goo blog サービス終了のお知らせ 

卒業展示

2010-02-03 20:41:53 | Weblog
最近は卒業展示の季節。ムサビ、芸大、文化服装大学院のショーを見た。

卒業展示なのでそれはそれはたくさんの人が作品を出しているのだけれど、なかでもデザイン関連の展示はコンセプトがはっきりしているから大概「へ~」と思わされて面白い。ムサビは原研哉、深澤直人がゼミをもっていて、その展示はやっぱり教授の色が出ていたな~、それとも生徒が教授よりなのかも知れない。ムサビ広すぎて今だ掴めず。その分ひとつの展示空間にゆとりがあって見やすい。

芸大は昨年、内覧の日に教室で展示されていたのを見ていたので、今回の大学美術館、都美術館での展示では随分雰囲気が違っていたように思う。やっぱり作品がわっと並べられてしまうと埋もれたり殺しあったりしてしまうけれど、その中でも気になる絵がいくつかあった。自画像の制度は個性が出ていて素敵。この学校は色々な科に分かれていると改めて認識。油画の中でも壁画、修復、技法材料など。友人は工芸の染織科でファブリックを扱った作品を制作していて、3ヶ月の成果と根気に圧倒された。

BFGU FW。文化は9人の学生がショーに選出されていて、ウイーンのモーデシューレヘッツエンドルフ校の人達も交流という形で参加していた。どの服ももっとじっくり見たかったな~。1人であんなに(10体?)たくさん作れることがなにより凄い。


とにかく皆の作品を見て、当たり前だけど、作品制作する人は根気づよーい!と改めて実感。


久々のシューゲイザーサウンド。

The Pains Of Being Pure At Heart - \"Everything With You\" Super 8