スローライフ

自然豊かな暮らしの中でのあれこれ

木の花たち

2013-04-20 17:10:28 | 植物

今日は木の花たちを紹介したいと思います。そして初物も・・・・・


 新緑の季節となりつつある今日この頃。果樹の花と、ツツジを紹介したいと思います。

 まずは果樹から。わが家の果樹の木は花だけで、実は中々口に出来ない物が多くて、少し残念な果樹達です。


               2822
                     果樹の木達  全体の姿   (撮影 4月14日)


 2807   2839
            梨の花                               プルーンの花 

 2843   2844
                 サクランボ  2種  ナポレオンと佐藤錦


 ツツジ  5種類

 2825   2826


 2857   2861


              2855_2
                             キレンゲツツジ

 今紹介したのはツツジですが、そう言えば同じ様な花に、『サツキ』と言うのがありますよね。

 どう違うのか調べた所、ツツジの中に、サツキはあるということです。

 ツツジは、花弁が大きく、花が終わると新芽が出て、4月中旬から5月上旬に花が咲き、

 サツキは、新芽が出てから花が咲き、葉が硬くて小さい。5月中旬から6月中旬に花が咲くという違いがある。

 普通ツツジと言えば、大紫(赤紫の大輪の花)ツツジの種類をさすことが多い。学問的には『平戸ツツジ』の一種。

 と言う事でした。   以上、木の花達の紹介でした。


 次に初物を2つ紹介します。

 最初に、今年わが家で初めて花が咲いたオダマキです。これは一昨年、叔母から鉢植えを貰った物です。


 2829  2828  2833
        全体の様子                 正面から                     横から

 キンポウゲ科。花は5枚の萼と筒状の花びらからなっており、萼の後側には距(きょ)が角のように突き出ている。

 葉っぱは、長い軸の先に3枚の小さな葉が付いた、三出複葉(さんしゅつふくよう)。別名 アクレイギア。


 最後に、今年初撮りの、ルリシジミ蝶。


 2847  2848  2850
  1頭のルリシジミを3角度から撮影したもの。

 翅の裏が上手く撮影できなくて、しかも少し疲れた感じのシジミチョウなので、はっきり名前が分からないのですが

 たぶん、ルリシジミで良いと思います。違っていたら訂正をお願いします。

 この蝶以外に、シマアゲハやベニシジミも初撮りしたのですが、小さかったり遠くからの撮影になったりで

 アップ出来ませんでした。アップできる写真が撮れたらすぐしたいと思っています。


今月の玄間飾り

2013-04-03 16:45:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日玄間飾りを替えました。今月は折り紙の桜と、シンビジウムです。


 外の桜はもう散りかけて、葉桜に替わろうとしていますが、我が家の玄間は、今まさに満開です。

 シンビジウムもやっと、この鉢だけ咲いてくれました。


              2788

 2786   2780

 折り紙リースに桜の花と葉をあしらって、桜リースにしました。

 シンビジウムは、2、3年前にコンパクトな花作りをしようと思い、小さい鉢にバルブを2つくらい植えたものです。

 やっと今年花を付けてくれました。この位の大きさであれば、下駄箱の上にも飾れるので、

 今月は少し手抜きをして、シンビジウムを飾る事にしました。

 今咲いているのはこの鉢だけで、大きい株の鉢植え花は、まだ蕾の状態です。

 残念ながら庭植えのシンビジウムには、花芽無しで、今年は少し寂しいです。


 最後に花盛りの花2種類と、春の風景を紹介します。


 2792   2803
  チューリップ  ビオラは以前紹介した時、一輪しか咲いていませんでしたが今はプランター(向こう側)一面の花。


          2800
                    青空をバックにからし菜の花。黄色が映えます。


 未だに、寒い日が何日かおきににやってくるので、暖かくなったなあと感じません。この調子で行くと

 花では春を感じていますが、体感的には、春を感じないまま夏になりそうな気がします。

 早く気候が落ち着いてくれるといいなあと、思っています。