スローライフ

自然豊かな暮らしの中でのあれこれ

今日は何の日?

2011-12-25 17:20:26 | 日記・エッセイ・コラム

今日は何の日?言わずと知れた「クリスマス」の日です。


 「クリスマス」 イエス=キリストの誕生を祝う祭り。多くの民族の間にみられた、太陽の再生を祝う

 冬至の祭りを融合した物と言われる。(goo辞書)

 語源は、ラテン語で、「クリストゥス・ミサ」の略。「キリスト」+「礼拝」を意味する。

 キリスト教徒ではないわが家では、「クリスマスなんて」と言われる人も、いらっしゃるかもしれませんが

 「クリスマス」の意味の中に、「冬至」という言葉が出てきているので、クリスマスをお祝いする事は

 全く意味の無いことではないなあと、思いました。

 みなさん、どのようなクリスマスをお過ごしなのでしょうか? 家族で、仲間達と、恋人同士で・・・・・。

 私は、昨日、家族とケーキを囲んでほんの少しクリスマス気分を味わいました。

 1586  1588  1596
  手作りケーキではなく買ってきたもの(箱が可愛いのでアップした)      これがわが家のクリスマスディナー

 巻き寿司は買ってきたもの。切ったり、揚げたり、炒めたりして作ったメニューです。

 ブログにアップするような料理ではありませんが、一つ注目は、鳥のから揚げがあるというところです。

 また、ホールのケーキがあるのは、クリスマスの日だけです。

 昨日今日と、かなりの寒波が来るという予報だったので、ホワイトクリスマスを期待したのですが、残念。

 昨日、朝間に少し降っただけの、ノーホワイトクリスマスです。

 最近は公共の場所だけではなく、一般の家庭でも、クリスマス飾り(イルミネーション)をされる方が

 多くなってきました。そこで、近くでイルミネーションの素晴らしいお家があることを聞き、行って来ました。


 1575_2   1576_2
                            2ヶ所見てきました。


               1579
             右側のお家で撮った写真ですが、面白い写真になっていたのでアップしました。

 クリスマスモードも今日で終わり。明日から本格的に年末年始モードになり、あわただしい6日間になりそうです。

 このブログにて、本年度のアップは終わりにしたいと思います。1年間ありがとうございました。

 来年は災害の無い、穏かな年になることを祈りたいと思います。皆様良いお年をお迎えくださいませ。


身近な話題

2011-12-17 17:01:51 | 日記・エッセイ・コラム

この1週間にあった事等、身近な話題をいくつか紹介します。 


 
昨日下関では初雪を観測しました。しかし、平均すれば、まだまだ12月の気温としては暖かいようです。

 そんな中、10日には月食がありました。

 1558   1559
                               22時ごろ撮影

 1568  Photo  1566
      23時ごろ撮影             (左の写真の拡大した物)

 ニュースによると21時45分頃から欠け始めるとのことでした。

 気が付いたのが22時前で、慌てて写真を取りました。

 1時間後に外に出てみると下の写真のような常態になっていました。

 太陽・地球・月の3つが重なるのはもう少し後のようでした。遅くなるので、此処で写真撮影は終わりにしました。

 月食って、月が全く見えなくなるのかと思いましたがそうではなく、黒味を帯びた、赤い月になるようです。

 私のデジカメでは、あまり綺麗には撮れないので残念です。

 初雪を観測した前日、庭植えシンビジウムのために覆いをしました。

 1531   1532

 ビニールケースの枠(回りのビニールは敗れて使えない)を逆さに使い、回りには巻きで買っておいた

 ビニールシートを3mくらいにカットし、使っています。 

 

 植物の話題を3件

 今、花盛りの赤い山茶花

 1543   1542


 12月なのに今だ元気な夏野菜


 1547  1552  1554
 パプリカとピーマン (パプリカにはビニールシートで覆っていますが、ピーマンには覆っていません。)


 1570  1571  1555
 野良栄えのミニトマト (実がなっていますが、おそらく青いまま実が落ちると思います。)

 如何に今年が暖かいかが、うかがわれる現象だと思います。


12月の玄関飾り

2011-12-09 16:57:22 | ハンドメイド

12月の玄関飾り、テーマはやはりクリスマス。


 
アップが大変遅くなりましたが、今月の玄関飾りを紹介します。テーマはホワイトクリスマスです。


              1528


 1530   1529

 壁掛けは、フェルトで作ったツリーと置物は編みぐるみの雪だるま、ワイヤと毛糸で作ったツリー、折り紙の犬

 自家製の綿、生のヒイラギの葉、少し寂しかったので、ケーキに付いていた飾りを使って構成しています。

 フェルトで作ったツリー、パールビーズ、星型スパンコール、ベルなどをあしらって作りました。

 置物のツリー、JA発行の「家の光・2011年12月号」を見て作りました。

 アルミワイヤを渦状に巻いていき、巻き始めの部分を引っ張って縦に伸ばし、つりーの形に整え、

 それに毛糸を巻いていき作ります。後は飾りとしてリボンなどを付け、中には100円ショップで買って来た

 LEDキャンドルライトを置いています。暗くなったらライトを点けて、楽しみたいと思います。


 最後に旬の話題を1つ紹介します。なんともう、八重の水仙が咲きました。

 1509  1504  1505
      同じ場所の水仙を、距離を変えて撮影。この場所の水仙が一番先に開きました。

 今年は紅葉が遅いかと思えば、もう水仙が咲いたなんて、驚きです。


ふれあいバスツアー

2011-12-02 17:54:38 | 旅行記

旅先は、「紅葉の三景園と世界遺産・宮島を訪ねて」です。


 
行ったのは、11月25日(金) 母の近所仲間の小母さんに誘われて、小母さん、母、私で、近くの公民館が主催

 ふれあいバスツアー(毎年行なわれる)に、初めて参加して来ました。総勢42名の旅でした。

 まずは、7時15分に公民館前に集合。名前のチェックを受け、おやつを頂いてバスに乗り込みました。

 バスの出発は7時30分。広島方面に向って、定刻通りの出発になりました。

 今日行くのは、広島県の三原市(三景園)、竹原市(昼食場所)、廿日市市(宮島)です。

 最初の目的地、三景園までは3時間40分かかる予定です。

 1402  1405  1407
    車窓から見た朝日             高速から見た宮島           二度目の休憩場所・宮島SA

 11時10分到着予定が、10時40分頃、三景園の到着となりました。

 ここで、三景園の説明をしたいと思います。(パンフレットによる)

 『この庭園は、広島空港の開港を記念して1993年に造られた面積約6ヘクタールの築山池泉回遊式庭園です。

 広島県は中国山地の南面に位置し、起伏に富んでおり、豊かな森林を背景に、数多くの渓谷。

 その谷間には、懐かしさを覚える山里が点在し、さらに海岸部には、宮島に代表される瀬戸内海の景勝地がある。

 これらの風景を、日本庭園の手法を用いて、庭園化したものがこの庭園。

 この庭園は3つのゾーンから出来ている。1つは自然林を生かした山のゾーン。次いで、竹林、梅林、ため池、

 もみじ谷を配し、山里をイメージした里のゾーン。もう1つの海のゾーンは、大海と中島群、橋、

 それに数奇屋風水上建築の庭園事務所(潮見亭)を配している。これは、宮島を連想させる施設で、

 大海は瀬戸内海を表したもの。このことから名称は山・里・海の三つの風景にちなんで「三景園」と名づけた。

 この庭園の特徴は、約7000トンのも及ぶ広島県内産の自然石と空港工事で出た石を使っていること

 植栽に使った樹木は、自然林から直接移植した。「三景園」は広島の空の玄関にふさわしい名園と言える。』

 1437  1436  1409
        石 標                入り口から見た園内                桐の回廊

 1414   1424
    正門の反対側から撮影(潮見亭他)                深山から写した大海ほか


 1420  1434  1435
                           その他園内散策中に撮った写真

 やはり、今一番園内で注目なのは、紅葉。紅葉の様子を見て頂きます。

 1418   1429

 1427   1430
  園内には、三段の滝があり(奥の方)、滝見台から撮影したカエデ。橋の上部方向と下部方行の写真

 1415   1416
                              対照的な色合い

 例年では、もうこの頃になると紅葉は終わっているそうですが(ガイドさんの説明)、今年は終わっていなくて

 とても綺麗でした。まだまだ楽しめそうでした。 

 50分間散策した後、全員で記念撮影し、昼食の場所、竹原市の「ホテル大広苑」に行きました。(所要時間25分)

 1449  1447  1441
 ロビーのショーウィンドーはクリスマスモード ホテル内には素敵な絵が飾ってあった 会席料理

 50分間の滞在の後、いよいよ宮島に向って出発しました。

 宮島は、宮島口よりフェリーに乗り行きます。竹原市から宮島口までは、1時間10分かかり到着。

 14時05分発のフェリーに乗り、10分間後に宮島に着きました。

 1451  1459  1455
      渡船場入り口                船から見た宮島             対向船と大鳥居 

 到着後、大鳥居をバックに記念撮影し、ガイドさんの誘導の下、厳島神社に参拝しました。

 1462_2   1464
        宮島と言えばやはり鹿                         この位置で記念撮影

 此処で、厳島神社について、簡単に説明したいと思います。(入場券による)

 『 厳島神社の主祭神は市杵島(イチキシマ)姫命、田心(タキリ)姫命、湍津(タギツ)姫命の3女神である。

 御社殿の創建は推古元年(593)で、仁安3年(1168)に平清盛が現在の規模に造営。

 平成8年(1996)12月にはユネスコの世界文化遺産に登録されている。

 宮島は昔から神の島として崇められていたので、御社殿を海水のさしひきする所に建てたといわれている。

 この神社に寄進された宝物は数も多く、その一部を宝物館に陳列している。』

 参拝後、自由行動になりました。

 回廊の途中や、参拝を終えてからの写真を紹介。


 1466   1467
   鏡の池 厳島八景の一つ 絶えず湧水が湧いている   枡形  客(まろうど)神社祓殿と廻廊で囲まれている

 1475   1468
    高舞台 平舞台 五重塔など                  平舞台の先端で撮った大鳥居

 1474_2   1478
         本殿の前の狛犬                              能舞台

 神社参拝後は、あまり時間が無かったので他の所には行かず、お土産を求めての散策をしました。

 散策中に、揚げもみじ(もみじ饅頭を揚げただけの物)を、初めて食べました。

 お土産は定番のもみじ饅頭。ファミリーと言って、5種類味の違うものが入っているタイプを買いました。

 買い物に気を取られ、この間の写真を撮り忘れ、買い物中の、様子が伝えられ無いのが残念です。

 集合時間になったので船駅に集合。16時ちょうど出発のフェリーに乗りました。

 1481   1485
       船駅前にはこんな看板が                        船から見た夕日

 1489   1497
         船から見た本土側                      帰りのバスの中から撮影した夕焼け

 今日の観光は全て終わり、後は公民館まで、約2時間30分かけて帰ります。バスの中はお馴染みの

 綾小路きみまろのライブDVDを見ながら、途中1回のSAエリアでの休憩を挟んで、帰りました。

 宮島に行ったのは、20年以上前、7年前と今回とで、3度目になります。

 母とのバス旅行は、1度佐賀方面に、10年前に行って以来、2度目になります。

 最初、行く予定ではなかったのですが、近所の小母さんに頼まれて、行きました。

 まずまずのお天気で、紅葉もきれい、揚げもみじも食べれたし、行って良かったと思います。