goo blog サービス終了のお知らせ 

■MoEパッチ確認

2005年05月26日 07時00分06秒 | 【MoE】雑記
ワーウルフ変身モーション

うずくまり・・・

天を仰ぎ・・・

土下座!

使いまわしじゃん・・・


シカ 鳥頭、ドロップ率悪すぎ。
狩場殺伐としすぎ。
ちなみに、デザインショルダー作るには頭4つ要ります。
完成品は1つしかついてないのにね・・・
http://not.main.jp/up/dat/1095.jpg
http://not.main.jp/up/dat/1098.jpg
上がノーマル、下がスペシャル。
どっちも似合いそうに無いなぁ。
ハンティング装備なら色的に良さげだが、もう売っちゃったしな。
メンドクサイからあきらめて頭売っちまうか。


WOOの好物。
この分類によってその後の成長が変わるんだろうか・・・?
とりあえずノアダストを放り込んで見る。

すると・・・

忠誠心が1/1になり緑色のゲージが少し上がりました。
が、もぬすごいスピードで0になっていきます。
まぁ今はお試し期間で低下速度早くなってるらしいし、忠誠心0でも逃げないのでいいですが。

忠誠心上げはかなりマゾいらしいです。
メンドクサイし金かかりそうなので、他の人の結果待ちということで。



<追記>
Lv50、忠誠心50でウー第二形体「ウー ティーン」に変化したそうです。
Lv50なんてやってられませんな・・・

■MoE赤の廟堂その4

2005年05月25日 07時18分28秒 | 【MoE】雑記
廟堂攻略PTの募集がかかるまで、バハ地上に湧くmobを乱獲。

22時~4時までの時間限定、エンチャントナイトと取り巻きのスカルパスナイト4,5体がセットで、バハ東側のあちこちに沸く。
このエンチャントナイトも未鑑定品を落とすため、狩りに来る人は結構いる。
しかし、バハで死んでバインドポイントに戻ってしまうと、バハに戻ってこれなくなってしまうバグのせいで、リザ持ちPTでなければ狩ることはほとんどない。
まぁわたしはソロでやってたけど、案の定2回死んで1回はリザを貰い、2回目は泣く泣く回収。
下がっても良いスキルをいくつか保持してるので、早々痛い目には合いませんが。

そんな感じでPT募集にすかさずTell。
昨日組んだ弓と刀剣、その前に組んだアークメイジ。
そして今日が廟堂デビューの刀剣。

だんだん顔なじみが多くなってきているのは、やはり廃れているからか・・・
なんと言っても武器防具の耐久が激減りするのが痛い。
耐久24あるドラゴン装備が、4,5回潜るともう半分になっている。
武器はさらに消耗が激しく、1日に2つくらい武器を持っていかないと壊れてしまう。
苦労して廟堂をクリアするより、外に湧くmobを狩っていたほうが確実ということもある。

そんな感じで1回目。
1~2部屋省略。
3部屋目は始めてみる地形。クリア条件はスイッチをすべて押すだけ。
入り組んだ通路に扉が3つ。
扉を開けるスイッチの側にスカルパスナイト。
これは倒さなくてもいいが、攻撃を受けると耐久が減りまくるので各個撃破することに。
タゲ切りスキルやインビジがあれば一気にスイッチを押していく方が早いが。
骨をすべて倒し、最後のスイッチを押したところで、気が付くと他のメンバーのHPが0になっている。
まさか、こんなところで全滅!?
と思ったら、どうやらわたしがLDしたらしい・・・
最近調子良かったから安心していたが、やはりダメだこの回線・・・



ログインすると雪原に突っ立っていた。
すかさずPT要請が来て復帰。
当然、5人揃っていないのでミッションは失敗。
ホント、申し訳ない・・・

気を取り直して2回目。
1~3部屋目省略。
4部屋目はコンバイン。

やっとSSが撮れた・・・
スイッチを押して逃げ回っていると、初参加の刀剣が死亡。
まぁ初めてじゃ仕方ない。

3回目の挑戦。
1~3部屋省略。
4部屋目のコンバインも難なくクリア。
続いて休憩部屋。
アークメイジが支援を入れてくれる。
魔力が高いのか効果と持続時間がかなり良い。
5部屋目。
通路に炎トラップ。
気をつけないと大ダメージの可能性もある。
転送石を探すが見当たらないので恐る恐る突っ込んでみる。
ダメージは5~10、問題ない。
炎トラップを抜けた先に転送石があり、左右の通路にまた炎トラップ。
これは以前見たことがある。
奥の炎トラップは大ダメージで触れると危険。
転送石を使うと奥に骨ナイトとメイジ2,3匹が待ち構えているはず。
向こう側にも転送石があり、往復することで大ダメージトラップに敵を誘い込むことができる。
転送石を右クリックすると、案の定スカルパスが待ち構えていた。
すぐに転送石で戻り、トラップに誘い込んで自滅させる。
が、ここでも初参加刀剣が死亡。
慣れないと最初は誰でもこんなものだ。



4回目に挑戦する前にまたLD・・・
まぁダンジョン内じゃなくて良かったが・・・

1~4部屋省略。
5部屋目、こんどはわたしがイージーミス。

大ダメージトラップの効果範囲を見誤り即死。
慣れていてもこんなもんです・・・

ところが5回、6回とどうしても5部屋目で死者が出る。
コツさえ掴めば難しいトラップでは無いのだが、掴むまでに時間がかかる。
弓の人がサポートに行くがやはり上手くいかない。
残念ながら今回はこれで時間切れとなった。

失敗が続くと失敗した本人はかなり凹むと思うが、何事も経験である。
もう少しサポートする時間があれば誰でも楽しめるようになると思うのだが、そうすると上級者PTが楽になってしまう。
その辺の調節は難しいだろうが、ここはハドソンに頑張ってもらうしか無い。



おまけ

スカルパスナイトから出た盾。
追加効果は優秀だが、盾としてはお察しください・・・

■MoE赤の廟堂その3

2005年05月24日 12時04分58秒 | 【MoE】雑記
本日は本気と書いてマジモード。
クリアを目的としたメンバーが集まりました。

素手、刀剣2、弓、棍棒という構成。

1~3部屋省略。
4部屋目はコンバイン。
避けてスイッチ入れて時間まで逃げ回るだけ。
5部屋目。
通路が大ダメージトラップで塞がれ、転送石で移動する仕組み。
移動先にスイッチがあり、その先にスパルパスナイト。
さらにスカルパスメイジとただのスカルパスが奥にいる。
全員あっさり殲滅して次へ。
6部屋目。
先ほどと同じように通路が大ダメージとラップで塞がれている。
が、転送石は無い。
この部屋は全員が一度左の通路へ移動し、そこから奥へ進んで転送石で各通路へ戻る仕組みになっているらしい。
敵がいるのは右端の通路だけのようで、全員左の通路から転送石を使って右へ移動していく。
右端の通路にいるエンチャントナイトとスカルパスメイジを倒し、再び転送石を使って各自の通路まで戻っていく。
仕掛けを知らないと戸惑が、熟練者がいたため問題なくクリアできた。
7部屋目。
通路に睡眠トラップ、奥にスカルパスメイジが3体いる。
正面に転送石があるが、これを使って進むと骨メイジ3体一気に襲ってくるのは経験済みなので、睡眠とラップを飛び越えて進む。
3体の骨メイジを各個撃破し、扉を開けて奥へ。
通路にはまた睡眠トラップ。左右に骨メイジ2体。
睡眠トラップを飛び越え先ほどと同じように各個撃破していく。
計5体の骨メイジを倒し、奥のスイッチを押す・・・

が、そこでタイムオーバーになってしまった。

弓の人と棍棒の人は楽々突破できていたが、わたしを含め3人は火力不足で間に合わない。
そこで、楽にクリアした2人は最初に他の人の骨メイジを1体倒すのを手伝い、それから自分の持ち場へ戻ることに。
また、敵が全部メイジなので、BAをして火力アップすることになった。
BAがあればなんとかクリアできるはずなので、サポートは刀剣2人の方へ行ってもらう。



2回目。
1~6部屋省略。
7部屋目、部屋に転送される直前にBAをかけ、開始と同時にダッシュ。
前回はバーサクして途中でST切れになってしまったため火力が落ちたが、BAなら最後まで持つはず。
最初の骨メイジ3体、さらに奥の2体を撃破、残り時間30秒を残しスイッチを入れる。
少し遅れて弓と棍棒の人クリア。この2人は本当に早い。
時間ギリギリで刀剣の人1人クリアできたが、あとの1人がタッチの差で間に合わず・・・

かなり惜しかった。
次は、まだまだ余裕のある2人が刀剣2人の骨メイジを2体まで倒してから進むことに。
これはひょっとしてクリアできるかもしれんね。



ところが3回目、4回目、5回目と途中でイージーミスが続く。
歯痒いが、ここで挫けてはいられない。
時間も遅くなってきたので、次がラストトライとなった。

1~5部屋まで順調にクリア。
6部屋目。
エンチャントナイトを倒すと、未鑑定のリュックをドロップ。

しかもノードロップ・ノートレード属性。
(この時は気にしなかったが、落下耐性シップ装備の可能性が高い)
とりあえず拾って次の部屋へ。
7部屋目。
作戦通り弓&棍棒の2人が刀剣2人の援護に行く。
その間にわたしはサクっとクリア。
慣れてしまえば問題は無い。
残り時間20秒・・・まだ開かない・・・
16秒・・・サポートを受けた刀剣の2人がほぼ同時にスイッチを押す。
11秒・・・棍棒の人が到達、スイッチを押す。
8秒・・・最後に弓の人がスイッチを押す。
しかしすぐには扉は開かない。
開けと念じる、開けと叫ぶ・・・
残り3秒、ゆっくりと正面の扉が開く!
駆け込んでワープポイントの上へ。
同時にタイマーは0に。


一瞬の停滞の後、マップが切り替わり次の部屋・・・休憩部屋へ飛んだ。
7部屋目クリア。
最後の挑戦にしてついに突破できた。
ひとしきり感動した後、このまま進むか、戻るかを決める。
この赤の廟堂は次の8部屋目で最後、そこを突破すれば完全クリアとなる。
しかし、たとえクリアしたとしても手に入れた未鑑定アイテムはすべて消滅してしまうのだ。
未鑑定アイテムを持ち帰るには、この休憩部屋(回帰の間)で引き返すしかない。
手に入れた未鑑定リュックの正体は気になるが、ここまで来て引き返す気は毛頭無い。
最初からクリアが目的で組んだPTなのだから、このまま次へ進むべきだ。
他の4人も迷い無く進むことを選んだ。

休憩時間が終わり、次の部屋へ転送される。

8部屋目。
クリア条件は・・・コンバインを倒せ!
4部屋目に出てきたコンバインと同じなら、なんとか倒せなくもない。
奥へ進み、待ち構えていたのはやはり4部屋目にいたコンバイン。
FullBuffして突撃、乱舞1回で1/4程度削れる。
が、途中でガードされたりミスが出たりでなかなか完全に決められない。
また攻撃も痛く3発食らえば瀕死になる。
幸い足は遅いので、逃げながら回復して特攻を繰り返し、残り時間30秒ほどで倒すことができた。
ドロップアイテムは、「ノアクリスタルオブチチャ」。

後から聞いた話だが、これの他に3種類のクリスタルがあり、すべて集めることでホムンクルスを手に入れることが出来るという。
つまり、1回ではクリアできないわけだ。

少し遅れて弓の人と棍棒の人がスイッチを、残り10秒ほどのところで刀剣の1人がスイッチを押した。
そして最後の1人は・・・ 間に合わなかった・・・



棍棒の人のいた場所と、最後まで戦っていた刀剣の人の場所には、コンバインが2匹沸いていたらしい。
さすがにあれを2匹相手にするのは至難の技。
それをあっさりと倒した棍棒の人がすごすぎるのだろう。
まぁとにかく、最後まで行けたという達成感だけでも今回は十分意義があった。

でも次はシップ装備持ち帰りたいな・・・w



バハmobドロップ品

・ボーンランス
 http://not.main.jp/up/dat/1001.jpg

・フォールマンウィング(落下耐性30シップ装備)
 http://not.main.jp/up/dat/1069.jpg

・ゴールデンウィング(通常装備、金色の悪魔羽)
 http://not.main.jp/up/dat/1061.jpg

・レッドデビルウィング(通常装備、赤色の悪魔羽)
 http://not.main.jp/up/dat/991.jpg
 http://not.main.jp/up/dat/990.jpg

・赤ブタの尻尾
 http://not.main.jp/up/dat/1018.jpg

・白鳥の尻尾
 http://not.main.jp/up/dat/1008.jpg
 http://not.main.jp/up/dat/1009.jpg
 http://not.main.jp/img/imgf/0038-1116647546.jpg


おまけ
・デーモンロードの羽(暗黒命令90シップ装備、黒色に変更)
 http://not.main.jp/up/dat/1052.png

■MoE拳聖乱舞

2005年05月23日 15時03分11秒 | 【MoE】雑記
どうやらドロップは闘技場に出るレジェンドオブデュエリストだったらしい。
乱舞獲得ツアーが日夜行われ、闘技場でLoDとの死闘が繰り返された。
しかしLoDはリアル6時間沸き。ドロップ率が高いとは言え、そうそう落としてはくれない。
他の鯖ではすでに複製品が出回っているのに、E鯖だけは一向に出回らず。
それでも頑張る格闘家たちを見かねてか、闘技場にAmuseGMが登場、LoDを沸かせまくる。
結果、ついに拳聖乱舞を入手。
さっそく複製師が複製し、3kというほぼ原価の値段で露店へ。
おかげで念願の拳聖乱舞を手に入れることができた。

ということで、これが拳聖乱舞のムービー。

▼聖拳乱舞(5.69MB)
(右クリックして対象をファイルに保存)

さて、この乱舞、FullBuffで総ダメージ300~400とかなり強力。
ただし全段HITした場合のみで、途中でミスるとそこで終わりという弱点も。
使用時はロックターゲット必須。出始めにショートダッシュするので、相手を貫通してしまうことが多い。
通常攻撃が8発、最後に魔法ダメージが1発。
さらに通常攻撃部分にはランダムで特殊効果が付き、相手を気絶させたりガードを貫通したりする。
ムービーでは、出始めのモーションでお辞儀しているが、実際は気を溜めるようなモーション。
マクロで乱舞発動後にエモーションを入れることで、好きな発動モーションに変えることが出来る優れもの。
まぁワラゲでは使えないスキルだが、Preではかなり重宝するスキルである。
なにより使っていて楽しい。
素手最高ー! ハドソンGJ!!

■MoE赤の廟堂その2

2005年05月23日 12時14分39秒 | 【MoE】雑記
廟堂チャレンジ2日目。

素手、刀剣、棍棒、弓、アークメイジ…だったかな。

1~3部屋は前回とほとんど同じ。
4部屋目もクイーン討伐。
ただし今回は各通路に1匹ずつクイーンがいたため、各自あっさりと撃破。
前回あれほど苦労した4部屋目も1回目にしてクリアしてしまった。


次の部屋は休憩ルーム。
各自回復したり支援したりする。
中央のクリスタルを右クリックすればダンジョンから脱出することも可能。
ダンジョン内で手に入れた未鑑定アイテムは、このクリスタルにトレードして渡すと、脱出した後手元に戻ってくる。
トレードせず持ったまま戻ったり死んで雪原にいったりすると、未鑑定アイテムは消えてしまう。

何もせず時間が来ると次の部屋へワープ。
5部屋目。
入り組んだ通路の先に転送石なる赤い小さなクリスタルがある。
用途不明だったので無視して奥へ。
狭い通路に炎のトラップがあり、その奥にスカルパスメイジ×2とスカルパスナイトが待ち構えていた。
同じ場所に転送石もあったがやはり用途不明。
とりあえず厄介なメイジを先に・・・

と思った矢先、HPがメコメコ減って死亡。
骨メイジに集中砲火でも食らったのか・・・?
魔法耐性が無いとこんなもんですね。
アークメイジがリザに駆けつけてくれたものの、時間切れで終了。
面目ない・・・

雪原に帰還後、あの部屋に詳しい人に話を聞く。
どうやら、通路の炎トラップは1発150以上食らう強力なものだそうで。
わたしはたぶんそのトラップを踏んで死んだのではないかと・・・
トラップを避けるためには、例の転送石を右クリックすること。
そうすると反対側の転送石(スカルパスのところにあった奴)へワープし、トラップを踏まなくてすむらしい。
さらに、スカルパスを倒す火力の無い人は、転送石を使って行き来し、スカルパスをトラップへ誘導してダメージを与える戦法もあるという。
なるほど、少し頭を使わないといけなくなってきたようだ。

ところが、2度目、3度目のチャレンジでも同じ5部屋目で失敗してしまう。
わたしがクリアできても他の人がミスったり間に合わなかったりでなかなか足並みがそろわず。
結局、時間も時間ということでお開きになってしまった・・・



日付が変わり翌日。
さらに別のPTでバハへ挑戦。

素手、槍、サムライ2、プリロード。

1~3部屋省略。
4部屋目にワープすると、前方が一直線の広い通路に。
クリア条件はスイッチを押すだけ。
初めてのパターンに戸惑っていると、通路のそこかしこに移動速度低下トラップと、毒のトラップが発生。
これを避けて奥へ行けということらしい・・・
少し進むと、奥にスイッチと扉、そしてその前になにやらゴッツイモンスターが見える。
(SS撮ってる余裕も無かった・・・)
モンスターの名前は「コンバイン」人形のフレッシュゴーレムと言った感じだ。
別に倒さなくてもスイッチを押せばクリアだが、それはそれ、とりあえず殴ってみる。
かなり硬い。HPも結構ありそうだ。
さらに、反撃が痛い・・・
1撃100~150は食らう。しかもなかなか避けない。
これは強敵と悟り、やはり無視してスイッチを押す。
扉が開き中に飛び込む。
が、時間はまだ1分以上残っている。
コンバインは扉の中にも入ってくるので、倒すか、耐えるしかない。
仕方が無いのでなけなしのインビジポーションを飲んで凌ぐ。

休憩部屋を挟んで5部屋目。
今度は骨メイジはおらず、通路の奥にスカルパスナイトが1体いるだけ。
軽くひねり倒すと扉が開き、奥のスイッチを押して他の人が終わるのを待つ。
ところが、中央を進んでいた1人が突然死亡。
どうやら中央に強い敵が沸いていたらしい。
さらに通路を大ダメージトラップが塞いでおり、そこを抜けるのさえ困難。

雪原へ飛ばされ、2回目のチャレンジ。
5部屋目に到達後、まずは各自通路の敵を排除。
中央の人はトラップを避けるため、別の通路へ迂回する。
実はこの部屋、各通路の敵を倒すと、中央へ移動できる転送石が出現するのだ。
各自が敵を倒し、スイッチを押した後、転送石を使って中央の通路へ移動。
強敵(名前忘れた・・・)を集中砲火で倒し、そのまま中央のワープポイントへ入る。

ついに6部屋目。
この部屋は正面にすぐ扉があり、右手に転送石がある。
クリア条件は敵の殲滅。
スイッチらしきものが見当たらないのでとりあえず転送石を使いワープ。
すると扉に挟まれた狭い部屋に出た。
部屋の中央にスイッチと、その横にスカルパス。
左右の隅に転送石が1つずつ。
とりあえずスカルパスを倒しスイッチを押すと、手前の扉が開く。
扉の向こうは入ってきた場所のようだ。
ということは、転送石を使って再び奥へ進めるのだろう。
クリックすると案の定、同じ間取りの部屋へ飛んだ。
スカルパスを倒しスイッチを押すと、やはり手前の扉が開く。
扉の向こうはさっきいた部屋。
同じ容量でまた転送石を使って飛ぶと、同じ間取りだがこんどはスカルパスナイトが待ち構えていた。
まぁ1匹なので問題なく排除。
倒すと手前ではなく、奥の扉が開く。
どうやら敵をすべて殲滅し終えたらしい。
意外と楽にクリアできそうだ・・・

と思いきや、PTメンバーが3人も死んでいる。
骨ナイトに倒されるほどヤワなメンバーでは無いはずだが・・・

結局リザが間に合わず、雪原の彼方へ。

死亡した原因は、入り口にあった大ダメージとラップらしい。
わたしは真っ先に転送石に向かったが、扉に近づいた人はいきなりそのトラップを踏み即死したそうな。
さらに、骨ナイトを倒して救助に戻ろうとした2名は、不用意に入り口から出ようとしてトラップを踏み、同じく死亡。
帰るときも反対側の転送石をクリックしないとダメらしい・・・

まぁ、仕掛けがわかれば簡単にクリアできる。
そう思ったものの、なかなかうまくいかない。
4、5部屋目で死んだり、未鑑定アイテムを持ち帰るために休憩部屋から外に出たりで、なかなか先へ進まない。
結局6部屋目をクリアすることなく、PTは解散となった・・・



やはり臨時PTではうまく連携が取れないようだ。
プレイ時間が長くなり、PTの面子も入れ替わったりで、その度にパターンが変わって苦労する。
おまけに、骨ナイトの攻撃で大幅に耐久が減るらしく、弓とミニスカートが破壊されてしまった。
ミニスカートはArimi印のレアモノだったのに・・・
次からはどうでもいいドラゴン装備で挑戦することにしよう・・・

それにしても、SS撮れてないな。
戦闘に集中しすぎてついつい忘れてしまう。

■MoE赤の廟堂その1

2005年05月23日 12時06分54秒 | 【MoE】雑記
廟堂(びょうどう)、ぜったい読み方忘れるよ・・・

ということで、ついにPTダンジョンにチャレンジ。
臨時PT募集に参加し、メンバーは素手3人に槍と刀剣。
経験者2人に初挑戦3人ということで、まずは様子見。

全員が位置につき、リーダーが乗るとダンジョンへワープ。

ところが飛ばされるとナゼか1人。
目の前に通路があり、奥にスイッチと扉。
デジタルなタイマーがカウントダウンされ、これが0になる前に次の部屋へのワープポイントに乗っていないといけない。

スイッチを押すのは近づくだけでOK。
この構造は全員が同じらしく、全員がスイッチを押すと扉が開く仕掛け。
開いた扉にワープポイントがある。
最初はチュートリアル感覚の部屋のようだ。


次の部屋に飛ばされると、左右が繋がっていて他の人が見える。
が、基本的に目の前の通路を各自が進んで行くのがセオリー。
ここからはトラップがあり、エフェクトをオンにしておかないと見えない。
トラップには移動速度低下や睡眠、毒、炎ダメージなど様々。
特に睡眠は厄介で、一度引っかかると一定時間寝つづける。
しかも連続で受けるのでワサビを使っての解除も効かない。

これは通称「レラントラップ」、触れると徐々に空腹&渇きになっていく。
ちなみに、各部屋のクリア条件はワープ時にシステムメッセージ欄に表示される。
気をつけて見ておかないと見落としてしまう・・・
この部屋のクリア条件は敵の殲滅。
出現する敵は「クラスター」という、見た目カブトガニ。

多少防御力が高いものの、攻撃力や回避は雑魚なので問題ない。
敵を倒すと扉が開き、その奥のスイッチを全員が押せばワープポイントへ続く扉が開く。

3つ目の部屋も敵の殲滅がクリア条件。
通路の真中にあるトラップは壁際を歩けばすり抜けられる。
睡眠トラップは手前からファルコンウィングやポールシフトで飛び越せば、引っかかっても連続で食らうことが無くて安全。
この部屋には「クラスター」2匹と「ベノムクラスター」が1匹。

ベノムは多少強いがまだまだ余裕で倒せるレベル。
敵を殲滅して扉を開け、さらに奥のスイッチを押して待機。
ところが、待てど暮らせど一向に扉が開かない。
スイッチの見落としがあったのかと戻って調べるも、それらしき物は無かった。
結局、タイムオーバーとなり画面暗転。
気が付けば雪原の上空に放り出されていた。

ダンジョンクリアに失敗すると死が待っているわけだ・・・
幸い、アイテムはロストしないしバインドポイントも雪原に変わっているので回収は楽だが。

先ほどの失敗は、誰かが敵を取り残していたのが原因らしい。
悔やんでも仕方ないので、気を取り直して再チャレンジ。



このダンジョンはPTのリーダーによって部屋の構成が変わる仕組みになっている。
リーダーが同じなら何度入っても同じ構成になるわけだ。
これなら何度もチャレンジして攻略していけるし、飽きればリーダーを変えればまた違った構成になる。

そんな感じで2回目のチャレンジ。
1部屋目、2部屋目を難なくクリア。
3部屋目も今回は危なげながら残り時間10秒で扉が開いた。

そして4部屋目。
クリア条件は「クイーンクラスター」の殲滅。
とりあえずセオリー通り各自自分の通路を進んでいく。
1つ目のスイッチを押した時、通路の奥に見慣れない敵「エンチャントナイト」が現れた。

なんだか完全にPSOだ・・・
それはともかく、障害は排除するべく攻撃を仕掛ける。
ところが想像以上にHPが多いらしく、数発入れて1/4も減らない。
時間が無いのでとりあえず無視して先に進むことに。
クリア条件はクイーンなので、こいつは倒さなくてもいけるはず。
奥に進みさらに2つのスイッチを押す。
スイッチの奥にスケルトンがいたがそれも無視。
とりあえずスイッチは全て押した。
が、肝心のクイーンが見当たらない。扉も開かない。
もしかしてエンチャントナイトを倒すとPOPするとか?
そう思い戻ろうとしたとき、隣から悲痛な叫びが・・・
「クイーンいっぱい!」
そしてタイマーが0になり、一行は再び雪原の空へ・・・



どうやら、中央の通路にクイーン5匹が密集して沸いていたらしい。
ここで戦法を考え、各自スイッチを押し終えたら中央に終結、クイーンを討伐する作戦で行くことに。

3回目のチャレンジ。
1~3部屋目はもはや楽勝。
4部屋目に入るとすかさずダッシュ。
スイッチを押して周り、奥まで押し終えたところで反転。
部屋の入り口まで戻れば他の通路へ回りこめる。
ところが、焦って睡眠トラップに突っ込みタイムロス。
中央のクイーンクラスターにたどり着いたと同時にタイムオーバー。
3度目の雪原バンジー。



一度リーダーを変えてみよう。ひょっとしたら難易度が下がるかもしれない。
というわけで、リーダーを変更することに。

4回目のチャレンジ。
1部屋目は変わらず、1本道のチュートリアルコース。
2部屋目から少し様子が変わった。
とはいえ、多少通路の分岐が変わったり、スイッチの位置が違う程度。
3部屋目も敵の数は変わらず、通路の形が変化した程度。
そして4部屋目。
スイッチを押しながら通路の奥へ。
さっきはスイッチ4本だったのが、6本に増えてる・・・
そして相変わらず中央にクイーン5匹・・・
先ほどと同じ作戦で中央に駆けつけ、なんとかクイーンは殲滅できたもののそこでタイムオーバー。
4度目の雪原ダイブ。



ここでさらに作戦を練り、4部屋目に入ったら火力のある3人が中央へ真っ先に向かいクイーンを殲滅。
その後各自の通路へ向かいスイッチを押していくことに。

5回目のチャレンジ。
1~3部屋省略。
4部屋目突入後、すばやく中央へ終結し、クイーンクラスターの待つ場所へダッシュ。
クイーン5匹を倒したところで通路を引き返し、自分の受け持つ通路のスイッチを押していく。
時間ギリギリ、全てのスイッチを押し終えたところで、奥の扉が開く。
扉の奥には・・・ またスイッチ!?

5度目の雪原自由落下。




扉の奥にまだスイッチがあるとは迂闊だった・・・
この後、もう1回だけチャレンジするも、最後のスイッチを押したところでやはりタイムオーバー。
どうしても4部屋目をクリアすることができなかった。

別れ際に色々作戦を検討し、クイーン5匹殲滅するのを待たず、残り1匹になったら1人に任せて各自の通路へ戻れば間に合うのではないか?
という結果に。
まぁ何にしても、このPTで組むことはもう無いだろうし、毎回臨時PTで攻略するのは難しい。
それはそれで作戦を検討しながら攻略できるので面白いのだが、時間がかかってしょうがない。
何より火力勝負のみで、しかも制限時間が短くサポートしに行けないのではPTで行く意味が無い。
いつもの事だが、ハドソンのバランス調整は必ずどこかズレているようだ・・・

■MoE銀行枠拡張その2

2005年05月20日 07時37分05秒 | 【MoE】雑記
やっぱりクエスト受けるの忘れていたようで・・・(´∇`;

受け直してチップ渡したらサクっと貰えました。

バイソンに渡して完了です。
銀行枠+4、CP+5も増えました。


銀行枠MAX & カリスマ28。
まぁカリスマは28も必要なクエストが無いので、今のところ無意味ですが。
銀行枠が増えてくれたのはありがたいことです。


新装備、ソーンリスト。
重くてACの無いフェアリーグローブって感じですが、見た目が気に入ったのでコスチュームを合わせてみました。



おまけ

劇的ビフォ→アフター



おまけその2
・拳聖乱舞
 http://not.main.jp/up/dat/967.png
 ついに出た! 拳聖乱舞!!
 ただしD鯖・・・ ドロップmobの正確な情報無し
 ムービーupされてましたが、タクマ版龍虎乱舞な感じでした。
 発動後、少しダッシュして8発攻撃、フィニッシュは魔法ダメージの気弾発射。
 フルヒットすると300近いダメージになるそうで。
 ただし、ヒット中も相手は動けるのでPvでは余裕で逃げられるし、モーション中に攻撃されるとカウンター取られますが・・・


・デザインショルダー レシピ
 http://not.main.jp/up/dat/975.jpg
 ビーク乱獲するも、頭ドロップせず

・レッドデビルウィング
 http://not.main.jp/up/dat/990.jpg
 シップ装備ではないので誰でも装備可能
 バハダンジョン内未鑑定品

■MoE銀行枠拡張

2005年05月19日 12時19分45秒 | 【MoE】雑記

何はともあれ、まずは特権ですよ。

これは素敵で雅なオサレ装備ですね。

・・・

さて、銀行拡張です。

ネオクの銀行横にいるバイソンからクエストを受けます。

まずは2つ星。
露店で1個100G売りしていたGXPを購入。
5個渡せばそれで終わり。楽すぎですね。
これで枠+2、CP+3です。
ちなみに、1つ星はキャットの銀行拡張クエ・・・のはず。

次に3つ星。
これはチップ9枚要るので、料理QoAで稼ぎます。

さすがにすごい人ですね。

がんばって300個作成。
一気にチップ15個もらえます。


釣りQoAは木の釣り竿を使えば3マス続くようになりました。
ただ、人が多いのと釣り速度が遅いのとで、がんばっても100個が限界。
誰かと協力しないと無理ですね・・・

料理QoAを何度かこなして、チップ48枚(2人分)になりました。

ネオクに向かい3つ星を受けます。
(2つ星はクリアしたので消えてますね)

ビスク東の滝近くにいるマーレにチップ9枚を渡し、竜神の護符を受け取ります。

受け取った護符をバイソンに渡して完了。
このクエストは銀行枠+3、CP+4増えます。


最後に残った4つ星。
依頼を受けたら夜間キャンプにいるジョアンにチップ15枚を渡すそうです。

とりあえずまだ昼間だったので、暇つぶしにダーイン山のオークキャンプへ。

知るひとぞ知る、オーク学校。
奥の木の影から覗いているのが最強と名高いオークレディ。
レアな盾を落とすというので、狩ってみることに・・・

って、「オークレディ アキコ」!?
アキコって・・・

この人のことか!?
それとも・・・

この人のことか!?

まぁ、前者だとは思いますが。
強さ的には後者でも問題ないかと。

そんな感じでオークレディにシバかれながら、夜を待って夜間キャンプへ。

ジョアンにチップ15枚を渡して・・・
と、思ったら渡せませんよ? 突っ返されます。
クエスト受けるの忘れた?
いや、受けたと思ったけど・・・
何度渡してもダメ。NPCが違うのかと夜間キャンプにいるNPCに渡しまくったけどダメ。

結局、時間が無くて本日はここまでとなりました。
バグじゃなければいいんだけど・・・
明日もう一度クエスト受けるところからやってみます・・・

■MoEフューチャーエイジ

2005年05月19日 12時04分00秒 | 【MoE】雑記

雪原に新たに設置されたモラ。
数字はホムンクルスの製造番号を表している。

例の謎遺跡中央からバハへジャンプ。

バハ到着。
広さは普通にフィールド1マップくらい。
ビスクにあった建築物廃墟とか、イーゴ城があったりする。
夜になると敵が沸くらしい。

銀行。手数料とか命とか、特に取られない。

目的の赤の廟堂(びょうどう)

中央の螺旋階段から降りてきた広間。
この東西南北に5人PT用ダンジョンへのワープポイントがある。

まぁこの時は1人だったので再び外へ。
フィールドをウロウロしていると・・・

Σ(゜Д゜;)
ちょっと喋り方が違うけど、これはルーチェ様?
オリアクス復活に失敗してイーゴに捕まり、あんなことやこんなことをされた挙句ホムンクルスに・・・?
嘘だ・・・ 嘘だと言ってくれハドソン!!

言ってくれなきゃ飛んでやるー!




バハの外周から飛び降りるとそのまま雪原へ転落死できます。
むちゃくちゃスリル万点。

回線の調子がよろしくなかったので、この日はダンジョンチャレンジは断念。
ちなみに5人用ダンジョンは激しく戦闘職専用だそうで。
メインスキル90以上は無いときついらしいです。
PT用と言っても基本的に5人で分かれて戦闘しないと時間切れになってしまうため、ソロでの戦闘力が重視されるそうな。
1人でも死亡して時間までにリザが間に合わないとそこで失敗。
LDなんて問題外ですな・・・

■MoE生産QoA開始

2005年05月18日 12時07分25秒 | 【MoE】雑記

これで釣り86。
こりゃ90になっても3マス出るかどうか・・・
しかもかなり上がりにくくなってきたし。
釣りQoAはまだまだ修行が必要なようです。

料理は80でストップ。
こちらは余裕で成功するようになりました。
そこでFeifangと組んでクエストを受けてみることに。

表記は1時~5時なんですが、実際には23時~5時まで可能。
23時にアルターに入り、シエルからクエストを受けてスタート。

まずミートを10×2セットで100個作成。

次にスープを10×1セットで10個作成。

その間にFeifangは材料を取りに。

素早く戻ってトレード。
アイテムを一気につまむマクロとか、トレードマクロとか組まないと効率よくいきません。
これを繰り返し、なんとか制限時間内で250個作成。

時間内にシエルにトレードしないと作ったアイテムは消滅してしまいます。

200個でチップ1個、250個でチップ2個、以下50個増えるたびにチップ+1です。

2垢なら250個作るのに1,2回失敗しても大丈夫でした。
慣れないと200個作るだけでも大変ですけど・・・
がんばれば300個いけそうな気もしますが、腕がつります。
クエスト発生がリアル1時間半に1回なので、チップ100個集めるのはきついですね。
まぁ銀行枠拡張はチップ9個で良いのですぐ集まると思いますが。