あっちゃんの日記

写真付きで日記や趣味を書く

花名「サザンクロス」・・・

2020年11月10日 | 

数日前、シクラメンの花を園芸店へ買い求めに行きました。

シクラメンの置いてある場所を確かめておいて

これまで鉢植えの「コキア」が目を楽しませてもらいましたが

色合いも悪くなり 、違う花に植え替えようと店内を歩き回りました。

目に留まったのが 数ある花の中で 今まで見たこともない珍しい花が…

一個ポツンと…「誰か私を買ってちょうだい!」と言っている様に見えたポット。

残り1個だけと言う事は珍しいから⁈ 皆さん買い求めたのかな❓

籠に入れてシクラメンのほうへ歩きかけた時、後ろから声がかかりました。

「その花!何処に置いてありました?」 

「あちらに在りましたけど、これが最後でした。…」と言うと

「私もその花が欲しかったのに!」 と残念そうでした。

「サザンクロス」 別名(クロスウエア、南十字)

    

    

「サザンクロス」を植えるのは初めてです。  インターネットで調べてみると

原産地はオーストラリア東南部で 開花期は5月~11月 となっていました。

常緑低木で冬は室内で管理、過湿に弱いので梅雨は軒下に……

日当たりを好むが、直射日光は苦手なので秋の彼岸までは半日陰に……と書いてありました。

低木と有りますが、どの位?まで大きくなるのか少し心配な面はありますが……

 

目的の「シクラメン」は5ポット買って植木鉢に植え 玄関先に置きました。

  
  シクラメンもこの冬 目を楽しませてくれそうです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿