気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

10月27日撮影 その2 塩尻付近にて上り編

2012-10-29 22:22:14 | 中央東・西線
今朝は、昨日の雨も上がり・・朝から快晴の信州。
山の上は、予想通り真っ白に雪化粧。
この雪が今年の根雪となるのか?しっかりと白い頂きでした。
山から吹く風は、冷たく・・日に日に寒さを感じます。
今宵も、冷え込んです。明日の朝も冷え込みが厳しいようです。

と言う事で、本日の写真は・・10月27日撮影 その2です。
当日の様子は、日記を見て頂くとしてシリーズにてUPします。

本日は、115系「桔梗ヶ原ワイナリー」と「あずさ53号」を撮影するのに、塩尻駅近くの踏切にて撮影した写真より上り編です。



写真1枚目は、115系「桔梗ヶ原ワイナリー」の続行で来た
東線貨物の2080レ EH200-17号機が牽く緑タキ返却
沿線の草と木の枝が伸びて編成は撮れませんでした。残念!



写真2枚目は、マタマタ2080レの続行で来たのは辰野線へと入線するEast-iです。
(/・_・\)アチャ-・・連続で通過するので、手持ちで撮影で疲れてカメラが傾いたぁ~



写真3枚目は、下りの「あずさ53号」の塩尻発車が10:47
それに対して、西線貨物の上り貨物3084レ塩尻着が10:51と・・
これは、先に「あずさ53号」を撮ってから上りの西線貨物3084レを撮れば良いなと下りの「あずさ53号」を待ちます。
踏切が鳴り・・予想通り下りが来る!と待ち構えると・・(。・。・。)アレレ?
115系が見えます。(/・_・\)アチャ-・・431Mが5分遅れているようです。
と・・踏切の表示が上りの通過を示しています。振り向けば、w(゜o゜)w おおっ!!西線貨物3084レが接近・・西線貨物が来てしまいました!
EF64-1002号機が先頭の次位も更新色でしたが、顔に架線の影がぁ~
と言う事で、カマの正面狙いです。・・残念!

次回は、下りの特集を・・お楽しみにぃー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。