おはようございます。
先程から、ほんとに、降ってるか降ってないかわからない位の雨が降ってます。
でも、ほんとに小雨なので、集まって雨水も、ポタポタと滴る程度です。

こんなんじゃ、1日かかってもバケツ一杯程度で汲み上げれる量には達しません。(ToT)
雨雲レーダーを見ても、見事にここの両脇をすり抜けて行くようです。

完全に避けられてる感じです。
今日は、中途半端に雨が降っていて、屋外の作業はしにくいので、神戸の自宅の出窓補修用のアクリル板のパーツを切り出そうと思っています。
先程から、ほんとに、降ってるか降ってないかわからない位の雨が降ってます。
でも、ほんとに小雨なので、集まって雨水も、ポタポタと滴る程度です。

こんなんじゃ、1日かかってもバケツ一杯程度で汲み上げれる量には達しません。(ToT)
雨雲レーダーを見ても、見事にここの両脇をすり抜けて行くようです。

完全に避けられてる感じです。
今日は、中途半端に雨が降っていて、屋外の作業はしにくいので、神戸の自宅の出窓補修用のアクリル板のパーツを切り出そうと思っています。
自宅の出窓がまだだったんだね。
自宅の修復も早めの方がいいでしょう。
色々修復する所もあるだろうから。
なんなら、一部屋ずつ断熱材の入れ替えでもする?
山の上だから、気密性が上がれば、冬の底冷えも変わると思うよって、それはさすがに無理か(笑)
30センチ厚のグラスウールに勝る入替え可能な断熱材って、そもそもないでしょ!(笑)
それに、壁全部剥がすのは無理ですしね。