goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

自然豊かな暮らしの中でのあれこれ

2月の玄関飾り

2010-02-01 18:14:59 | 日記・エッセイ・コラム

今日、玄関飾りを2月の行事に因んだ物に変えました。


 2月の行事と言えば、節分とバレンタインデー。テーマを、壁掛けが節分、置物がバレンタインデーにしました。


               127_4



 124  126  134

 右2枚は同じ物ですが、後の壁掛けで、生け花のハートが見難いようだったので壁掛けを除けて撮りました。

 まず、壁掛けの方から説明します。折り紙で折った赤鬼、青鬼に折り紙を目、口の形に切った物と和紙で

 髪型に切った物をのりで貼りました。次に花と三方を折り紙で折り、大豆は色紙を穴あけパンチで丸く切りました。

 最後に、100円ショップで買ってきた、和紙掛軸に糊で張り、「鬼はそと」と筆ペンで書いて出来上がりです。


 次は置物ですが、最初先月の寄せ植えを使ってアレンジし、バレンタインデーをイメージにした物にしようと

 思っていましたが、シクラメンが少し枯れかけてしまったので、寄せ植えをやめ、それに変わる生け花に

 しました。まず、バレンタインデーで頭に浮かぶのはハートです。そこでアルミ線を使ってハートの形にし

 それにアイビーを巻きつけて生け花の材料にしてみました。後は買ってきたアルストロメリア2本と、

 家で取ってきたローズマリー、水仙を一緒に活けています。

 それと、折り紙の本にハートが載っていたので、これを使いたいと思いハートを4枚折り、花の形になるように

 両面テープで、白い花瓶に張ってみました。(でもこれってあまり必要なかったのでは・・・)

 ハートの真ん中にリボンを付けたので、形があまり分からなくなってしまったような、気がします。


 最後に、買ってきた花のアルストロメリアの葉一枚が、一部花の色になっていたので写真に撮りました。 


 131_2     葉の一部が花の色のピンクになっています。 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (みさと64)
2010-02-02 17:41:27
こんばんは。
2月になりましたねぇ~
大寒はとうに過ぎて、春に向かう季節なのでしょうが、
信州では、2月になると冬本番って感じなのですよ。


2月の飾り・・・
壁掛けの鬼や花は、相変わらずの『おたまさん流アイディア』で、
雰囲気が出ていて素晴らしいです! 特に花が可愛い・・・
…なのですが、今回はなんといっても、
「鬼はそと・・」の文字に1票[E:happy01] これ、最高です!
この文字が入って、バランスがすごくいいように見えますけど・・・
文字のサイズ、大・小もバッチリ!


そして、置物・・・
まず、さりげなく書いてある「家で取ってきたローズマリー、水仙」、
この時期に水仙の花を取ってきて飾ることができるってことが羨ましい!
こちら、昨日からの雪で外はまた真っ白・・・今も再び降り出しました。
アイビーで飾ったハートが素敵ですね!
アルストロメリアの葉、これってどうしたことでしょうねぇ~
返信する
二月は、節分それにバレンタインデーですね。 (kamy)
2010-02-02 23:12:46
二月は、節分それにバレンタインデーですね。
それに因んだ、壁掛けと置き物、流石はおたまさんですね。
こちらは、昨夜初雪が降り、最低気温も零℃の、
寒い日が続いています。
「関東の空っ風」と言って、冬は雪も雨も少ないのですが、
まれに雪が降る事が有ります。
おたまさんの所も、雪は少ないでしょうね。
返信する
みさと64さん (おたまさん)
2010-02-03 11:26:39
みさと64さん
コメント有難うございます
2月も玄関飾りで楽しんで頂いた様でうれしいです。
「鬼は外」の文字、最初書くつもりは無かったのですが、
全体的に少し寂しい気がしたので、字には自信が無い私ですが
本を参考に書いてみました。書いてよかったと思います。
最近ぼちぼち水仙が咲き始めてきました。
しかしわが家の水仙は八重がほとんどなので、どちらかと言うと、
八重ではない水仙のほうが好きな私は、チョッと残念です。
しかし、香りは同じなので、今玄関を通ると、水仙のいい香りがしています。
返信する
kamyさん (おたまさん)
2010-02-03 11:52:28
kamyさん
コメント有難うございます
今日は節分。下関の方は、節分に、昔は鯨を食べていたそうです。
理由として、昔は捕鯨が盛んだったので、それにちなんで、
鯨のように、子供が大きくなりますようにと言う意味があったそうです。
私は今日、スーパーの広告で知りました。
kamyさんのお家でも、節分の行事はされるのでしょうね。

関東のほう、1日の夜は関東では珍しいほどの雪が降ったそうで、
朝、ワイドショーではトップニュースで「2年ぶりに降った」と、言っているのを見ました。
こちらは、雪のゆの字もでなくて、1日の朝から夜にかけて雨でした。
この冬はまだ、下関では雪が積もった日が一日も無いです。
返信する

コメントを投稿