退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

ワクチン接種

2021年07月28日 07時16分57秒 | 雑感


ワクチン接種2回目を受けました。ファイザーです。


これで、数週間経てば自分の抗体が活躍してくれると期待しています。

 


やっと行動規制が解除できる・・・と思いきや、世間は大変な状況になっているようです。


東京が引き合いに出されますが、全国的に感染拡大(爆発)に入っているようです。


「強い警戒感を持って、感染防止にあたっていく・・・」

政府の対策は、お願いだけで相変わらずです。

 


オリンピックの所為だ!・・・と吠えてみても、現状が変わるわけでもなく、アスリートが悪いわけでもありません。

 

自分のことは自分で守るしかないのでしょう。

ワクチン摂取者の集団でクラスターが発生したという事例もあるようです。

菅総理が言う『自助』だけが有効な対策なのかも知れません。

 

 

自分のことを振り返ると、自粛の緩みは確かにあるようです。


マスクの使い方一つをとっても、屋外で一人でいるときは暑いので外します。

外食も一人で黙食を守りながら、「飲食店を守る」を言い訳に馴染みの店に出かけます。

他県に住む妻の両親のところへは、力仕事を手伝いに出かけることもあります。


でも、外では飲酒をしませんし、電車やバスにも乗りません。
好きな映画もテレビのみの我慢です。

 


「重症化リスクが低い」ということで、後回しにされた働き盛りの若者たちに皺寄せが来ています。


退職オヤジと違って、他者との接触が避けられない勤労者には辛いことと思いますが、どうにか身を守ってほしいと思います。

 

自分のためにも、周りの人のためにも、医療従事者の方々のためにも・・・。

 

 


熱戦が続く

2021年07月26日 05時03分49秒 | ニュースより


テレビで盛んにオリンピック中継をしています。

やはり見入ってしまいますね。

日本選手の試合にドキドキしてしまう自分がいます。

今は、映画より五輪です。

 

 

面白い記事がありました。


テレ東 錦織の試合途中で中継終了し「パズドラ」放送…ネット賛否両論「テレ東ならしゃあない」の声もhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6399737


オリンピック期間は「オリンピックを見なくてはいけない」「選手を応援しなくてはいけない」・・・ではない。


テレビ東京のこの姿勢は正しいと思う。

この 試合はNHKのオリンピックサイト、民放オリンピック公式動画サイト「gorin.jp」でも中継された のだから、独占放映している立場の責任とは訳が違う。

 


私たちは、応援したい気持ちがあるから応援するので、応援しなくてはいけないから応援するのではありません。

その選択は個人がするもので、国家や正体のわからない世論(ネットの評価など)ではないのです。

 

 

そういえばこんな発言がありました。

NBC最高経営責任者 五輪「始まればみんな楽しむ」 視線の先は感染拡大より同局史上最高収益https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/06/16/kiji/20210616s00042000148000c.html


オリンピックが始まって、「競技そのものを楽しむこと」と「今回露呈した五輪の諸問題を忘れること」とは決して同一のことではありません。

オリンピックが始まり、これまでの不祥事やこれからの不手際が無くなるわけではないのです。

ジェフ・シェルCEOの発言も、大会期間中だけのことだと思いたいです。

 

 

 

反省して次につなげてほしい。

「始まればみんな楽しむ」そして、「終わったら諸問題を検証する」。1年間延期や今年実施したことの是非も含めてです。

 


今回のオリンピックは『おもてなし』と云っていましたが、それは五輪を支える理念(表)が “ない” と云うことで、裏(理念に代わる何か別のもの)はあったと云うこと・・・?


笑えません。

 


嬉しかったこと

2021年07月24日 02時53分54秒 | 日常の一コマ

 

嬉しかったことがありました。

 

 

ドラッグストアのカゴに置き忘れた小銭入れが戻ってきました。

 

カゴが黒かったので、黒い小銭入れを入れたまま戻してしまったのです。

家に帰ってから気がついたのですが、半分諦めつつも店に戻り、店員さんに尋ねました。

 

すると、別のお客さんから届けられたとのこと。

 

2千円ほどの現金もそのままありました。

 

 

私は、財布を過去3回置き忘れた経験があります。

 

1度目は、今ではあまり見かけない『電話ボックス』の電話機の上。

電話を済ませ5分ほどで気がつきとって返したのですが、跡形もありませんでした。

 

2度目は映画館。

受付窓口と反対側にあるカウンターに置き忘れ、映画を見終わった2時間後に気がついて探したのですが、有りませんでした。

 

二回ともキャッシュカードが入っていたので、その後の銀行廻りなどが大変でした。

 

 

今回、物忘れが多くなったことを落込みつつも嬉しい結末で、世の中に愚痴ばかりもらしている昨今でしたが、心が晴れ晴れしました。

 

 

やはり、日本人は素晴らしい!・・・そんな思いになりました。

 

 


飲み物制限

2021年07月21日 04時37分47秒 | ニュースより

 

このニュースには驚かされました。

 


五輪観戦にはコカ・コーラ社製を 鹿嶋市の小学校が通知https://www.asahi.com/articles/ASP7M6RSPP7MUJHB00C.html


商業主義に走った(スポンサーに頼り切った)オリンピック運営の弊害と云えます。


しかし、より問題なのは、そのように染まった大会組織委員会からの通知をそのまま鵜呑みにして、児童に指示してしまう委員会や学校現場ではないだろうか。(現場の先生方は、そのまま伝えたとは思えませんが・・・)

教育の中立性は何処に行ったのだろう。


スポンサーがコカコーラだから、会場にはコカコーラ製品を買って持ち込もうなどという『忖度』を、無垢な児童に教えてどうするのだろうか。


それが生きる力か?


こんな姿勢では、内容は異にしても『教育勅語的な』新しい形の刷り込みに対し、児童生徒を守ることができないのではないかと心配になります。

 


辞退から出場へ

2021年07月20日 05時16分26秒 | ニュースより


 出場辞退の米子松蔭 一転出場へ  鳥取県高野連が会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc287e6f72ab851d955510cecd6811720aad098

 


私はこれで良かったと思う。

 


規則で “がんじがらめ” にするのは、公平に秩序を守るためだからだろうか。


責任ある人が判断することから逃げている・・・そんな場合も有る気がする。

秩序の前に、そのルールが存在する原点を見据えれば、迷ったとき・困ったときの、取るべき方向が見えてくるだろう。


学生たちの努力の成果を表現する場は、確保してあげたい。

 

 


この判断が、米子松蔭が第一シードで波紋が大きかったから・・・ではないことを願う。