マイナンバー

2015-09-21 23:52:21 | 日記

マイナンバー、国が抜け目なく税金を取るため?の制度でしょうか。

仕事をしてるとこの頃よく聞きます。

大きな制度なのでこれでビジネスチャンスとばかりに考えてる企業も多いでしょう。

士業では税理士や社労士は当然として行政書士までマイナンバーでビジネスを考えている方もいます。

顧問契約や契約書作成などでしょうか、行政書士は講師になってマイナンバーセミナーなど盛んに行われています。

士業はどうしても個人情報は扱います。私も個人情報はすごく気を使います。

私は、業務上やむを得ない場合以外はなるべく他人のマイナンバーには係りたくないのが本音です。

世間で言われてるようにマイナンバーは情報漏えいが心配されていますが、どう考えてもすると思います。

ちょっと違った考えで、全くの素人考えなのですが、マイナンバーが始まるのでその前にタンス預金が増える、それにより治安が悪化し、空き巣などが増えるかもしれません。

なので、普通の家でも警備会社に入る必要性がでてくるかもしれません。。

今は本当に治安が良くありません。警備会社のまだまだ伸びる業種だと私は見ています。

私も嫌な経験があるので事務所と自宅は警備会社と契約しています。

事務所は通常貴重品などはありませんが、どこの事務所でも重要な書類はあります。

失くしたり盗難にあったら大変、そのためにも士業の事務所は同然に警備に入ったほうがいいと思います。

私は今は自分が役所にいた時と同じ管理体制で、警備や耐火金庫で管理しています。

万一、異常があったりするとすぐ警備会社連絡があり10分以内くらいには駆けつけてくれます。

セット忘れでも夜中に電話して遠隔操作してくれるし、そのサービスには感心します。

事務所が無人でも必ず警備状態ということです。

しかも、事務所と自宅で契約しても金額もあまり高くありません。

仕事柄、リース契約や保守契約は何件かしていますが、ダントツで警備会社との契約がなくてはならないものです。

安心を買うなら非常にリーズナブルです。警備に1回入ると絶対辞められないと言っていいほど、いいと思ってます。

警備に入っていると事務所はシールが貼ってあるのですぐわかります。

いつも注意して良く見ますが士業で警備に入っていない事務所は非常に多いです。

警備に入っていない事務所なんて、今の自分ではちょっと考えられない、怖くて。

個人情報や重要書類を扱う士業に方は警備に入るのは必須だと思います。

マイナンバーから事務所警備に話がそれてしまいました。