ルアーは、発砲スチロールとステンレス板で作ったミノー16cm。
動きは調整自由なので、ファーストリトリーブ対応にリップを寝かす。投げて水面から飛び出さないよう左右も調整。動きは少しワイドに水面直下をウォブリング。こんなもんかとトローリング開始。ラインの長さは、カヤック自体にティザーみたいな集魚効果があり、あまりラインを出す必要はない。カヤックの真後ろにツバスの群れが着くこともあるくらい。アタック時のショックを緩和する意味で、20mラインを出す。
潮は少し流れているが、効くというほどではない。潮目もなし。目標物、当面漁港。途中の魚探も変わりなし。
日の岬からの行程半分くらいで、グワッとロッドが曲がる。ジジーッジッジジーッと断続的にラインが出る。絵に書いたような展開。デジカメ電源on。ラダーで大きく円を描く。しばらくラインのウォータープレッシャーとケンカしていただく。
ラインのCの字の半分、真横にさしかかる。もうとっくにジャンプしているタイミング。
今までのシイラは、まずシャンブ5回前後。次に水面付近でカヤックを中心に旋回。距離をつめると横方向の逃げは利かないと判断するのか知らないが、下に突っ込む。その後はライン回収、突っ込んでライン放出の繰り返し。下方向だけば、カヤックが魚についていかない。旋回円を縮めるためにドラグを強めるが、強くしすぎると最初の突っ込みで太軸でもフックが伸びたりする。最初のm級1匹を捕るまではそこの調整が鬼門だったが、いまはリリースに使いたい。
何匹か取って同じパターンだったので、この時点のジャンプなしは???。ラインの角度が斜め下。更に???。
写真はあきらめ、ロッドを持つ。ジーッ、ジッ、ジジィーッ。こちらが待つといちおうは突っ込むがスピードがない。底に届いて、付近をうろついているような動き。少しだけドラグを強める。まだ1に対して0.5でるペースであげてくる。重さだけはあるが、スピードから判断して少なくともシイラでない。カンパチか? と一瞬考えたが、この重さに比較してスピードやゴンゴンした激しい動きがなさ過ぎる。
いやな予感。そうです。サメ君。水面直下のフローティングミノーに来ることがまず想定できてなかった。シャープなスタイルで、底近くにいる種類でない。ミノーがざっくり、くの字状態。水面から何度か下に突っ込んでいく。素直に走らせるがPEラインが太ももにこすれてアチチッ。大きさは1.3mぐらい。1.5mはない。水面にきてからは、弱っているのか、まだ元気なのか、判断がつかない。ふんぎりのつかないやり取り。目がネコみたいで、どこをみてるか解らない。口元に手を持っていくのは断念。何枚か写真を撮って、ルアーのすぐ上でラインを切ってリリース。折りたたみナイフを少しだけ開いて置いておき、片手で全開にして使えるようにしている癖が役に立った。
写真はしっかり撮ったつもりだったが、顔が流れている。この後水面でヘッドシェイク。シイラのm級のほうがファイトは上だと思いつつも、指先がしばらく震えている。なんともいえないあの目。
漁港近くに戻ってまだ13時。お土産のガシラ追加を狙うが、サバ餌さえもとられない。生命感はフグの噛み後のみ。あきらめて撤収。
またまた一番暑いときに車載。時間あまりまくり。天下一品のラーメンを久しぶりに食う。早く帰りすぎて、ETC通勤割引が効かなかった。半額になるか、ならないか、片道1250円も違うので温泉でも入れば良かった。
唯一の獲物、ガシラ1匹はおいしく塩焼きで頂きました。
船団を思い出すと、少し気後れするけれど、次は泉南でもいくかな・・。
動きは調整自由なので、ファーストリトリーブ対応にリップを寝かす。投げて水面から飛び出さないよう左右も調整。動きは少しワイドに水面直下をウォブリング。こんなもんかとトローリング開始。ラインの長さは、カヤック自体にティザーみたいな集魚効果があり、あまりラインを出す必要はない。カヤックの真後ろにツバスの群れが着くこともあるくらい。アタック時のショックを緩和する意味で、20mラインを出す。
潮は少し流れているが、効くというほどではない。潮目もなし。目標物、当面漁港。途中の魚探も変わりなし。
日の岬からの行程半分くらいで、グワッとロッドが曲がる。ジジーッジッジジーッと断続的にラインが出る。絵に書いたような展開。デジカメ電源on。ラダーで大きく円を描く。しばらくラインのウォータープレッシャーとケンカしていただく。
ラインのCの字の半分、真横にさしかかる。もうとっくにジャンプしているタイミング。
今までのシイラは、まずシャンブ5回前後。次に水面付近でカヤックを中心に旋回。距離をつめると横方向の逃げは利かないと判断するのか知らないが、下に突っ込む。その後はライン回収、突っ込んでライン放出の繰り返し。下方向だけば、カヤックが魚についていかない。旋回円を縮めるためにドラグを強めるが、強くしすぎると最初の突っ込みで太軸でもフックが伸びたりする。最初のm級1匹を捕るまではそこの調整が鬼門だったが、いまはリリースに使いたい。
何匹か取って同じパターンだったので、この時点のジャンプなしは???。ラインの角度が斜め下。更に???。
写真はあきらめ、ロッドを持つ。ジーッ、ジッ、ジジィーッ。こちらが待つといちおうは突っ込むがスピードがない。底に届いて、付近をうろついているような動き。少しだけドラグを強める。まだ1に対して0.5でるペースであげてくる。重さだけはあるが、スピードから判断して少なくともシイラでない。カンパチか? と一瞬考えたが、この重さに比較してスピードやゴンゴンした激しい動きがなさ過ぎる。
いやな予感。そうです。サメ君。水面直下のフローティングミノーに来ることがまず想定できてなかった。シャープなスタイルで、底近くにいる種類でない。ミノーがざっくり、くの字状態。水面から何度か下に突っ込んでいく。素直に走らせるがPEラインが太ももにこすれてアチチッ。大きさは1.3mぐらい。1.5mはない。水面にきてからは、弱っているのか、まだ元気なのか、判断がつかない。ふんぎりのつかないやり取り。目がネコみたいで、どこをみてるか解らない。口元に手を持っていくのは断念。何枚か写真を撮って、ルアーのすぐ上でラインを切ってリリース。折りたたみナイフを少しだけ開いて置いておき、片手で全開にして使えるようにしている癖が役に立った。
写真はしっかり撮ったつもりだったが、顔が流れている。この後水面でヘッドシェイク。シイラのm級のほうがファイトは上だと思いつつも、指先がしばらく震えている。なんともいえないあの目。
漁港近くに戻ってまだ13時。お土産のガシラ追加を狙うが、サバ餌さえもとられない。生命感はフグの噛み後のみ。あきらめて撤収。
またまた一番暑いときに車載。時間あまりまくり。天下一品のラーメンを久しぶりに食う。早く帰りすぎて、ETC通勤割引が効かなかった。半額になるか、ならないか、片道1250円も違うので温泉でも入れば良かった。
唯一の獲物、ガシラ1匹はおいしく塩焼きで頂きました。
船団を思い出すと、少し気後れするけれど、次は泉南でもいくかな・・。