goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 「風っこ善知鳥」号乗車より

2018-09-09 20:48:56 | 中央東・西線
今日の信州は、朝方は涼しいと言うか・・寒かったですが、曇りでした(^^)v
先週の天気予報では、今日は曇り時々雨降りでしたが、朝方は黒い雲がありましたが、雨は降らず所々に青空が顔を覗かせていました。

今日は孫と二人でEF64-1052号機+風っこ+DD16-11号機による「風っこ善知鳥号」に乗車でした。
往路は、EF64-1052号機が先頭の塩尻→辰野線経由→富士見のコースですが、復路は同じコースにてDD16-11号機が先頭でした。(^^)v
今日は、指定席の切符は全部売り切れ!と言う事で、満席でしたが、孫と二人乗り鉄を楽しんできました。

往路では、ノンビリと淡々と走り抜けましたが、復路は下諏訪駅にて「諏訪しなの号」に追い抜かれ、小野駅では162M E127系との交換があり、長時間停車となりました。まぁ、いたってノンビリ孫と楽しんできましたが、沿線では大勢の撮影者の姿を見かけましたね。
暑い中、撮影お疲れさまでしたが・・
孫は、途中、走行中の風を浴びて気持ちよさそうに寝ていましたがね。(^▽^笑)

それと孫は、今日は新部記者2社からインタビューを受けたけれど、新聞の記事に載るのかな?ですが・・

それでは、本日の写真は本日撮影 「風っこ善知鳥」号乗車記録より

本日は、塩尻駅にて撮影したシーンより


写真1枚目は、塩尻駅へと送り込まれて来たEF64-1052号機が牽く「風っこ善知鳥号」ですが、今回はお洒落なHMを掲出です。(^^)v
と、駅職員の後ろには“アルクマ”がここにもいました


写真2枚目は、出発前のEF64-1052号機側です。


写真3枚目は、DD16-11号機のシンプルなHMです。(^^)v


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。