
ちょっと前に書いてて放置されてた桜の写真記事を今頃アップ…してみます…
* * * *
高松は桜シーズン到来中ですね!
私もポット(うちの犬♀アホバカもらす)の散歩ついでに、連日花見に行っています。
なんていうか、一年のうちで1週間くらいしか咲かないのに
学校なんかではほぼ100%と言っていいほど植わっている桜。
桜のなにがそんなに好きなんですかね?
まあたしかに私もわざわざ下校のときに桜が咲いてそうな道を選んで帰るあたり
桜に踊らされてるわけですよ。てわけでこのタイトル。
まあでもキレイ。
てわけでまた写真をとりまくりました(*‘ω‘ *)

「お前こういう写真多いよな」ってつっこまれた写真。うるせーぞ。
花びら薄い!!!ちょっと前まで雨が降ってたので、だからかなーと
思ったんだけど次の日(晴れ)また花見に行ったらそうでもなかった。

新芽がもう出てきてますね~。
葉っぱが生えてくると毛虫も出てきだすね。ああやだやだ
* * * *
いま桜はもう葉っぱが生えてきちゃってますけど、ウチの庭では今マンサクが
満開真っ盛りです。毒々しいほどの紅!!

なんだかマンサクって普通はあんまり大きくならないものなんだそうですが
うちのは異常に大きくなっています。
高さはあたしの身長よりも高いから150は超えてますよ。
隣に、白色の花のマンサクも植えてあるんですがそれは高さ50センチぐらいですね。
赤のマンサク、なにがよかったのか…毎年きれいに咲きます
この間まで蝋梅(ろうばい ←こんな漢字書くんだ…)が咲きまくってて綺麗でした。
けっこう長い間咲いているものなんですね。なんか前も蝋梅の写真を撮って
載せたことがあったと思いますが、そのときはまだ咲き始めだったみたい。
ということで懲りもせずに写真撮りまくってたわけですが。
なんか撮影中に変なものが蝋梅の幹にくっついてるのを発見。
で、撮ったのがこの写真。
…コダマ?(注:もののけ姫)
なんか握りこぶし弱の大きさで、砂が固まってできてるみたい。
でもって穴だらけ。写真は角度的にコダマになってるけど、裏とかも
穴でポコポコです。
あきらかに、人間がわざと造ったにしてはおかしいし自然にできるようなものではない。
なんかの生き物がつくったのか…?
最初見たとき、ハチの巣かなーと思ったんですが、蜂がいる気配もないし、
それに穴があきすぎてるから違うっぽいんですよ。
で、結局なんだったのか分からずじまいでした。

花は綺麗に咲いてたんだけどね。
けっこう長い間咲いているものなんですね。なんか前も蝋梅の写真を撮って
載せたことがあったと思いますが、そのときはまだ咲き始めだったみたい。
ということで懲りもせずに写真撮りまくってたわけですが。
なんか撮影中に変なものが蝋梅の幹にくっついてるのを発見。
で、撮ったのがこの写真。
…コダマ?(注:もののけ姫)
なんか握りこぶし弱の大きさで、砂が固まってできてるみたい。
でもって穴だらけ。写真は角度的にコダマになってるけど、裏とかも
穴でポコポコです。
あきらかに、人間がわざと造ったにしてはおかしいし自然にできるようなものではない。
なんかの生き物がつくったのか…?
最初見たとき、ハチの巣かなーと思ったんですが、蜂がいる気配もないし、
それに穴があきすぎてるから違うっぽいんですよ。
で、結局なんだったのか分からずじまいでした。

花は綺麗に咲いてたんだけどね。
てわけで、ここ最近絶対大きい地震がくると思ってビクビクしてたとりっぴーです
馬鹿とか言って頂いて結構ですわよ?(笑)
いやでもホントに怖かったんですよ。一日目に見たやつはほんとにいつもは
見ないような珍しい雲だったんですよ。なんかね、視界のはしからはしまでを
細長い雲が何本か横切ってたんですよ。で、しばらくしたら
途切れてきて、コッペパンみたいな雲が放射状になったんです。
まあ最初は変わった形やなって言ってて、「地震雲なんじゃね?」って
話になりまして。家に帰って調べてみたら、似たようなのがありました。
しかも第一位ですよ・・・(怖)。ほんとこの一位の写真はそっくりですよ。
まあ、この時点で地震はおきなかったんですけどね。
で、次の日。昨日あれだけすごいそれっぽい地震雲があったので
きょうもどうかなあ・・・と思ってみてみたら
背筋凍った。
なんか前日に地震雲のHPで画像を見あさってたんですけど、
その中の写真に似たような雲があったんです!!!!!!
・・・で、まあ・・・
・・・いまそういうHP見かえしてみたけどあんまりぱっとしたのが無い
からなんか自信なくなってきたよ・・・
まあ、そのときはこれも地震雲だ!と思ってカナリ、相当怯えたんです・・・・・・(バカ)
<そのときの心理描写>
やばいよ、地震絶対来る・・・!!
二日連続で来るって事はやっぱり・・・南海大地震かな・・・
もし学校に行ってる途中で地震が起きたらどうなるんだろ・・・
でも校内にいるときに起こるより助かりそうだよな・・・
やっぱその時は学校まで行ってみんなを救出しなきゃ・・・!!
校内で地震が起こったら、窓際だから窓とか開けたほうがいいのかな・・・
窓枠とか歪んで教室に閉じ込められたりしたらやばいしな・・・
ていうかガラスが割れてとんできたらやばいな・・・机の下にもぐるの必須だな・・・
頭隠して尻隠さずになったらどうしよう・・・机小さいのに・・・!
(結局地震来ず)
ほんとに・・・・・・・・・ごめんなさい・・・もうしません・・・・
orz
でも、一日目に見たやつはほんとにすごかったですよ。
あれは地震雲だよ絶対。
まあ地震きてませんがね
てわけで、ひっそりと二日目(朝)に見た地震雲(仮)をうpしておきます・・・・・・・・・。
こちら
まあ、おおかた違いますよ
実際地震きてないし
なんか人騒がせでしたね。すいません・・・・・・・・

電柱をあらぬ方向(?)から撮ってみました!意外とおもしろい感じで写る
ことが判明。
わたしはいつも写真を撮りながら下校するんですが、自転車通学なので
たぶんはたから見るとかなり怪しいです。わたしはウチに帰るのに
ずーっと東に向かって帰っていくので太陽は背中のほうにあるんですよね。
だから振り向きざまにパシャッと撮ったり、かなり不自然です。
まあ気にしないけど!事故ったりしないかが心配・・・
で、いつも「きょうは鳥を撮ろう」とかテーマを決めて下校撮影(造語)に臨む
んですが、この電柱の日のテーマは「交通」でした(笑)。道路を撮ったり
マンホールを撮ったり・・・。まあ「交通」は滞りなく撮れるんですがテーマが
「鳥」の日はなかなか・・・。とりにっきなのでぜひ鳥の写真を撮ろうと思う
んですがまあゴミくらい小さくしかうつらない。いつか撮るぞー。
「木」がテーマの日に撮ったやつ。

でかい写真なのでクリックでご覧ください。
なかなか冬の木ってのは葉っぱが落ちてていい感じですね。最近気づいた。
てわけでこの日は木を撮りまくっていました。楽しい・・・
あとは今日うちの庭でとった蝋梅(ろうばい)の写真。

もう終わりかけっぽい感じでした。全盛期に撮っとけばよかった。
前の携帯はカメラ機能しょぼくて接写モードできなかったので、今の携帯が
初接写モードつき携帯。てわけで接写モード使いたい症候群です(笑)。
まあ氣志團話に次ぐ一人よがり記事でした・・・(まあよく考えたらどの記事もそうだけど)
→学校休んだ日、妙に天気がよかった・・・。洗濯物がよく乾くねぇー→
懇談週間に入って、50分4時間授業ですよ。
最高だね!!!!!!!!°+(*´∀`)b°+°ヤッホーイ!!
題名のとおり、キムチ鍋の残り汁にご飯入れたのってもう最高ですよね!幸せ!
あと、きょう軽く事故りまして、膝がじんじんします。
まあただ自転車同士がちょっとぶつかって倒れてすり傷つくった程度ですけどね!
アハハハハ


(´▽`)


懇談週間に入って、50分4時間授業ですよ。
最高だね!!!!!!!!°+(*´∀`)b°+°ヤッホーイ!!
題名のとおり、キムチ鍋の残り汁にご飯入れたのってもう最高ですよね!幸せ!
あと、きょう軽く事故りまして、膝がじんじんします。
まあただ自転車同士がちょっとぶつかって倒れてすり傷つくった程度ですけどね!
アハハハハ






こないだ雪が降った次の日に、雪が残ってるうちに
犬の散歩に行きつつ撮った写真をUPしておきまーす。
(※ 草稿中だったやつを完全に忘れてて、かなり時期ハズレな写真に・・・。ブハー)

あしがたー。
犬って地面につくの肉球だから素肌なわけでしょ、すごい冷たそうですよね・・・。
けど寒くても普通に元気だよね犬って・・・むしろ寒いほうが元気だよね・・・

ゆきだるま!
目と口と、模様は犬のエサにて構成されております。
このあとここ見てみたら、ふやけたエサがぽつぽつ落ちていた・・・
でさらに放置してたら、水分が飛んでぺしゃんこになって硬くなってました。
うちのポットさん食べてたけど
なんか完全に忘れてたから書くこと忘れちまったぜ。
そういえばこれら(雪だるまは家の庭で)は犬散歩中に撮ったんですが
写真をとりまくったあと、携帯をコートのポケットに入れて
走ってったらなんか携帯をいつの間にか落としててかなりあせるという事件がありました。
ふつうに雪の上に安置されてて安心・・・っ床が雪なもんだから、落ちたときも
ぜんぜん音とかしなくてまったく気がつきませんでしたよ~。あぶねえあぶねえ!
落ちてるとこ写真撮りたかったな・・・(無理)
あしたは雪が降るらしいですよ!積もれ!そして学校休みになれ!!!!!
犬の散歩に行きつつ撮った写真をUPしておきまーす。
(※ 草稿中だったやつを完全に忘れてて、かなり時期ハズレな写真に・・・。ブハー)

あしがたー。
犬って地面につくの肉球だから素肌なわけでしょ、すごい冷たそうですよね・・・。
けど寒くても普通に元気だよね犬って・・・むしろ寒いほうが元気だよね・・・

ゆきだるま!
目と口と、模様は犬のエサにて構成されております。
このあとここ見てみたら、ふやけたエサがぽつぽつ落ちていた・・・
でさらに放置してたら、水分が飛んでぺしゃんこになって硬くなってました。
なんか完全に忘れてたから書くこと忘れちまったぜ。
そういえばこれら(雪だるまは家の庭で)は犬散歩中に撮ったんですが
写真をとりまくったあと、携帯をコートのポケットに入れて
走ってったらなんか携帯をいつの間にか落としててかなりあせるという事件がありました。
ふつうに雪の上に安置されてて安心・・・っ床が雪なもんだから、落ちたときも
ぜんぜん音とかしなくてまったく気がつきませんでしたよ~。あぶねえあぶねえ!
落ちてるとこ写真撮りたかったな・・・(無理)
あしたは雪が降るらしいですよ!積もれ!そして学校休みになれ!!!!!