八戸手抜きブログ

八戸市の銭湯好きで温泉素人のケータイブログ。

倉石温泉(コロナウイルスの馬鹿野郎営業)

2020-09-06 22:00:00 | その他の銭湯・温泉

久し振りに1日フルの休みだったので、個人的穴場温泉の倉石温泉にやって来たわけだが、入館すると、笑顔の倉石マダムがお出迎え。そして、こちらをお願いしますと、名前、住所、電話番号を書かされ最後は体温測定までやってもらいました。徹底してますなぁ。はちのへ市も見習え。



建物。

住所・五戸町大字倉石又重
TEL・0178-77-3264
営業時間
通常営業・11:00〜21:00
短縮営業・12:00〜20:00(現在)
定休日・木曜日。
駐車場・あり。
入浴料・350円


浴室は現在サウナ使用禁止。そして洗い場も隣に誰も座らないように1個間隔で使用禁止の表記。浴室内もかなり徹底してますなぁ。町営の温泉なので、いろいろと対策をしなければいけないんでしょうねぇ。



主浴槽。

クリアな黄緑色のお湯が気持ち良さそうでしょ?湯温も41℃と適温ですよ。確か源泉温度が37℃くらいだったが、浴槽から湯がかなり溢れ出しいるので加温してからかけ流しているんでしょうねぇ。泉質は保温性の高い塩化物温泉なので冬でも体はホカホカでしょう。逆に夏は、そのままの源泉温度でかけ流してくれたら神温泉になると思うw。まぁ、さすがにそれは無理か。



サウナ。

水風呂。

水風呂は1人サイズで薄く色が付いた地下水がかけ流し。


水温。

ちと撮影に失敗したが、水温は24℃と、サウナ好きは不満、温泉好きは喜ぶ水温。この水風呂が塩化物温泉との相性が抜群。主浴槽と水風呂の交代浴を繰り返すと体がどんどん元気になっていく。そしてどんどん腹も減ってくる。



焼そばカントンメン+ライス

自宅で飯は食ってきたのだが、ついつい帰り道にあった、麺舞こはくで、焼そばカントンメンとライスを食っちまった。こんな中途半端な時間に食っちまうと晩飯が入らなくなるが我慢できなかった。しかも大盛り頼んじゃったよ(笑)。



以上❗

よこはま温泉

2020-07-12 21:45:00 | その他の銭湯・温泉

今回は、青森県にある横浜に遊びに行きましたよ。横浜って言ったら神奈川県の横浜市ですが、実は青森県にもあるんですよねぇ。まぁ、こっちは市じゃなくて町ですけどね(笑)。たぶん県内でも知らない人は結構いると思う。


スペシャルセット・1010円(券売機)

あっちに行くとたぶん食事に困ると思ったので、八戸を出る前に市内の家系屋さんで朝飯兼昼飯のスペシャルセットを食べてからの出発です。今回は、固め(麺)、濃いめ(味)、多め(脂)で注文。腹パンパンや!。

食べ終わり気分はすっかり浜っ子になったので、横浜町に安全運転を心掛け出発したが、六ヶ所辺りから全然信号がないから、ついつい飛ばしたくなりますね。


道の駅菜の花プラザ。


取り敢えず横浜町に着いたが、結構遠かったので目的の温泉前に横浜町のみなとみらいで休憩&コーヒータイム。最近は微糖すら駄目になったなぁ。完全にオッサンになってしまったw。

ちなみに、私は学生時代に1度だけ、本物の?横浜に行った事があります。確かあの時は、2ヶ月間ハワイ沖で奴隷の様にマグロを獲っていた時に立ち寄ったので、本当に楽しかったですねぇ。船上だと、何も楽しみがないのでね。唯一の楽しみは、バレないように船内に持ち込んだ、タバコとアルコールくらいですから。まぁ、バレても海の上なので停学とかはないが、そのかわり、頭をバリカンで刈られますよ(笑)。

それと残念ながら、ランドマークタワー的なものは見当たりませんでした(笑)。目的の温泉は道の駅の直ぐ近くです。


建物。

住所・上北郡横浜町三保野57-8
TEL・0175-78-6531
営業時間
月、火、水・14:00〜20:00
金、土、日・11:00〜20:00
定休日・木曜日。
駐車場・あり。
入浴料・350円(券売機)


こちらの温泉は、横浜町が運営する横浜町老人福祉センターに併設してある温泉で、同町唯一の入浴施設。なので横浜町民にとっては大切な温泉なので、私みたいな外部の人間にも利用させてくれる事に感謝しながら楽しませてもらいました。


浴室。

洗い場は温度調整可能なホースシャワー&カラン。一定時間で止まるタイプです。


主浴槽。

お湯の温度は41℃でクリアな黄色い温泉です。泉質は塩化物泉、たぶん循環併用かけ流しだと思われる。どうです?気持ち良さそうでしょ?久し振りに長い距離を運転したので、どっぷり浸かってしまった。


熱湯。

こちらは44℃と、個人的にはドンピシャな湯温。浴槽から溢れ出しも多く、入り応えもかなり良い。私はこちらの浴槽をオススメしますよぉ。


サウナ。

町営施設なのにサウナまであるのは、豪華ですなぁ。温度は86℃、6人サイズ、TVあり、マットなし。月、火、水は利用時間は16時からとなっています。


水風呂。

水道水だと思うので、季節によってかなりの温度変動があると思われるが、この日は21℃でした。


外気浴スペース。

ちゃんとベンチもありますよ!保温性が高いタイプの泉質の温泉なので、これはありがたい。町営施設で、サウナ、水風呂、外気浴スペースが揃っているのは珍しい。

コンパクトサイズの浴室でしたが、設備も一通り揃っていて、なかなか良かったですねぇ。個人的に町や村で運営している入浴施設は控えていたが、近場の銭湯や温泉も飽きたので、これからは、ちょくちょく行ってみようと思います。



以上❗




マンガ。

それと、まだ読んではいませんが、私が普段からお世話になっている、横浜市在住の某銭湯ブロガーの方に教えて頂いたマンガも購入してみましたよ♪横浜市が舞台になっているマンガだそうです。


マンガ。

ちなみに、青森県が題材になっている最近のマンガのオススメはこれです(笑)。

金田一温泉おぼない旅館

2020-06-16 22:00:00 | その他の銭湯・温泉

どさくさに紛れて、お隣岩手県の温泉を紹介しますが、もちろん最近行ったわけではないですよ。今、八戸市に住む私がコロナの感染者が出ていない岩手に行くのは只のテロ行為ですからね。確か行ったのは私がまだ超暇だった3年前くらいです(笑)。


乳牛。

この時は盛岡や小岩井牧場に遊びに行った帰りに立ち寄らせてもらいました。つまり遊び疲れを温泉で癒したわけですw。


他にも座敷わらしが出るお宿や公衆浴場も利用させてもらいましたよ。


公衆浴場は去年閉館したそうです。



浴槽。

浴室には洗い場数ヶ所と浴槽が1つ。お湯は無色透明で少し熱めの単純泉。スッキリサッパリする湯疲れしないタイプの湯だったので、クールダウンしながら数回楽しませてもらいました。個人的にはかなり気に入ったので、もうこのまま、ここに泊まりたいなぁ。なんて考えてましたね(笑)。

まぁ、距離的にはいつでも行ける距離なので、コロナが治まったら、おぼない旅館はもちろんですが、他の宿やホテルにも行ってみたいですねぇ。



以上❗

おおま温泉海峡保養センター

2020-04-30 22:05:00 | その他の銭湯・温泉

すっかりブログをサボっていましたが、数少ない読者の皆様お疲れ様です。連休前の忙しさで疲れきっていると思いますが、体調と安全には気をつけてなんとか乗り切りましょう。どこの職場もそうだと思うが、大型連休前は体を壊すレベルの激務ですからね。

今回もネタが無いので、去年遊びに行った本州最北端大間町の温泉宿の紹介ですが、連休中は休業との事なので現在は営業しておりません。コロナウイルスの馬鹿野郎。大間マグロや、陸のマグロと呼ばれる大間牛を使った料理目的に、いつかは此方に宿泊してみたいんですよね。それとやっと連休中の私の仕事の予定表が来たよ。


ワーイ\(^-^)/フル出勤だ!働き方改革なんて糞食らえ!!休日出勤扱いになるから、こりゃー5月は稼げるぞっ!!!

なんて事は1ミリも思っていません。少しヤケになっただけです(笑)。普通に休みたかったぁ(笑)。まぁ今の現状だと稼ぎたくても稼げない人も大勢居るので、幸せと考えた方が良いかもしれませんね。



建物。

住所・下北郡大間町大字大間内山48-1
TEL・0175-37-4334
日帰り入浴時間
通常・08:00〜21:00
自粛中・08:00〜20:00
定休日・なし(現在休業中)
駐車場・あり。
入浴料・380円


浴室(HPから拝借)






浴槽の写真は濁り湯ですが、実際は無色透明の塩化物泉です。温度は熱めで、少し消毒臭もしましたが、私には気にならないレベル。水風呂との交互浴がとても心地よかった記憶があります。ちなみにサウナは利用していませんが、浴室中央にビーチチェアが数脚ありましたので、本州最北端でのサ活もできますね(笑)。



以上❗

浪岡駅前温泉

2020-03-15 00:05:00 | その他の銭湯・温泉

だいぶ前に利用した浪岡にある公衆浴場の紹介です。此方は駅前温泉を名乗っているが、実際は少し離れた位置にあります。
と言っても300㍍くらいなので名前に偽りはありません。それと無料タオルの貸し出しもあるので、駅を利用した際に気軽に立ち寄るのにも便利な公衆浴場ですね。



建物。

住所・青森市浪岡大字浪岡細田87-14
TEL・0172-62-7879
営業時間・09:30〜22:00
定休日・なし。
駐車場・あり。
入浴料・350円(受付)



脱衣場。

浴室。

浴槽。

中は脱衣場も浴室も簡素な造りで、どちらかと言うと共同浴場に近い公衆浴場の印象でした。そして普通の銭湯なら混み始める夕方なのに全く客が来ねぇ。40分くらい利用していたが、終始貸し切りで、だんだん悲しくなってきた(笑)。浴槽が1つしかない小さな公衆浴場だと、こんなもんなんですかね。なんか穴場的な公衆浴場と言うよりは、経営が心配な公衆浴場です。




お湯は、ライオン型の投入口から黒湯が掛け流し。つるつる感のある湯触りと、仄かな温泉臭のする心地良い黒湯です。温度は42℃ちょいの適温設定だが、入浴後も暫く体がぽっかぽかで保温性も高い温泉だと思います。まぁ、温泉ド素人の意見なので参考にはなりませんけどね。それと浴槽がかなり深いので、ちゃんと手すりが付いた所から入りましょう。変な所から入ると、いつまで経っても足が着かないので結構焦りますよ(笑)。



以上❗