スローライフ

自然豊かな暮らしの中でのあれこれ

ときわ公園に行って来ました

2011-06-27 11:24:10 | まち歩き

下関市のお隣のお隣、宇部市にあるときわ公園を紹介します。


 ときわ公園に行った目的は、敷地内に今年の4月に出来た、食のアミューズメントパーク『 F a m i l i o 』と
 同じく敷地内にある『 ときわミュージアム 』です。

 まずは宇部市についてですが、山口県の南西部に位置し、西は山陽小野田市、東は山口市、北は美祢市に接し
 南は瀬戸内海に面している、今年施政90周年を迎える緑と花と彫刻の町です。

 ときわ公園は、ときわ湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた、「日本の都市公園100選」
 「日本さくら名所100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」等に、選ばれている。
 広さ189Haという広大な敷地を誇る園内には、春には、3,500本の桜や色とりどりのつつじ
 初夏にはショウブ、秋には菊が彩りを添える、総合公園です。


 930   933_2

       宇部市ガイドブックの1ページ                  ときわ公園のパンフレット内の写真

 ときわ公園に着いたのがもうお昼前だったので、まずは食事をしようということになり、『ファミリオ』に行きました。
 そこはバイキング形式で、50種類の料理と20種類のソフトドリンクがあり、70分食べ放題のレストランでした。
 30分位待ち、案内された席が、ときわ湖の見える窓側だったので、風景を見ながらの、でも時間制限があるので、
 食べるのにも忙しい、食事の時間でした。


 883   928

           湖水ホールの表側                 湖水ホールの裏側(食事をした場所が見えます)

 888  884  890

      席から見える風景          一番最初に選んだ料理            デザートの一部
 一番最初は、写真に撮ると言う事が頭にあったので、結構きれいに料理を入れることが出来ましたが
 食べている内に、写真の事などすっかり忘れてしまい、デザートを最初に取って来た時の写真を
 撮り忘れてしまいました。これは一番最後に食べかけて思い出し、写真に撮った、ソフトクリームです。

 食事が終わり、次の目的である、ときわミュージアムへ行きました。


 892  904  922

 湖水ホールを出て、橋を渡った向こうが、目的のときわミュージアムや今回は行かなかった、遊園地があります。

 ときわミュージアムに行く途中にあった、噴水池とミュージアムの看板の写真です。
 いよいよミュージアムの中の入ります。ミュージアムは、ラン室、サボテン室、熱帯植物室他があります。

 912  909  913

   ラン室にて。ラン室には、ラン、シダ、ベコニア、アナナス、食虫植物などのコーナーに分けられている。

 918  917  916

   サボテン室にて。サボテン室では、玉サボテンや柱サボテンが、自生地に近い景観で見られる。

919  934  935

    パッションフルーツ                       ミッキーマウスツリー        
 熱帯植物室にて。熱帯果樹コーナーでは、パパイヤ、マンゴー、バナナなどが実を付けます。
 ミッキーマウスツリーは、実が、ミッキーマウスの顔に似ているところから、名前が付いたそうですが見えますか?

 先にも書きましたが、ときわ公園は、緑と花と彫刻に彩られた公園、公園のあちこちに彫刻が置かれています。
 その一部を紹介します。(野外彫刻広場のシンボル『蟻の城』は、補修工事で写真に撮れなかった)


                899

                                 彫刻配置図の看板

 924  923  906

                                                 遠くに幾つかの彫刻が置いてある
 昭和36年から始まった、UBEビエナーレ(現代日本彫刻展)が、今年の秋に開催されます。
 ビエナーレとは、2年に1度と開かれる美術展覧会のことです。

 その他、昔は炭鉱の町であった歴史を残すための、石炭記念館やペリカンなどが、見られた。


 902  896  927

 石炭記念館の前には石炭を運んでいた汽車  遠くにペリカンが見える   帰る間際に見たユニークな顔の石仏
 本来なら、ときわ湖には、白鳥をはじめとする、色々な水鳥が泳いでいたのですが、悲しい事に、今年、鳥インフル
 エンザにより、大半が殺処分されました。

 今回は1部しか紹介できませんが、ときわ公園は、遊園地ゾーンもあり、大人から子供まで楽しめる公園です。
 今までに何度か行った事はありますが、最近は行った事が無く、久しぶりに行って来ました。


昨日見つけた蝶達  そして・・・

2011-06-16 17:44:00 | 自然・風景

1日を限定に蝶々を撮り、紹介します。5種類の蝶々が撮れました。そしてまたまた食害被害が・・・


 
1日を限定に、ほんとは昨日、「今日見つけた蝶達」として、昨日アップする予定だったのが、今日になり

 「昨日見つけた蝶達」に、なってしまいました。昨日の天気は曇り、薄っすら日が射していました。

 ①お馴染みのモンシロチョウ

 857  844  826_2
          同じモンシロチョでも、裏の翅の色が違っている。雨の今日でも飛んでいます。

 ②モンシロチョウに次ぎ、多く見かける、ベニシジミ

 841  842  873
        タイムに止まっている、2つの写真と、アスパラガスに、逆さに止っている可愛い姿

 ③一見、蛾かと思ってしまう、イチモンジセセリ

 834_2   839_2
             角度を変えて2種類の写真。体に比べて目が大きく、愛くるしい。

 ④アゲハチョウの中で一番最初に見たモンキアゲハ    ⑤やっと写真に撮れたルリシジミ

 871  866
     6月に入ってから見かけるようになりました。        車庫の中に止っているのを撮影しました。

 比較的最近、よく見かける蝶々ばかりですが、我ながら、中々好いショットがとれたような気がします。

 蝶々と言えば花。野菜の花2種類を紹介します。

 828   830
 ジャガイモの花は、白い物だと思い込んでいたら、違っていた。この花はメークイン。今年初めて植えました。

 846   845
                       ニンジンの花。花火のように見えます。

 そして・・・  またまた食害被害

 852   851
 前回紹介した、葉をシカに食べられた時のブドウ。花芽はまだ顕在だったのに、今は花芽を全部食べられた。
 6月の初めごろ、殺菌・殺虫剤をやっていたので安心していたのに、3日前行ってみるとショック。
 今までの苦労が無駄になり、これで今年のブドウ栽培は終わってしまいました。

 今は梅雨の真っ只中。今日は雨降り、明日からもずっとお天気は、曇りがちです。


6月の玄関飾り

2011-06-06 18:26:50 | 日記・エッセイ・コラム

今日、玄関飾りを替えました。そして・・・


 今日は6月6日。今日玄関飾りを替えたのは、今日が旧の端午の日だからです。テーマはジューン・ブライドです。

 773_2   775

 「ジューン・ブライド」をテーマに、折り紙リースを作りました。ウエディングドレスとタキシードを中心に
 教会・バラの花を折り紙で折り、ミニクリスマスツリーに付ける、ベルを下方につけて作っています。
 そして、1ヶ月遅れで咲いた、シンビジウムの花を花瓶に挿して飾りました。

 シンビジウムのおかげで、チョッと華やかなジューン・ブライドになりました。


 そして・・・は、わが家で今注目の花と、わが家で問題になっている事を紹介します。

 まずは花から。

 780  793  798

    バラの花3種類      左のバラはこの時期しか咲かないもので、中心と右のバラは四季咲きです。

 781   777

    左 満開の、ムシトリナデシコ・・・ナデシコ科マンテマ属  ヨーロッパ原産の帰化植物。
    右 2年前、妹が母の日に贈ってきたカーネーション。今年も咲かせることが出来て最高です。

 次にわが家で問題になっていること。それは鹿によるあらゆる物の食害被害です。

 783  802  791
 リンゴ・サクランボ・ブドウの葉や木が食べられてしまいました。今はネットで仕切ったり、覆ったりしています。

 810   801
                    イチゴやトウモロコシの葉までも食べられてしまった。

 イチゴはともかく、トウモロコシはこれから成長する時期に食べられてしまい、とても残念です。
 今年は、自家製のトウモロコシが食べられそうにありません。