こんばんは。
再生を進めているトライアルバイクの塗装もここ迄来ました。

先ずフレーム等の汚れ落としから、古い塗装の剥離


から塗装が良く乗るように表面をサンドペーパーで荒らす作業

を経て、今度は錆止めや塗装の密着を高める下地塗料のプラサフ


を吹き付け塗装しました。
乾燥を待って各パーツの色を塗装してゆきました。



そして、色を乗せた後は仕上げのクリア塗装をしました。

タンクフレーム部分に付いてはHondaマークとかを貼った後にクリア塗装をする予定です。
オリジナルのデザイン塗装でいい感じに仕上がって来ました。(#^.^#)
再生を進めているトライアルバイクの塗装もここ迄来ました。

先ずフレーム等の汚れ落としから、古い塗装の剥離


から塗装が良く乗るように表面をサンドペーパーで荒らす作業

を経て、今度は錆止めや塗装の密着を高める下地塗料のプラサフ


を吹き付け塗装しました。
乾燥を待って各パーツの色を塗装してゆきました。



そして、色を乗せた後は仕上げのクリア塗装をしました。

タンクフレーム部分に付いてはHondaマークとかを貼った後にクリア塗装をする予定です。
オリジナルのデザイン塗装でいい感じに仕上がって来ました。(#^.^#)