今日は、ひたすらパーツ磨きでした。
磨く前に、オイル汚れ落としです。


劣化したガソリンを使って、ワイヤーブラシとかで洗浄


した後に、手製のサンドブラスター

でサンドブラストしました。
まとめて、ビフォー、アフターです。(≧▽≦)
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

アフター

もう、半日、ひたすらサンドブラストしてました!(笑)
途中で、出が悪くなって、メディア(研磨剤のアルミ粉末)の不純物を濾し取ったり

もして、中々大変でした。
大きなサビ等が、研磨剤である、アルミ粉末に混ざると、ブラストガンの中で詰るんです。
それで、事前に大きな錆はワイヤーブラシで落とすようにしてたんですが、大量にやると、やっぱり、メディアが劣化しました。(^o^;
リアサスについては、真ん中のメッキ部がボロボロで、下地も錆びていたので、エアベルトサンダーで削って、なるべく平面を出して、

更に、電動ワイヤーブラシで、アルミ部と共に磨いて

こんな感じにしました。
後は、塗装で何とかしようかと。
(^^ゞ
それと、ハンドルポストですが、ハンドルとのかみ合わせが浅かった

ので、新品の噛み合せ程度

に合わせて、土台を削って

合わせました。(^O^)v
更ら〜に、ハンドルポストをサンドペーパーで研磨

ピカールで磨いて、

ここまでにしました。

ついでに、錆びてたエンジンキーまで、磨いておきました。


今日は、かなり頑張りました。
(≧∇≦)b
この調子でやれば、
あと、10日くらいで完成するかもです。(*^^*)
磨く前に、オイル汚れ落としです。


劣化したガソリンを使って、ワイヤーブラシとかで洗浄


した後に、手製のサンドブラスター

でサンドブラストしました。
まとめて、ビフォー、アフターです。(≧▽≦)
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

アフター

もう、半日、ひたすらサンドブラストしてました!(笑)
途中で、出が悪くなって、メディア(研磨剤のアルミ粉末)の不純物を濾し取ったり

もして、中々大変でした。
大きなサビ等が、研磨剤である、アルミ粉末に混ざると、ブラストガンの中で詰るんです。
それで、事前に大きな錆はワイヤーブラシで落とすようにしてたんですが、大量にやると、やっぱり、メディアが劣化しました。(^o^;
リアサスについては、真ん中のメッキ部がボロボロで、下地も錆びていたので、エアベルトサンダーで削って、なるべく平面を出して、

更に、電動ワイヤーブラシで、アルミ部と共に磨いて

こんな感じにしました。
後は、塗装で何とかしようかと。
(^^ゞ
それと、ハンドルポストですが、ハンドルとのかみ合わせが浅かった

ので、新品の噛み合せ程度

に合わせて、土台を削って

合わせました。(^O^)v
更ら〜に、ハンドルポストをサンドペーパーで研磨

ピカールで磨いて、

ここまでにしました。

ついでに、錆びてたエンジンキーまで、磨いておきました。


今日は、かなり頑張りました。
(≧∇≦)b
この調子でやれば、
あと、10日くらいで完成するかもです。(*^^*)