ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
りこりこプン
我が家の愛猫との生活、またあわただしい日常の中で、
ふとした心和む瞬間なども綴った日記です。
2025 春の庭
2025-04-05 14:46:43
|
植物
ピンク、黄色、白、オレンジ、紫、青
春はいいね
真っ赤なモミジの新芽が一際目立つ
豪華なルピナス
2月に球根を植え付けたアネモネ
ノースポール パンジー ビオラ ジュリアン プリムラ サンシュユ ナデシコ キンギョソウ ジャスミン ミニシクラメン サクラソウ・・・
我が家を引き立ててくれる演出家達
美しい舞いを
コメント
ヒヤシンス
2025-03-09 11:23:40
|
植物
スーパで買い物途中、小さい芽が出たヒヤシンスを見つけた。
息子がヒヤシンスの水耕栽培をやってみたいと言っていたが、球根は売ってなかったので その芽が出たヒヤシを買って帰る事に
1月27日
2月1日
2月16日
花芽がぐんぐん伸び
2月21日
青紫のヒヤシンスが窓辺によく似合う
とっても綺麗なのだが、1つ困った事が
それは香りがちょっと強い事
部屋全体に香りが漂い
もう少しほのかな香りだったら、もっと素敵な窓辺の演出ができたのだが
ヒヤシンスを育てたのは初めての事。暫く楽しませてもらいました
コメント
またネリネ見つけたよ
2024-12-01 13:51:10
|
植物
先日、初めて見て感動したネリネの花
「ネリネ、たくさん咲いていた所を発見!」との息子の情報
翌日、早速ネリネの場所に
ホントだ!すごい!!
可愛いピンク色が目に入ってきた
綺麗に咲いているね
とっても珍しい花・・・と言うわけでもなさそうだ
秋なのに春の訪れを感じさせる素敵な空間
気持ちも明るく
コメント
花手水 2
2024-06-19 17:32:37
|
植物
花手水にしようと、息子が綺麗なアジサイを買ってきた。
形も整っていて、ちょっと切るのがもったいない
このまま飾っておきたいところだが思い切って・・・
風流で、奥ゆかしい美しさ
とても長持ちし、花手水にピッタリ
息子がセリアで買ってきた傘で小さな演出
お~!なかなか可愛いね
アジサイの次には思いっきり明るく
今期最後のバラを実家の庭から頂き?
4月23日から始めた花手水
今はヒマワリを育てているが、綺麗な花手水ができるといいな
コメント
我が家の花手水
2024-05-24 10:39:59
|
植物
今は正に花々にとっては最高の季節
バラやツツジも満開
息子が、花手水やろうよ言い出した。
植木鉢を捜し出し、シリコンで穴を塞いでもらった
よし!これで水漏れの心配なし
ノースポール、パンジー、ビオラなど、植え替えで不要になった花びらを集めそっと浮かべて・・・
お~! ちょっとそれらしくなってきたね
さて次は何の花にしようか
パンジーの花びらが沢山あるので、色合いを考えて
我が家の庭だけでは花が足りないので、実家の庭からちょっと失敬
暑くなると、花も少なくなるし長持ちしないからまた考えて見ることに
コメント
春のお目覚め
2024-04-05 09:53:32
|
植物
春の散歩は目に優しい
たわわなユキヤナギ
見事なしだれ桜
道ばたには可憐な花々が
冬の間、じっと土の中でお休みだった花々が 柔らかな春の日差しで目を覚ます
う~ん、よく寝たわね。
青空に向かって深呼吸 フ~~
春風が優しく通り過ぎて行く
コメント
バッサリ! キンモクセイ
2022-12-10 11:09:23
|
植物
すくすく成長し、2階の屋根まで伸びてしまったキンモクセイ
ベランダから手を伸ばすと触れるほど丸々と
今年こそは切るぞ!(私が切るわけではありませんが
)
とても一度には無理
主人は物置の上に乗り、のこぎりでギコギコ
私はひたすらまとめ役
週2回に分けて、ゴミに出し
週1の割合で少しずつ枝が切り落とされ
3回切り落として、やっとあと少し
物置の上からでは届かなくなり、枝によじ登ってギコギコ ギコギコ
落ちては大変とヒヤヒヤしながら見守る私
そして今週、やっと終わり。
スッキリ、サッパリ
ふ~ お疲れ様
私はもっと切って欲しかったのだが、主人はこれ位でいいと言うし
日差しが入る時間が増え、ベランダから見える景色も広々と
来年の秋には、どれくらい大きくなっているでしょうか
コメント
秋の香り キンモクセイ
2022-10-03 13:52:07
|
植物
屋根より高いキンモクセイ
窓を開けるとプーンと秋の良い香りが
息子達はトイレの芳香剤の匂いだから、あまり好きではないと言うが。
立派に育った我が家のキンモクセイ
数十年前に植えた時は1メートル位だったのに
毎年主人が剪定していたのに、ここ3年程サボった結果
1年毎に木は生長していくが、主人は後退して手入れが難しくなっていく訳だから
主人が切り落とした枝を 束ねてまとめて行く私も大きな負担
「ここを通る度に いい香りを楽しませてもらっていますよ。」
と、ご近所の人達が言って下さるのだが、今年こそはバッサリいきたい
庭のニチニチソウやルコウソウも満開
もう少したったら、冬の花に植え替えしないと
コメント
花手水 庭の花壇に
2022-08-21 09:27:44
|
植物
押し入れにしまってあった花器を引っ張りだし、花手水を
まずはメインのヒマワリ
大きさがちょうど良い
次に庭から集めた小花を散らし
こじんまりまとまって良い出来映え
今回は玄関脇の花壇の中に置いてみる事に
パーッと明るくなったね
こびと達も喜んでいるよ
コメント
我家の庭
2020-06-08 16:42:11
|
植物
パンジーやビオラ、ノースポールなど―――寒い冬を頑張って咲いてくれた花々、有り難う。お疲れ様でした
そして春、初夏への花々にバトンタッチ
コロナ自粛でのステイホームの為、主人がいつもより力を入れてのガーデニング
いつもなら、寄せ植え完成品を買って置くだけの所も、今回は一つ一つ丁寧に寄せ植えを
土と汗にまみれ愛情込めて
私はいつもの事ながら、総監督
と お掃除のおばさん
暑い夏を越え涼しくなるまで どうぞヨロシク
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
アウトドア派で動き回るのが大好き。
日焼けは全然気になりません?? ネコちゃんを中心に賑やかで楽しいファミリーです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
りこりこ/
令和2年 今年も元気にウォーキング
りさー/
令和2年 今年も元気にウォーキング
りこりこ/
紅葉 見納め
さりー/
紅葉 見納め
りさー/
今年の夏は・・・
りさーより。/
思わず笑みが
りこりこ/
今年も 早速被って
りさー/
今年も 早速被って
りこりこ/
豆苗は2度おいしい
りさー/
豆苗は2度おいしい
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
落ちてたよ
桜 満開!
2025 春の庭
W杯出場決定 おめでとう
サタプラ ひたすら試してランキング
ヒヤシンス
ねこあつめ2・とりのおと
キャットタワー改造
チーズケーキになった
ノンタンは7人兄弟
>> もっと見る
カテゴリー
犬
(54)
猫
(467)
テニス
(3)
犬と猫
(11)
ミニテニス
(1)
鳥
(5)
植物
(126)
旅
(57)
釣り
(26)
手芸
(20)
出来事
(152)
ウォーキング
(115)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月