趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

蒸気機関車

2017-06-16 23:49:49 | 日記
天皇のお召し列車
 お召し蒸気機関車は菊の御紋が先頭に付き、除煙板には鳳凰が
飾られていて、見るからにお召し列車の風格がただよいます。
 お召し列差が運行される場合は日の丸が菊の御紋の上に日の丸
が飾られます。

お召し列車の運行には「三原則」があるといわれています。
1.他の列車と並んで走ってはならない。
2.追い抜かれてはならない。
3.立体交差では上の線路をほかの列車が走ってはならない。

 その為お召し列車には「列車運行図表」(トレイン・ダイヤグラム)
を作成する担当の「スジ屋」と呼ばれる職員が同乗し調整しています
 昔テレビで見た記憶では、列差の発車時間は六〇秒の余裕があり
(例:7時30分00秒~59秒の間で出発)その時間を使って、ダイヤを
乱すことなく「三原則」を行えるようベテランの「スジ屋」が
同乗していました。


 日本で唯一皇室専用ホームが原宿駅にあります。昭和天皇の
時代には1986年以降約30回使用されています。
今上天皇は2001年に使用されたのが最後で、東京駅を使用
されることが多いそうです。その場合特別なお召し列車は準備
されず、防弾ガラスが使用されたグリーン車をご使用にされます。


昭和天皇がご利用なされた?お召し蒸気機関車






蒸気機関車の運転席


ボイラー火室


運転席から見た前方
 ほとんど前が見えません、運転手が窓から顔をだして前方を確認
しているのをよく見かけましたが、最もな理由がありました。





多くの種類の蒸気機関車

C10型


C11型


9600型



C53型








C55型





C56型


C59型





C61型





C62型



D50型





D51型


D51型


D52型



最新の画像もっと見る