おうえんの森スタッフブログ

故郷グルメガイドを企画運営する「おうえんの森」のスタッフブログです。
海外・国内旅行とグルメ等がテーマです。

ひの新選組まつり 地元色あふれるパレード観覧

2024年05月13日 | 日記

写真①。

 2024年5月12日(母の日)に、東京都日野市(人口18万7千人)で官民挙げて行われた第27回「ひの新選組まつり」に行ってきました(写真①↑参照)。日野市と新選組の関係は、新選組副長であった土方歳三が日野市の出身で、彼の命日(5月11日)に合わせて、没後130周年と日野市市制35周年を記念して1998年(平成10年)以来開催されています。

 新選組は、幕末の京都で幕府の治安維持や反幕府勢力の取り締まりを行う警察的な組織でした。最終的には明治維新の流れには勝てず、新政府軍との戊辰戦争で敗北し消滅しました。土方歳三も最後の戦場となった箱館五稜郭で1869年(明治2年)に戦死しています。享年34才でした。新選組も白虎隊も西郷隆盛も、明治維新の悲劇のヒーローは人気がありますね。

 まつりのメインイベントは、甲州街道を約500mに渡り通行止めにして行われる「新選組隊士パレード」です(写真①↑~④↓参照)。地元だけではなく、毎年全国から多くの新選組ファンが応募し、抽選により選ばれた人々が隊士に扮してパレードに参加します。地元の小中学校生も隊列に加わります(写真③↓参照)。隊士の列が往復する沿道は地元周辺から集まった観客で埋め尽くされます。(ご参考までにインバウンドの外国人客は、ほぼ皆無でした。)

写真②。

写真③。

 2日間にわたり開催される祭りの1日目には、日野市高幡にある高幡不動で隊士コンテストが行われ、優勝した人が土方歳三となり、2日目のパレードでは馬に乗り主役を演じます(写真④↓参照)。

写真④。

 伝統的なお祭りというと、きらびやかなお神輿や迫力ある山車のパレードが一般的ですが、こんな地元色あふれるパレードも親近感が増しますね。ちなみに市長も市議会議長もパレードの一員として隊列に参加していました。お疲れさまでした。

以上


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW恒例のこどもまつりで思っ... | トップ | 手塚治虫とマンガ文化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事