goo blog サービス終了のお知らせ 

退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

報道のミス

2021年04月04日 18時08分36秒 | ニュースより


タレントのカンニング竹山氏の発言に対し、東京都が異例の抗議をしていたようです。


一タレントの番組内での単純な数字の間違いについて、東京都が放送局(TBS)や所属事務所(サンミュージック)に目くじらを立てる・・・、これってやり過ぎではないか。

おそらく、竹山氏が都政に対し批判的な発言を繰り返していることに対する仕打ちではないかと思われます。
放送では、間違いに気付いてその番組内で訂正したにもかかわらず、「訂正内容が都民に伝わっていない」と難癖つけたようです。まるで、子どもですね。

都政に自信がないことの裏返しでしょうか。


TBSでは翌週の道番組で謝罪までしたようです。
『先週の放送で新型コロナウイルスに関する東京都の啓発用YouTube動画について、出演者から1本当たりの制作費が4.7億円であるとの発言がありました。正しくは去年5月から8月に作られた知事とタレントとの対談形式などによる8本の動画の制作費が1800万円でした。番組をご覧いただいている皆様に誤った情報をお伝えしたことをおわび申し上げます。』


このようなことは、自由な言論に対するプレッシャーであり、報道機関がその通りに放送した事実は、表に出ない何かがあると勘ぐりたくなります。


東京都に限らず、これが行政とマスコミの関係なのでしょうか。

 


息苦しさを感じます。

 


小さなことかも知れませんが、見過ごしてはいけないことだと思いました。

 


 


マンボウ

2021年04月02日 20時15分02秒 | ニュースより


『マン防(まん延防止等重点措置)』が宣言されるようです。

 


『マンボウ』って何?・・・まず疑問に持ちました。

 


「まん延防止等重点措置」とは? 「緊急事態宣言」との違いは 


NHKの記事では緊急事態宣言と比べてみると、対象地域は知事が市町村単位で地域を特定できるところが売りのようですが、政府の意向が反映されるようですし、適用の目安はステージ3まで引き下げられるようですが概ね緊急事態宣言に近いもののようです。


肝心な飲食店などへの措置は、今まで行われていたであろう『自粛』や『各店舗による努力』と変わらない気がします。ただし、言うことをきかない業者には20万円以下の過料を科せられるようです。
これって、20万円以上稼ぐ店舗では「あえて無視する」ところが出てくる可能性がありそうですし、やはり「お願いベース」の域を脱していない。

 

 

今求められているのは、コロナ禍での自粛行動の徹底と、「お願い」ではない具体的な政策ではないか。

 


営業時間の短縮ではなく、稼働率を下げることによる蜜の回避が良いのではないか。

また、PCR検査を徹底し陰性者による経済の活性化を図るのはどうか。この際、多少の「偽陰性者」には目をつぶる。

派遣止めにあった労働者を「調査員」として臨時に雇い入れ、事業所への支援等細かな政策に対応してはどうか。

山梨県や和歌山県の政策などの一部成功例を参考にし、該当知事の提言を受け全国の政策に活かす。

コロナ対策の常識を見直し、今私たち国民がすべき行動変容を具体的に提示する。

現在国が取り組んでいるいることと出来ないことを国民に明示し、この先の展望を示す。など・・・。


変異株の出現により、「主に高齢者が重症化する」「無症状の若者がウィルスを拡散する」「子どもは比較的安全」などと云った今までの常識は通用しなくなった。

 

 

『マン防』って、新しいことばを出して何かやっている感を出していると思えてならない。


新しいことは、一年間積み上げたデータに基づいたものであってほしい。

そして、今まで中途半端に取り組んでいたことを、しっかりやり遂げることに金と力を注いでほしい。


『マン防』の中に、データに基づいた新しい方向性があるのか心配です。

 

 

そういえば、都知事はこんなこと言ってました。

「マンボウって言葉、東京では使ってません」 突然の発言に職員は

 

 

 


3月が終わりました

2021年04月01日 03時34分38秒 | 映画を観ました

3月が終わりました。

 

今年は暖かい日が続くためか、桜が散り始めています。

川沿いの道を歩いていると、桜吹雪でとても穏やかな気持ちになります。

この時期の散歩は、一年の中で一番好きです。

満開も良いのですが、散り際が潔く美しい。

日本人が桜を愛する所以かも知れません。

 

 

3月も映画を観ました。


 哀愁
 足ながおじさん
 イースターパレード
 ウエストワールド
 おとうと
 襲われた幌馬車
 海賊と呼ばれた男
 ガンヒルの決闘
 禁断の惑星
 黒部の太陽
 さらばバルデス
 ザ・マジックアワー
 シックス・センス
 新・極道の妻たち
 地獄への道
 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
 たそがれ清兵衛
 ダーティ・ハリー2
 ダーティ・ハリー3
 ダーティ・ハリー4
 ダーティ・ハリー5
 チャップリンの殺人狂時代
 チャップリンの独裁者
 チャップリンのモダンタイムス
 チャップリンのライムライト
 沈黙の挽歌
 椿三十郎(織田裕二)
 南極物語
 遙か群衆を離れて
 バイオハザード
 バック・トゥ・ザ・フューチャーPARTⅢ
 バンド・ワゴン
 Fukushima50
 Love Letter
 ラヂオの時間
 ランボー
 リオ・ブラボー

うち、13本が既に観たものです。

 

ライブラリーも底をつきつつあり、後はBS頼みになってきています。