けいいちの日記

「けいいち」が綴るスポーツネタを中心としたブログです

夙川アトム R-1ファイナルへ!

2009-02-15 | テレビ
最近、仕事が忙しくお笑い番組を久しく見ていませんが、今日はR-1グランプリの敗者復活戦があったようです。
昨年までは敗者復活戦なんてなかったと思いますが、ショートネタブームで数多くの芸人が現れている今では、R-1に対する芸人の需要が高まった証拠なのでしょうか?

その敗者復活戦を夙川アトムが勝ち抜き、ファイナル進出です!
「よくやった」と自分のことのように嬉しく思いますし、「本当におめでとう」と言いたいですが、これは本選で結果を残してから言うことにしましょう(笑)
このブログで盛んに書いていますが、夙川アトムは面白いですし、(本人が恐れているかもしれませんが…)業界人ネタは飽きられるかもしれませんが、それでもあの「業界用語」や「逆さ言葉」は見れば見るほどハマってしまいますね。
(写真左の)「ジャックバウアー」もファイナル進出ですが、2人とも最初見た時のインパクトは抜群でしたし、自分は2人のネタとも大爆笑する自信がありますからこの結果は順当だと思います。

それにしても本命視されていた友近や天津木村は9位と10位に沈みました。
天津木村のエロ詩吟は夕方の生放送ということで、これが深夜だったら状況は少しは変わっていたのかもしれませんが、それはないかなあと友近に関しては自分はあまり面白いとは思えませんが、友近は長年R-1ファイナル常連者だっただけに、金属疲労というか世代交代というか、いずれにせよ友近のネタが世間から飽きられている証だと思いますが、どうでしょうか?

さてファイナルですが、夙川と「ジャックバウアー」の2人+既にファイナル進出を決めている8人、合計10人で争います。
個人的には鳥居みゆきが今年もファイナルに残っているのが驚きですが、あべこうじや中山功太、バカリズムといった「常連」もいますが、自分は「ぐっさんの再来」と呼ばれているエハラマサヒロが夙川の最大のライバルじゃないかと思っています。
彼を初めて見たのは「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でしたが、個人的には彼がチャンピオンでしたし、他にも正月にネタを見ましたが外れがありません。安定感は抜群でしょう。
ただM-1でもR-1でも共通して言えますが、安定感よりは瞬間的な爆発力のある芸人が優勝する傾向にあるので、夙川にはそのポテンシャルがあるだけに17日は仕事で見られませんが(必ず録画はしますが)、夙川には期待していますっ!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アトム〓 (ゾロ)
2009-03-26 13:15:16
アトムめちゃかわいい〓まぢ本っト大好き
会ってみた~い

連絡とれる方法ないんかなぁ~〓
返信する

コメントを投稿