ガスコンロの上にも!燃えてます(ー”ー;いや、撮ってないでさっさと取れ!!てな状態でしたが、しかも粗塩でしっとりしている塩と来たもんだ。簡単には取れんのだ。床の塩は薄い段ボール紙で寄せ集め、レンジの上のものもスプーンなどを . . . 本文を読む
今日は折角の祭日だけど、雨降りでなんだかどこにも行く気になれず。しかも旦那は仕事に行っちゃったし(泣)気を取り直してちまちま更新するとしますか( ̄O ̄)ノCMでポン酢炒めやってますよね(笑)確か豚肉と茄子だったようだったけど。でも買って来たのは鶏胸肉。なもんで、どうしようかなぁとは思ったけど、酢煮があるんだから鶏肉と酢の相性は悪くないはずwww
なもんで、野菜と一緒に炒めてみた訳だ。結構美味しか . . . 本文を読む
会社でランチを食べつつのミーティングだったのだが、ここの食事がものすごく豪勢!!豪勢と言うよりも盛りが良いと言うか。いや、とっても美味しいんだけど、セットで頼んで全部を食べるのは若い子じゃないとムリなんじゃね?!てくらいボリューミー!!でもって、写真を撮っても特にアレなんで(なに?^^;)デザートだけ撮って来た。ランチメニューとしてのチョイスしたセットはきのこのスープに、パスタ(チョイスが何だった . . . 本文を読む
メインの話題はプラムです(笑)かなり前に買って来たプラムだったんだけど、酸っぱくて固くて食べられなかったんだけど、ずっと冷蔵庫に入れておいたのだ。本当は常温で完熟させた方が良かったのかもだけど、暑い日々の中すぐ傷んでしまいそうだったんで冷蔵庫内で。でも流石にもうダメかなぁと思っていたのだが、切ってみたら真っ赤に熟した物がほとんどだったので、とりあえず砂糖を入れてぐつぐつと。レモンもなかったんだけど . . . 本文を読む
茹でピーナッツを食べていたら結構お腹いっぱいになっちゃったんだけど、冷ご飯があったのだ。そしておかずを作るのもめんどうになってしまっていた(^^;ので、キムチチャーハンで済ます。ちょっとケチャップを入れるのがミソだよね。結構好き。温泉卵も余っていたので、炒り卵で混ぜるのではなくトッピングで。これだけで満足してしまったので、旦那は外ご飯(^^;帰って来てから旦那が会社の人から頂いてきた大きな梨を剥く . . . 本文を読む
この日、成田ではABART CUPの第4戦であった。が、この数日の間、ちょっと喉が痛かったり熱が出てたり咳が出てたりと、微妙な症状の上、一日ビデオ係で立っていると言うのも辛い状況に陥っていた。更には朝から大雨と来たもんだ!前日からこれはちょっと無理だなぁと旦那には言っていたのだが、実際に行ったら「小雨」の予報なんて嘘っぱち。とんでもない豪雨だったり、挙句にはアクシデントもあったらしい。そんなのまた . . . 本文を読む