pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

「山を神とあがめ、神を怒らせぬ」 緑樹も山容も護る石見銀山210721NHKBS3

2021年09月21日 11時12分09秒 | 放送
「山を神とあがめ、神を怒らせぬ」 緑樹も山容も護る石見銀山210721NHKBS3
石見国沖泊。
この湊を通じて16世紀中頃、本邦で灰吹法による、銀の精錬技術で国際的に評価の高い良質な銀を産出した。
豊富な銀を宿した山を、湊に近づいた商人が詠いあげた、と。
「海をわたり 南山をのぞむに かく然たる光あり」
山の全容から発する「銀」の輝きにあふれていた。そうしたことなのだ。

『石見銀山鉱山図解』
本書に山中に坑道を掘る図が描写される。少ない酸素に耐えるため<わずかな小灯>を手がかりに作業はすすむ。
<不自然な姿勢><漆黒の地中に鉱脈のみを掘る><世界的にみても高い水準の技術>。
<破壊は最小限><精錬は樹木を伐採しない最先端の灰吹技術を採用する>。
それゆえ、技術者の犠牲は少なくなかった。
世界自然遺産に含まれる『五百羅漢像』。それが、自然破壊を免れた代償。

ポトシ銀山 ボリビア国
映像はボリビア国のポトシ銀山に切り替わる。赤岩がむき出しになり、樹木のない<裸の山>。
「手当たり次第に岩石を掘り出し、火薬をつかいながら山を大きく破壊」
「精錬で木を<根こそぎ>伐りだして燃料にあてた」。
緑樹が豊かに覆われた石見銀山(日本)。破壊の姿が500年後も回復しないポトシ銀山(ボリビア国)。

 我が国で最初に「世界自然遺産に登録」の石見銀山。分岐点に文化の背景を読んでおきたい。
「日本の世界遺産 シルバーラッシュ 世界遺産石見銀山」210721NHKBS3
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「余裕のないその日暮らし」... | トップ | 「家族のような一生の相棒」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

放送」カテゴリの最新記事