先日、おやすみいただき、
名古屋まで。
愛知県美術館。
コスチュームジュエリー展へ。
(好きなジャンルなので抜粋写真ですが多いです)
「カメリア」
虫、動物モチーフ多いですよね。
デッドストックってやつですね。
⭐︎
後で読み返したくなると思うので、
ここに記録。
見応えありました。
実物は写真で見るより
数倍美しく素敵です。
初夏とは思えないほど暑い日でしたが、
よい芸術鑑賞が出来満足。
写真に⭐︎を付けたもの、
2024年6月14日
2024年5月18日、土曜日。
晴天。
今日は各駅列車に乗って
ちょっとお出かけ。
可愛い電車だった。
東松阪駅。
実は母校の最寄駅。
30年以上前、
毎日使っていた駅。
久しぶりー。
今は無人駅。
もうやってないんだ。
母校に向かう道も
景色が昔とは違ってて
あまり懐かしさを感じなかった...
残念。
向かった先は、
松阪競輪場。
パンまつりに参戦。
10時会場、
10時半パン販売開始。
ひとり10個まで買える。
パン買わないんですけど、
物販の方に行ってもいいですか?
と、周りの人からみたら
意味不明な行動のわたし。
わたのし目的は
物販。
友の出店ブースのみ。
4人合わせて、
F-lunatics。
パンを作ったkimizou。笑
青空と芝生の緑が
本当に綺麗だった。
競輪場も初めてで新鮮だった。
可愛かった。
写真が全部綺麗。
少ししかいられなかったけど、
本当よいイベントでした。
わたしより随分後ろに並んでた
会社の同僚はパン買えなかったんだって。
今思えば
わたし、行列の結構前だったから
自分はいらなくても
みんなにあげるのに
何か買えばよかったなと反省。
もうひとつ、
会場の行列に並ぶために歩いていた時、
係りの方に出店者さんですか?
それならここからどうぞ、
と案内されたのですが、
なんか申し訳なくて、
いやいや並びますって並んだけど、
パン買わないんだから
並ばなくてよかったのでは?笑
友たち4人にも
関係者やん!
入ればよかったのにー♪って、
真面目が出ちゃったよね。笑
F-lunaticsの4人、
よいイベント参加してくれて
ありがとう♡
2024年春、
今年は桜を沢山見ました。
3月30日。
満開もしくは散りかけと予想した
宮川堤でのお花見。
公式では開花宣言もまだ。
ちらほらとはお花が見れただけ
まだよかった。
お天気は最高だった。
4月5日。
少し雨降る夕暮れ、
花の付き方が
ぽんぽんで好き。
2日後に訪れた昼間は
花見団体様がいらっしゃったので、
遠慮した。
昼間の桜も見れるといいな。
4月6日。
さくらマルシェに。
桜が素晴らしかったと
言っていたので、
見てみたかったから
来ることが出来て嬉しい。
去年より今年の方が満開度合いが
ドンピシャリだそう。
満開の桜並木は圧巻でした。
帰り道、
渋滞の川沿いを車で走ったけど、
桜を愛でながらだったから
全く苦痛じゃなかった。
むしろゆっくりと桜を見れて
渋滞ありがとうって感じ。
4月7日。
いつもは通らない道を通って帰ったら、
小さな公園に一本だけ植えられた桜が
とてもとても綺麗だった。
コントラストも最高。
桜には青空ですね。
2024年わたしの桜記録。
沢山見る事が出来た年。
よい春です。
2024年4月6日
朝から特急乗ってお出かけ。
乗り換えがいっぱいあるので
今日も特急ビールはお預け。
その上、白湯!
健康志向な人チック♪
バスの車窓から。
奈良県立図書情報館。
さくらマルシェ。
お天気も良くよいマルシェ日和。
イベントでしか販売しない
毛糸で編んだお花を買いに♪
どれも素敵。
フード食べたり、
(魯肉飯)
佐保川堤には
延々と桜の木。
ちょうど満開。
眼福、圧巻。
(香りがよくてとても美味しかった)
桜見たり。
Joyfull行ってお疲れ様会したり。
見送ってもらったり。
大和西大寺駅構内散策して、
(お店もいっぱい)
ビールを飲みながら帰路に。
kiyoちやん、
素敵なところで出店してくれて
ありがとう♡
ああ楽しかった。
さくらマルシェ@奈良の戦利品。
今回はチューリップ。
※老若男女ではミモザと桃と梅を買った。
kiyoちゃんの一眼レフで撮ってもらった写真。
色が綺麗。
昭和イヤリング。
香る貝殻。
ああよい日だった。
2024年4月6日
3月も半分過ぎた土曜日、
朝6時7分の特急に乗り京都へ向かった。
京都のお菓子屋さんの5周年記念で
ヒグチユウコさんとコラボした缶に入った
お菓子を求めて。
トイレ問題を鑑み、
ビールは自粛。
電車と並ぶ時に本を読むつもりで、
新しい小説を準備したにも関わらず、
家に忘れた!
仕方ないので、駅のコンビニで
本を購入して参戦。
午前8時40分。
わたし、12番目。
約1時間並んで
お店オープンの12時半の整理券をいただき、
一旦解散。
3時間どうやって時間潰そうかな?
京都御苑を散策。
わたしの思い出の場所のひとつ。
mannenの(結果的に)最後の遠出で、
ここにも来たね。
2月だっから、あれから約5年。
こんな場所が近くにあったらいいのにと
思いながら散歩。
気になっていた、
喫茶店へ。
何食べようと色々迷って、
焼きそば。
鉄板だけど、
卵は敷いてない。
やっぱり卵は名古屋圏だけなのね。
コーヒー飲みながら、
本を読む。
わたし以外誰もいなかった
喫茶店でしたが、
お昼が近づいてくると
お客様が沢山。
オムライスが有名なのかな?
みなさんオムライスを頼んでいた。
今度もし、来ることがあったら
オムライスを頼んでみたい。
お店に戻る。
この中庭に通されます。
順番に奥に見える店内に入り、
お買い物。
無事購入できました。
行きたい古着屋さんとか
色々あったのですが、
夕方から伊勢で用があったので、
12時50分に買い物を済ませ、
CHERIE × ヒグチユウコスペシャル缶の
ビスキュイサンド
と
ショコラサンド
ふふふ、
可愛い。
このお店は、
このスペシャル缶じゃなくても
行列のお店なんだそう。
甘いものあまり食べないけれど、
缶だけじゃなく、
お菓子もとても楽しみ。
弾丸京都、
お目当て買えたし、
移動、待ち時間で
小説一冊読み切った。
お天気も良かったし、
有意義な休日だったな。
だったよね。
うん。
だった。
2024年3月16日