気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

月齢3.7の月

2024-03-14 22:49:02 | 天体観測(星座・月)

2024.3.14(木)快晴のち晴れ(18時~)(寒)

今日は、夜7時頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢3.7の月である。西の空に見えた。

2024.3.14(木)19:04撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢3.7の月 

 

以下は、以前撮影した写真です。 

2023.3.14(火)撮影 機材:NikonD700+Tokina12-24mm

しし座、こじし座、うみへび座(23:39撮影)

しし座、こじし座、かみのけ座(23:43撮影)

2022.3.14(月)18:47撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢11.4の月

2021.3.14(日)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm

ぎょしゃ座(19:37撮影)

オリオン座(19:38撮影)

2019.3.14(木)18:54撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1

月齢7.5(上弦)の月

2013.3.14(木)18:49撮影 機材:NikonD5100+ED82+Kenko1.4Tele+FSA-L1

月齢2.3の月

2013.3.14(木)18:52撮影 機材:NikonP310+ED3

月齢2.3の月

2009.3.14(土)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-300mm

かに座(18:56撮影)

しし座、かみのけ座(21:29撮影)

おおぐま座、やまねこ座、りょうけん座(21:40撮影)

2009.3.14(土)撮影 機材:NikonD200+18-70mm

かに座(21:05撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のさいたま市のツグミ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、アオジ、メジロ、エナガ

2024-03-14 22:45:00 | 野鳥日記2024

2024.3.14(木)快晴のち晴れ(18時~)(寒)

今日は、朝8:20頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。広場にツグミ、ムクドリがいた。赤い橋のある池に行く。池にダイサギ、カワウがいた。池の周りを歩く。公園内を歩く。奥の方まで行くが、何もいなかった。噴水のある池に行く。その後、せせらぎに行く。桃の木にメジロが来た。しばらく撮影。近くの木にエナガもいた。10:05頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:8:25~9:45

観察した野鳥:ツグミ、カワウ、ダイサギ、ヒヨドリ、アオサギ、アオジ、メジロ、エナガ、キジバト、ムクドリ、カルガモ、ハシブトガラス

昨日(3月13日)のブログ訪問者数:182人(5,468位/3,181,380 )、トータル1,271,220人

昨日のブログ訪問件数:228件、累計3,077,484件

2024.3.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonDf+500mmVR+TC17E2+FTZ2

ツグミ

カワウ

ダイサギ

アオサギ

アオジ

メジロ

エナガ

以下は、以前撮影した写真です。

2019.3.14(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

カケス

アオジ


アオサギ

ヤマガラ

コゲラ

エナガ

カワラヒワ

2017.3.14(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR

カワセミ

2010.3.14(日)渡良瀬遊水地にて撮影 機材:NikonD300+500mmVR+TC17E2

ベニマシコ

ケアシノスリ

2006.3.14(火)館林市にて撮影 機材:NikonD200+Sigma50-500mm

オオハクチョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする