お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

靴下が見つからない

2022-01-26 17:35:20 | 日記

朝は、起きる前に少し雨が降ったようで、庭が濡れていました。この時期、
雪になる恐れがあります。ですが、幸い今朝の庭には雪が無く、その後も一
日中晴れていました。雪は困ります。ただ、堆肥には雨より雪の方が良い
です。今は、この冬に落ちた葉を積み重ねてありますが、乾いた状態なので、
そのままでは肥料になりません。
腐らせないと・・。雪はジワジワ溶けて行きますので、木の葉をじっくり
濡らします。濡れて蒸れた木の葉は腐りやすいです。
雨はまだ新しい枯れ葉では水分を吸収しにくいですから、サーッと流れて
しまいます。

 
   柿はヘタを残して落ちました。ヘタの無い所は食べたものです。

一日間を置いて、今日は歩きました。一万歩を超えました。登り坂で少し汗を
かきました。汗をかくほどの仕事は近頃はしないので、何というかいい運動に
なりました。
近所を歩いていると、知人に会ってしまい、世間話が長くながく続いてしまい、
歩くところではなくなることがあります。
話はきらいではありませんが、せっかく時間を見つけて歩き出したことですので、
やっぱり歩きたいです。

 
       田舎道は犬の散歩には最高

でもまあ、自転車とか車ででも出会ったらて、そこでわざわざ止まって話を
してくれるのですから、友好の印でもあるわけです。有り難いです。楽しいです。
知らない人なら、すれ違っても話をしてくれないでしょう。挨拶も無いことが
殆どです。今はコロナが流行っている時期ですから、他人(ひと)と話をする
機会は大変少なく、孤立感に包まれている人が多いのではないかと思います。
そういう寂しさは解消してくれますね。

 

昨日のように、遠くに出かけることもありますが、家に居るときには、外で雑用を
したり録画を見たり、本をよんだり、脳トレのゲームをしたりしています。
そのゲームというのは、ナンプレとか数独とか言います。ただ、これにのめり込む
という程の年でもないので、一度か二度やれれば、それで日課の一つを果たした
という気分ですね。

 

自分でなんとか何かを見つけて、しなければならないのも、ちょっと考えて
しまいそうですが、たいして考えもせず、ヒョイと思い当たったものを、
していますから、まあ気楽なものです。
片方をなくしてしまった靴下をさがしているうちに、別なことを思いついて、
気持ちがそちらに移ってしまうので、靴下はなかなか見つかりません。

    


あんば様

2022-01-25 19:08:37 | 日記

午前中は晴れていましたが、午後になったら曇ってきて、今5時半頃は全天が
曇っています。朝は言うまでもなく、寒く、9℃くらいです。
現役時代は、出勤の着替えをするまでは素足で居られましたが、今は無理をしない
ようにしています。いったん弱気になったら、もうだめですね。
「無理をしないように」などと言い訳が付きます。

 

フェンスの近くのクヌギの木は、それこそ沢山のドングリが生ります。毎年秋に
なると、裏の保育園から2~3クラスほど、ドングリを拾いに来ます。
ですが、近年電線に架かるくらいに枝が広がりました。東電の場合には、推測
ですが見て回っている人がいるらしく、電線にかかる枝は切るようにしている
らしいです。が、電話局の場合はそれがありませんね。線を保護する材質が
しっかりしているせいなのかなとか、流れている電気が弱いせいなのか、想像して
いるのですが単なる想像ですので、本質的な違いはわかりません。

 

それなので、このところ少しずつ切っています。しばらく、そういう作業をやって
いなかったので、初心者に近いような感じになってきたので、無理すると怪我を
したりしますから、「少しずつ」にしています。
今日も、もう少しやろうか、と思ったのですが、やっぱり止めることにしました。
梯子を使う場合には、チェーンソーはなるべく使わないようにしてきたのですが、
この次は、作業がきついのと、少し慣れたので気をつけてチェーンソーを使うことに
します。

 

家にばかりいると、いろんなことが退化する可能性があると思っています。
今日は、少し遠くまで出かけてきました。
私は車の運転は、出かける分だけは事故に遭う可能性はあるかと思うのですが、
慣れということも大事なので、その緊張感は失わない方が良いだろうと思い、
運転は危険を感じるまでは続けようと思っています。頑固で運転を止めない人が
いますが、そのような頑固を通すつもりはありませんが。

 

霞ヶ浦の近く稲敷市に鎮座している、「あんば様」と言われている大杉神社に行って
来ました。人があまり集合するような道の駅のような所は、まだ今の所はなるべく
遠ざかっています。
ところで、神社というと普通は木肌の色そのもののままの社が多いですが、赤く綺麗な
色をしている社もあります。
ところが、此処は赤どころではなく、総天然色と言ってもよいような色彩をしています。
駐車場ですれ違ったある人は参拝が終わって帰るところでしたが、「とても立派です」と
聞きもしないのに教えてくれたくらいですから、おそらく驚いたのでしょうね。参拝者は
絶えることなしにありました。密にはなるほどではありませんが。

 

昔から、多くの人たちの信仰を集めているのでしょうね。距離がありますので、
一般道では時間がかかります。帰りは高速を使いました。圏央道は「稲敷東
(いなしきひがし)と言うインターからはいりました。
そして、つくばジャンクションで常磐道へ。
我が家の近くのインターで出て数分で自宅着です。動けるうちは、なるべく
衰えないように動こうと思っています。

 
   
  神社のサイトは http://oosugi-jinja.or.jp/

話は変わって、我が県も感染者が多くなりましたが、東京隣接県の感染者数と
比べると少ないです。
桁が違うようです。桁が違うと言って安心するわけではありませんが、少ない方が
良いに決まっていますが、ゼロ桁になって欲しいのは言うまでもありません。

何しろ、病原菌はもちろん見えないほど小さいものですし、それだけに何処に
どのくらい、どのように浮遊しているのか分かりませんから、恐ろしいです。
人が多く居るところで働かなければならない人、学校のようにどうしても多人数で
いなければならない所も多くあります。そこに行かなければならない人にとっては、
いつ感染するか心配だと思います。

 


寒い日に暑い仕事

2022-01-24 16:57:40 | 日記


晴れです。寒いです。今朝の温度は見ないでしまったのでわかりませんが、暖房のない部屋は冷蔵庫の中に居るような感じでした。
冬なのですから、寒いさむいと騒いでもしょうがないのですけどね。ついつい・・・。

 

寒くても花は文句を言わない。ただ静かに咲くのみ。ロウバイは開花日数が長いです。
今日で何日咲いているのか。このブログで見ると、昨年の12月20日が最初に載せた
日のようですから、それ以前から咲いているというわけですね。
花の少ない冬には寿命の長い花は大事です。

 

他の本に移ってしまったり、一つひとつと、もっと詳しく知りたい時にはネットで
調べて納得したりしながら読んでいたものですから、かなり長い時間がかかりました。
幕末の水戸藩のことがよく分かります。武家の女性や生活の様子。当時のしきたり。
武家屋敷の生活の様子。婚姻に関して。教育。などなどなどなど、さほど厚さのある
本ではありませんが、中身の濃い内容でした。
特に水戸藩は幕末は派閥の争いが起こり、かなり武家同士の争いが長引いたのですが、
藩内に主義主張の違いから争いが起こり、家族も共に苦労した話が続きます。
とても参考になりました。

 

ミーちゃんは、少しずつ年を取ってきていて、動物とは言え寒いと辛いだろうと
思って、コタツの中に湯たんぽを入れてやっています。朝、覗いたら湯たんぽを
枕にして寝ていました。
コタツは、もしもの時に火災が心配なので、電源を切ってしまっています。
湯たんぽは朝になっても、ほんのりと暖かいです。熱が早く逃げないようにと、
バスタオルにくるんで入れています。

 

これから二月ですので、まだ一月のうちから「寒い・さむい」では騒ぎ過ぎ
かも知れません。あと一ヶ月半以上は寒いでしょうね。その後は、寒さの程度は
多少は和らぎますが、むしろその時の方が、「もう春なのに」という気持ちが
強いからか、よけい辛いような時期になります。
今日は、大きな何本も栗を植えてある所の木の葉を集めて運ぶ仕事をしました。
運動になるし、体もかなりほてって気持ちがスッキリしました。
フェンス一つ隔ててある、裏の保育園生が見ていて、「何してんの??」と代わる
代わる聞いてきました。カワイイですね。



場所を変えて歩く

2022-01-23 18:17:19 | 日記


曇りです。気温は10℃。手がやや冷たく感じるので、時々コタツに入れて温め
ながらパソコンをやっています。

 
   ビワの花

昨日作業をしたときに、黒竹が生えていました。群生している所から はみ出して
生えているところの竹はすべて伐採しました。が、この伐採した物の処理ですが、
黒竹は乾くと硬い材質になります。それに太さは小指から太くても、親指くらい
までで、利用価値はそれなりにあります。
枝を払って棒にしておくと、例えば障子くらいの幅のカーテンとか暖簾などの
横棒に使えます。そのほか、スダレに使ったり、横に使うばかりではなく、縦にも
使えますから、保存しておきます。同じ太さなら、プラスチック製のパイプの棒
よりも「しなり具合」が少ないです。

 

運動不足になるので、ウォーキングをすることにしていますが、いつもの道だと
飽きますので、実はもうとっくに飽きているのですが、今日は少し遠くに行って
くことにしました。
笠間市という所にある「笠間芸術の森公園」と言う所に行きました。そこには陶芸に
関する施設や店などがありますが、その他に広い芝生の公園や池、それから小高い
岡に上がれば、子供が大好きな、長いながい滑り台があったり、スケボーや自転車で
遊べる所などがあります。かなりの面積があります。

 
   白っぽく見えますが氷の上ではありません

そこへ行って歩いて来ました。岡にも登ったので、平坦な道を歩くのとは違って、
良い運動になりました。子供たちが嬉々として声高に遊んでいました。とても良い
光景です。
もちろん、大人の人も多く歩いていました。ウォーキングが目的の人と散策が
目的の人、さまざまでしたが。

 

歩くだけではなく、視覚的な面からも良かったかなと思います。ときどきは場所を
変えて歩くのも、心身ともに良いことかなと思いました。
子供が多くきていて、かん高い声があちこちから聞こえてきて、こちらも元気に
歩かなければと思いました。
寒いにもかかわらず家族で来て元気に遊んでいる光景はとても良かったです。
もう少し近いと度々行けるのですけどね。


思い切り作業

2022-01-22 17:40:03 | 日記


雪国地方の方々には申し訳ないのですが、今日も一日中晴れています。暖房して
いない部屋で気温は10℃です。

 

東側の隣との境のあたりにある藪をきれいにしました。夏に、きれいにしようとして
作業をしていたのですが、何だかやたら近くを飛ぶ蜂の羽音に気付いたものですから、
これはアブナイと思って,急いで作業をお終いにした、まさにその場所です。
今は飛んでいるはずはありません。安心して作業をしました。
密集している、下草と言うよりむしろ篠や細い篠とか、直径が2~3cmくらいの
太さがある細い木が生えたところを先ず刈り払い機できれいにし、次にそれ以上の
太いまっ直ぐではなくヘナヘナに曲がった何にも使えそうにない雑木をノコギリで
伐って取り払いました。

 
  面白い松です。発芽したのが、いったん地面に戻り、そこからまた
  上に向かって伸びて、そのまま大きな木になりました。

その手前の草地には栗の大木が何本も生えていますが、散った木の葉をたくさん集め、
二つ三つの山にしてあります。それはそのままですと、強風が吹いたら飛ばされて
しまいますので、その上に伐採した木の枝を葉の着いたまま大まかに切って、被せる
ように載せました。

 

作業は運動にもなったので、今日はウォーキングは無しにしました。
ウォーキングの何倍もの運動量があるはずです。
久しぶりに仕事&運動という形で体を動かしたので、気持ちがスカッとしました。
耳が痛くなるほどの寒さでないのが助かります。