(^_^)

2017年2月からこのブログを始めました

「炭鉱の記憶と関西」エルおおさか9F 5月9日

2017-05-10 21:24:01 | 日記


労働組合の説明


三川坑炭塵爆発の新聞報道、しかし一面は横須賀泉脱線事故でした。その新聞紙面に「神近市子」の衆議院選立候補抱負が載っています。「神近市子」を知っていますか?ヒントは大杉 栄です。「大杉 栄」ってだれ?と聞かれると弱るなあ(笑)


中山さん、中山さんは大牟田・三池のご出身です。古くからの友人で展示の案内をしてもらいました。


炭塵爆発事故によって大勢のCO患者がつくりだされました。国や会社は責任放棄に走りました。


「三池」労働者の闘いは私たちを守る闘いでもありました。


炭鉱住宅



炭住の生活





東川 絹子さんによる紙芝居。なんと僕は去年、新長田の映画館で彼女のナレーションを聴いていました。彼女は上野英信作「せんぶりせんじがわらった」のナレーターでした。




「森崎 東」映画監督、彼も三池と関わりを持っていました。





ホッパーパイプ、これは大きい!煙草を吸うだけじゃない、何に使ったかわかりますか?



三池の闘いは反原発の闘いにつながっているか!?


「総労働対総資本」大阪の労組も三池に駆けつけていた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの木の芽、正解は? | トップ | 「男はつらいよ、寅次郎純情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事