あきた白神に住んでいるよ。日記

東に白神山地を仰ぎ、西にハタハタがやってくる日本海を眼下に、田舎暮らしを紹介するブログだよ。

五郎島金時

2021-11-27 20:18:42 | 日記
ずーっと天候悪くて釣りにも行けず、しょうがなく石焼芋づくり。
今回のサツマイモは「五郎島金時」。焼けても形が崩れず、こなが立って、ほっこりしていて、栗にも似て美味しいですよ。
飲み物がないと、ちょっときついかも。
「次は、なると金時でお願い」と、妻からリクエストが入りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時化(しけ)です

2021-11-24 20:51:31 | 日記
大荒れの天気です。北海道は雪、県内の内陸も雪が舞っているそうですが、ここは雪がなく、海からの強風がものすごいです。
例年であれば、こういう時化の後にハタハタが来るのですが、某漁師情報によると海水温が18度と高く、沖合いにもハタハタが来ていないとのこと。ハタハタが来る目安の海水温は13度なので、かなり心配です。
ハタハタさま、頑張っておいでください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいらぶサバ

2021-11-22 22:32:23 | 日記
岩館漁港の常連釣りおじさんたちはサバがイヤみたいで、護岸の上に散らばっています。
おふくろ様が、ショウガとニンニクで煮つけてくれました。美味しいですよ。
3枚に下せばフライも良いとテレビでー。
シメサバもやってみようかとー。
食べましょうよ、サバを。あ、でも天候大荒れで、もう釣りチャンスないかも。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小入川サーフ

2021-11-21 22:31:36 | 日記
11月21日(日)天候が回復したので、午後3時ころひさびさに小入川海岸でキス釣り。まったく反応なし。20分であきらめた。
写真は、海岸岩場から小入川鉄橋をパチリ。

]

しょうがないので、例によって岩館漁港でアジ釣り。でも、今日はサバが押し寄せた。みんな、どうしてサバを嫌うのだろうか。護岸の上にはサバがあちこちに。カラスやカモメのエサ用にしているようだが。
私は、せっかく釣れてくれたので、大きめのものは持ち帰り、小さいのは海に返すことにした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰浜サーフ

2021-11-21 22:16:16 | 日記
11月18日(木)天候が回復したので、朝8時ころにひさびさ峰浜海岸での釣り。狙いはヒラメ、青モノなど。で、1時間頑張ったが全く手ごたえなし。はい、今回もボウズでした。
奥に見えるのは白神岳等の山並みです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町文化財保護協会

2021-11-10 22:01:49 | 日記
会員です。昔、仕事上の付き合いで加入してから。
でも、難しい会ではなく、古いものに興味ある人たちが集まった親睦会ですね。
当然、メンバーも古い、あ、失礼、私の一回り以上の年配の人が多く、特に女性が多いです。
わが町には、有形も無形も文化財指定が少なく、町内巡回では文化財探しになることが多いです。

11月10日午前中、八森地区バス研修は古木見学。17名が参加で男性は5名。
茂浦集落の「観音の松」の枝ぶりの評価が高かったです。なんと、入口には五重の塔が!
町内もまだまだ面白いですね。



先月20日午前中の峰浜地区バス研修では、長泉寺の「シナの木」、沢目神社「古木エノキ」が目を引きました。古木には神が宿るといいますが、確かに拝んでしまいます。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八森小太鼓

2021-11-07 21:19:34 | 日記
八森小学校の正課クラブで「和知太鼓(わちたいこ)」を教えています。
和知太鼓は京都の太鼓で、そうとう昔に京都和知で行われた大太鼓教室に参加した際に習った太鼓です。だれでも、自由に、踊って、個性を活かして叩ける太鼓なので、小学生にはぴったりです。(変則的に右手から打たせていますが)

今年のメンバーは4年~6年で8名。7回の教室でどうにか形をつくり、11月7日(日)学習発表会で披露しました。ふぅー。



1993年に和知太鼓保存会からいただいた半天着ています。見る人が見れば大喜びしそうー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登山おまけ

2021-11-07 20:27:40 | 日記
登山の後の温泉は最高ですよね。
11月6日大白森登山のあとは田沢湖水沢温泉で入浴。ここは硫黄が体に浸み込んでいくような温泉です。

正直言うと、登山後の筋肉痛防止のためには、水等で筋肉をクールダウンした方が良いのです。なので、ぬる湯に45秒を3回でがまん。もったいなかったー。

水沢温泉前のカエデが赤くてきれいだったのでパチリ。
以前、バスツアーで一緒になった年配の方いわく、「温暖化の影響で、赤色の紅葉が少なくなって、年々きれいな紅葉の景色が少なくなってきている」。
そういえばそうですね。
貴重な赤色の紅葉です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021初登山

2021-11-06 22:47:55 | 日記
大白森(おおしろもり)。田沢湖乳頭温泉郷「鶴の湯」の北側に位置し、標高1216mの広大な高層湿原の山です。
11月6日(土)八峰町真瀬山の会ツアーに参加しました。コロナ禍でなかなか山に出かける気分になくて、今年初の山登りでした。

全く下調べせずに、たぶん「軽い高原ハイキング+温泉」だろうと思って参加したら…
上り約3時間、下り約2時間半もかかるコースで、アップダウンを繰り返すほか、湿地でぬかるんでいる所もある”やばちい登山道”でした。下調べした人は長くつで参加していました。やっぱり下調べは大切です。

それでも、大白森頂上の高層湿原は圧巻でした。湿原に吹く風が下界の邪念を払ってくれるようでありがたかったです。やはり山は良いですね。
向かい(?)の秋田駒ヶ岳はやはり素敵です。真瀬山の会会長は、もう山とは見ずに、田沢湖スキー場として熱いまなざしで見ていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオリイカさま2

2021-11-01 22:53:16 | 日記
今年最後のアオリイカさまは、10月30日早朝での釣果でした。
胴長20cm、釣った時は、相当怒っていたようで全体が茶褐色になっていて、ちょっと怖かったです。しばらくたって、興奮状態がおさまり、色がさめてきたところを撮りました。
小さい青い線が横に走っているので、これもオスですね。

来年も釣れてくれますようにお願いします。
ちなみに、刺身は2日置いたのが柔らくて甘みが増して好きです。
(個人的感想)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする