goo blog サービス終了のお知らせ 

衣*syoku*jyuu

衣・食・住

   全て大切なもの。

ほっともっとのガパオライスが好きすぎて。

2022-09-02 07:47:00 | 
ほっともっとのガパオライスが好き!





と、言うことはこのblogで
何度か書いていますが、






本当に好きで、
年がら年中食べたいくらい好き。







でも、毎年、あっという間に
販売終了となるので、
(今年は12ガパオ食べました)






自分で何とか作れないかと、
色々レシピ検索中。





途中経過ですが、


先ずは

①超本格的な本場のレシピ

として紹介されていたものを
作ってみました。





タイではガパオにホーリーバジルが使われるとの事。




こちらはそのホーリーバジルをつかったレシピ。






ホーリーバジルがどこで手に入るか
お料理上手なtomokoに聞いたら、




家にある!





って言って、
少し分けてくれました。
多分タイでも、このレシピでも
フレッシュなものを
使うのだと思いますが、
ドライでも雰囲気は味わえるでしょう。





このレシピのためにこちらも取り寄せました。

タイのお醤油
ソップカオトーン。






後は、
ナンプラー
オイスターソース
砂糖
鶏がらスープetc








粉唐辛子もふんだんに使ったこのレシピ、
辛さはなかなか凄い!




鶏肉もミンチではなく、
自分で刻みました。





味の方は、





これ?


が?


本場の?
ガパオ?
なの?






ほっともっとのガパオライスとは
違いすぎて、



そして、そもそも
タイでガパオライス
食べた事ないって言うね!




なので、
これが本場のガパオなのかどうか
判断できないわたしです...





色々揃えたのに、
なんだか残念...









続いてはお馴染み
クックパッドから





殿堂入りレシピ、

②本格的ガパオライス

を。






見た目はガパオ♡






レシピ(抜粋)は
スイートバジル(フレッシュ)
ナンプラー
オイスターソース
醤油
砂糖etc








色々調べてみると、
実は日本のガパオライスに使われるバジルは
ホーリーよりスイートの方が多いらしい。









なので、①の超本格的な本場のレシピより
コチラの方が美味しく感じました。
(あれっ?)











続いては、
こちらもクックパッドメニュー



話題入りしているという、

③ナンプラーなしでガパオライス








写真は先に紹介したレシピと
見た目一緒なので割愛。







レシピ(抜粋)は
スイートバジル(フレッシュ)
オイスターソース
醤油
砂糖
みりん
鶏がらスープetc







③は味がしっかりしていて
もしかして、もしかして、
これが1番美味しいかも...
(あれあれっ?)










バジルはホーリーよりスイートの方が
わたしは食べやすい。








もしかして
本格的であればある程
わたしの口には合わない?






ガパオライスが好きって
言ってていいのかしら?笑








今後、
②③のレシピをベースに、
醤油をソップカオトーンに変えてみたり、








もう少し色々試してみようと思います。










また、気が向いたら
レポートを
blogにあげるかも。笑







ほっともっとのガパオライスの味に
近づく日は来るのでしょうか?














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のわたし_220824 | トップ | 今日のわたし_220825 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。