pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

小島・厚岸湾 民俗学

2016年08月24日 06時31分20秒 | Weblog


小島・厚岸湾 民俗学
 北海道東部、屈曲した海岸線に位置する厚岸湾の入り口に二つの島があちますね.
 「大黒島」「小大黒島」と記載していた資料がありました.

 明治37年9月、対岸の床潭という集落に設置された学校の分校がこの島に出来ています.この学校は昭和50年3月で閉校しますね.この期間が、地域の生業・生活・信仰の展開した時期です.



「小大黒島」の意味が

 上図をご覧いただくと、大黒島ー小大黒島ーピリカウタと<地塊>が、連続してゆくことが理解できそうです.

 島に学校・神社・津波避難施設と、公共施設が配置されました.
 しかし<苦心>したのは、真水.ようやく「小島ーピリカウタ」をむすぶ、水道管が用意され、て.

 冬季はその<パイプ>が凍結することが重なりまして、ネ.

 昭和50年3月の閉校時.10軒余の居住地、70年余の期間、生業・生活・信仰の展開.民俗学の手法で記録するべき、重要な情報が具備しています.



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  台風目白押し 0821ー0823 | トップ |  額の歯止めが 水俣賠償 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事