リリコ雑記

徒然なるままに、思いつき日記。

真田丸 第3話「策略」

2016年01月25日 21時19分04秒 | 大河ドラマ

今週から長澤まさみちゃんと、黒木華ちゃんが登場の真田丸。

やっぱ、若い女の子が増えると華やかでいいですね~。

 

長澤まさみちゃん演じるきりちゃんは、信繁さんが気になってて、

でも、信繁さんは黒木華ちゃん演じる梅ちゃんが気になってて。

 

という、ちょっとした三角関係なんだけど、

長澤まさみちゃんが可愛いからなんでもいいや

 

って感じです。(おい)

 

しかーし。

そんな甘い雰囲気を吹っ飛ばす出来事が目の前に・・・

 

姉ちゃん・松の旦那さん、目の前に現れた……

 

よく、殺されずに逃げてきたねー。あの状態で。

 

 

彼、小山田の部下で、武田勝頼を裏切った一族になっちゃうから、

ここで見つかったらただでは済まされない事態。

さて、信繁はどうする?

 

 

というその一方で、今回の信幸さんは大変だったようで。

(精神的に)

 

 

父・昌幸さんから、

上杉家から来た密書への返書を届けるよう、

家の存亡をかけたミッションに挑む!!

 

ってハズだったのに。

 

道中、賊に襲われ、頼みの佐助までが斬り殺され、

密書は奪われ、密書を届けるミッションは失敗に終わる・・・

 

しかも、襲ったのは真田と同じく、この上田の領地を治めている

室賀&出浦。

 

特に室賀さんは真田をまったく信用してなくて(ある意味正解だが)

織田側につくと豪語していながら、その実、上杉と通じている、

という事態に憤慨。

 

この密書を、織田信長に届けてやる

という事で奪い去ったようですが。

 

何と、

それすらも策略だったというオチが待っていました

 

 

裏切ったとばかり思ってた出浦さんは昌幸さんと組んでいて、

密書をワザと奪わせたらしい。

 

勿論、佐助さんが斬られた、ってのはお芝居で。

 

しかもその上、上杉からの密書と言うのもウソだった

というから手が込んでる。

 

まあね。

佐助がいきなり死ぬとは思わなかったしね。

 

恐らく、長男の信幸さんを使ったのは、室賀さんを信じさせる為だろうな、と。

(じゃないと思惑がバレてしまうからね)

 

 

つか、信幸さんよ。

 

お父ちゃんのやり方を分かっていながら、

何でいつも騙されてんの???

 

 

兄ちゃんはきっと、母親に似て、純粋でまじめで人を疑う事をしない人。

って事でいいのかな。

 

因みに、父・昌幸さんの狙いは、真田一族は凄いんだぞー。

という事をアピールするためらしい。

 

そうでなくても真田は弱小大名。

武田家滅亡の今、自分たちが生き残るためには、やっぱ、

巨大な組織に身を預けた方が有利ってもんです。

 

だけど、そんな狡猾な作戦に翻弄される真面目な兄には、

どうしても、父の思惑が読み取れない模様。

 

ちょっと可哀想な気もするけどね。

 

ダメージ食らって落ち込んでいるヒマは、しかし、

長男・信幸には無かった

 

今度は弟・信繁より持ち込まれた難問。

武田勝頼を裏切った、松の夫が目の前に現れたのだ。

そりゃー、許すわけにはいかないよね。

 

でも、姉の松は旦那にゾッコンなので、

彼を庇って梃子でも動こうとしないし。

(この時の木村佳乃ちゃん、ちょっと大袈裟過ぎ)

 

 

で、仕方なく、小山田氏を許すことにしました。

 

 

兄ちゃんは、基本、優しいんだねー。

そこがいい所なんだけどさ。

 

そんな大泉さん、「水曜どうでしょう」並みの騙されっぷりらしく、 

「真田丸どうでしょう」とかネットに書かれていたようで。

 

 私はその番組を見た事が無いので何とも言いようがないのですが、

 大泉さんの起用はきっと、こういう事なんだねー

 

 と、変に納得してしましました。

 

それだけじゃなくて、信幸さんの奥さんもちょっと変わってるよねー。

 

病弱なのは分かるんだけど……いや、キャラ的に面白いとは思うけど、

でも、やっぱ、ちょっと……ヘン?

 

 

 

ところで、お父ちゃんの計略が当たったのか、

無事、織田信長と謁見できる機会を手に入れた父・昌幸。

弟の信繁も連れて行くと言われ、早くもメンタルが弱る兄・信幸。

 

しかし、

自分たちに何かあったら、お前が次期真田家の当主だ

と言われ、急に元気になるところが現金だよね。

 

 

さて。

 

ドキドキの岐阜への旅ですが。

どんな出会いが待っているのやら。

 

 

因みに、今回の織田信長って、

ちょっと年寄り過ぎじゃ……???(おい)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿