goo blog サービス終了のお知らせ 

Call My Name!!

★保護ワン預かり日記★甘ったれな群(グン)君、里親さん募集中!飛びっきりの笑顔でボクの名前を呼んでね♪

ナイトは賢い!

2014年10月15日 19時50分12秒 | ナイト(個人保護)

何年も前から、一度は行ってみたいと思っていたMASUMIさんのセミナー。

いつも、G・Wや3連休などの仕事の忙しい時期で行けずにいたのですが、
今回はジャパンツアーの告知が出てすぐに申し込みをし、何とか無理やり行ってきました!

とても楽しく、いろんな事に気づかされたり、これでいいんだ!と再確認できたり。
内容の濃い4時間でした!

受講以降、早速ナイトとお勉強。
するとまぁ、見る見るうちにたくさんの事を覚えてくれるじゃありませんか!
「No!」「Good!」「ハウス」「伏せ」「ごろ~ん」などのコマンドは即理解しちゃいました!
  1日で全部って訳じゃないですが、数日でナイトの意識が変わりました。

コレクションがいかに大事か! 
コレクションのタイミング、種類、強さ、とかね。
答えを教えるだけじゃなくて、答えまで導く過程が犬にとってはすごく重要な学びの時間だと改めて思いました!

もともとナイトはかなり賢い子だってのもありますが、とにかく教えれば何でも覚えてくれると思う!

あまり頑固な抵抗はしない素直な子なので、コマンドや芸などは教えがいがあります♪

『伏せ』はあっという間に覚えました。

 

ナイトが唯一とことん抵抗するのが、仰向け(腹見せ)や抱っこでした。
超もがいて暴れます!!
なので『ごろ~ん』を教えてみました。
 ↓これは、少々粘って戦い、強制的にこの体勢をとらせた時に撮ったもの。
   ゼーゼーハーハー息が上がってます^^; 「あーもぅ降参・・・」ってな感じ。

強制的な『ごろ~ん』を数回やって、最終的な”答え”(ごろ~んの形)を教えた後、
ナイト自身がこの最終形にたどり着けるように、導いてみたんですが・・・
飲み込み早い子です!自分で考える力がしっかりあります。

ナイトは興奮のスイッチが入ると暴れん坊の「ガキ大将」になるんで(笑)
スイッチをOFFにする時に伏せや横倒しの体勢を取らせるのが役立つのと、
歯石が結構ついているので、取ってあげたくて 『ごろ~ん』 を教えました。

で、思った以上の効果が得られて、歯石取り すんごいお利口さんにやらせてくれたんですよ♪

<Before>

<after>

時間なくてまだ右側だけしかやってませんが、
スケラーでカリカリやってても全く抵抗せずに大人しくやらせてくれました
もちろん、『ごろ~ん』の体勢で。

伏せ、待て、ごろ~ん などのコマンドを教えたことで、自ら考える力がついたのと、
人(私)とのつながりができたことで、教えていない『ハウス』も勝手に覚えてくれました。

今までは首輪やリードでハウスまで連れて行ってたんですけど、
今は「ナイトー!」と呼んでハウスを指さすだけで入ってくれるようになりました。
私がどこからハウスを指さそうと、ちゃんと入ってくれます。
(一発で入るわけじゃありませんけどね)

まだまだ、やんちゃで聞かん坊ではありますが、言えば分る子!です。

賢いナイトと楽しく暮らしたい方、ぜひご連絡お待ちしてます

ナイト、いぬ親様募集中

募集記事  https://www.pet-home.jp/dogs/chiba/pn51297/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト 募集開始します。

2014年10月12日 22時17分08秒 | ナイト(個人保護)

★ナイト君のいぬ親さん 募集開始いたします★

【仮名】Knight(ナイト)

【犬種】甲斐犬

【性別】オス(去勢済)

【年齢】1歳半 (2013年4月生)

【毛色】 黒虎

【体重】 13.8kg 

【状態】 混合ワクチン済・フィラリア(-)・マイクロチップ装着済・

【人馴】問題なし。人大好き

【預かり場所】 千葉県佐倉市

【保護経緯】 一人暮らし高齢女性の飼い主で、十分なお世話をせず、やんちゃで手に負えなくなり飼育放棄となりました。

【性格その他】人・犬に対してとても友好的です。
 覚えは早い方ですので、コマンドやルールなどを教えるのは比較的楽だと思います。
 人を見て態度を変えることがありますので、生活のルールや興奮のON/OFFのコントロールはりっかりしてあげる必要があります。
お散歩時の引きはあまりありませんがきちんとリーダーウォークをしないと図に乗って好き勝手に暴走する可能性があります。(前飼い主さんは引きずられっぱなしでした)

トイレは、外派で基本的に散歩中にしますが排便は散歩から帰宅後に室内トイレですることが多いです。
留守番と就寝、車内はハウス使用しています。(車酔いはありません)

他犬と遊ぶことが大好きなので、多頭飼育可能です。猫とも同居可能ですが、急な動きには追いかけますので注意が必要です。

【募集条件】
 ・千葉県(近隣都県)にお住まいでペット飼育可能な居住環境で完全室内飼育してくださること
 ・ご家族全員が飼育に賛成している事(60代以上のみの家族構成は不可)
 ・運動量の必要な犬ですので、十分に散歩などのコミュニケーションをとっていただけること
 ・脱走防止対策・安全対策をしっかりおこなっていただけること
 ・定期的なワクチン接種やフィラリアの予防等の健康管理をお約束いただけること
 ・預かり期間中の医療費やお届けにかかる費用等一部負担をご了承していただけること
 

お問合せは、lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@) へお願いします。

 いぬ親希望の申し込みの場合は、家族構成・犬の飼育経験・先住ペットの有無・上記募集条件がクリアできているか、お知らせいただけるとスムーズです。

その他、ご質問等はお気軽にお問い合わせください。 よろしくお願いいたします!

お問合せお待ちしてます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトの保護経緯

2014年10月09日 22時21分45秒 | ナイト(個人保護)

ナイトの保護経緯ですが・・・

ナイトの飼主さんは、60~70代の一人暮らしの女性。
うちのシッターをご利用していただいてるお客様です。
  (※「ナイト」は我が家に来てからの仮名。前の名前と響きが同じになるように付けました)
この飼い主さん、一人で3頭と暮らしてました。柴とナイトを庭で飼い、マルチを室内で。
去年の春頃に柴(メス)を買い、飼い方指導とシッターの依頼を受けて伺ったのが
飼い主さんとの最初の出会いでした。

しかしまぁ、飼育環境が(マイナスの意味で)物凄くて・・・・・・正直唖然としました(>_<)
話を聞いてさらにショックだったのが、「来月には甲斐犬も来るのよ♪」って言われたこと。
マルチだけでも十分にお世話できているとは言い難く、柴のお世話も持て余している状況で、
なぜに甲斐まで買ってんの!?って。とても飼いきれるとは思えませんでした。

ご主人を亡くし、飼っていた先代の甲斐も亡くなり、寂しくて柴を買ったのだと言ってました。
で、柴を飼って間もなく、今度は甲斐の子犬がショップで売れ残っていて可哀相だったから甲斐も買ったの。と。

昔から犬のいる生活をしてきて、犬が好きなのだ嬉しそうに話し、
『犬が好き』なのはとても伝わっては来るのだけれど、ただ好きなだけ。
聞けば聞くほど自分でで先代犬達のお世話はほとんどしていなかった状態。

もう1年以上、柴とナイトのお散歩の指導も行っていましたが、指導時だけで、結局練習はほとんどしない。
「次はいつ来れる?」と予約は入れるが、ほぼ毎回ドタキャン。
「お出かけの予定が入った」「お友達が来ることになった」「お稽古に行くことになった」などなど。
お友達とのお付き合いが最優先で犬は二の次??
練習しなきゃ改善しないのだと言い続けても、
「犬たちが言うことを聞かないから散歩に連れていけない」という主張。
『前の子たちはとっても頭が良くていう事聞いてた』が口癖。
(でも、話聞くと全然いう事は聞いてなかったんだけど・・・・・・とにかく犬の見方・解釈の仕方がこの方とはまったく噛み合いません。)
教えてないのに聞くわけがなかろう!!(怒)
挙句に、「この子はバカなのかしら?」とシラーッと言ってのけて、私もついにプチンと来てしまいまして。
飼主さんの意識を変えられない私の力不足が言葉足らずが悪いのだと毎回悩みまくってましたが、
それにしたってね。

そして、2か月前に「この先どうしたいのですか?」と答えを求めました!
練習しないし、キャンセルばっかりだし、改善どころかどんどん手に負えなくなってる状況で、
改善を望んでるのか、努力する気があるのか、この子たちとの10年後15年後を真面目に考えて!と。

そして、そこからいろいろ話をして、
「本当は飼い続けたいけど、一人で3頭は無理だわ。ナイトは新しい飼主さんの元で幸せになってもらいたい」
と、1番やんちゃで手を焼いているナイトを手放す決意をされました。
(私にしてみれば、ナイトが1番賢く、物覚えが良く、性格花丸な子です。)

 

手放すときには
「犬のことを何も知らないまま飼ってしまった。思えば前の犬たちの世話も私はほとんど何もしてなかった」
と反省・後悔していたので、ならば残った2頭と真面目に向き合うかとちょっと期待できたんですが、
それはあっという間に崩れ去りました(ToT)

ナイトを引き取ってから3日後、柴のシッターに行ったのですが、その時に
「ナイトがいなくなって寂しいからもう1頭犬飼おうかと思って~。
 ペットショップ行って聞いたら9ヶ月の子犬が売れ残ってるんですって♪」とニコニコ話す。
(しかもビーグルですよ!マジで無理だから!!!)

ブチ切れ寸前、ぐっとこらえて半ギレくらいで「絶対ダメ!(怒)」と説得しましたが、
「○○ちゃん(柴)は甘えてくれないのよ。冷めてる感じで。
私は甘えて頼ってくれる子がいないとダメなの。○○ちゃんじゃダメなのよ」と、
いつも誰か(何か)のせいにして自分には非が無いという方なのです
結局何も変わってない自分中心の考え方にがっかりです。

ホントもう沸々と煮えたぎる思いはどうしたもんか

とにかく、飼い主さんの無謀な考えを止めさせ今いる子たちのために少しでも意識改革できるよう努めつつ、
ナイトには本当に家族の一員として迎えてもらえる素敵なご縁をつなげたいと思います。

よろしくお願いいたします。

ちゃかちゃか落ち着きない子ですが、ちょっとずつ毎日の過ごし方を覚え、落ち着きも出てきましたよ~。

募集の詳細は次回。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも笑顔!

2014年10月07日 21時50分23秒 | ナイト(個人保護)

甲斐犬の顔ってちょっと独特ですよねぇ。
どこがどういう風にっていうと上手く言えないけれど・・・

なんかちょっと熊っぽい!?たくましい顔!!

 

今日は、ナイちゃん連れてワクチン接種に (車酔いはありません。)

病院でもとっても良い子に待っていられました。呼ぶといつも見上げてくれる。

いつでも隣にいて欲しくなる、小さな騎士(Knight)。

健康状態は問題なしです! 体重は13.8kgでした。

 

今まで、ほとんど構ってもらえていなかった分、毎日が楽しくって仕方がないってほどに遊びまくってます

ちょうど良い遊び相手がお泊り(ホテル)に来ているので、一緒に戯れてます。

動きが早くてうまく撮れません ラブ2頭+旭+ナイト(みんな男の子です)

「ヘコリ魔」の汚名は2日ほどで返上です(*^-^*)

まだたまにやろうとしますが、”ヘコリNG” はすぐに覚えてくれました。

今は、ハウス内でのピーピー鳴きを諦めてもらう練習中。
放っといても諦めはまぁまぁ早い方ですし、鼻鳴き程度で吠えたり暴れたりはなく比較的良い子。

ごはんは、ドライフードだけだとあまり食べません。
今までがおやつメインの偏った食事だったため、ドライフードメインの食事に切り替え中。

トイレは外派です。
オチッコはお散歩の時にします。ウンピは・・・まだパターンが良く分かりません。
今までは、散歩ではせずにお庭でするという生活。
なので、お散歩してもウンピする気なしだし、今は室内生活だからナイちゃん自身どこで?どのタイミングで?ウンピしようか迷ってる感じ・・・
我が家に来てまる2日せずに、ようやく昨日は我慢できなくなって室内で(一応トイレの近くで)してました。
今朝はお散歩中にしました。これからお散歩中にするようになるかな~と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小柄な甲斐犬 ナイト君です。

2014年10月04日 20時23分46秒 | ナイト(個人保護)

本日やってきました! 甲斐犬君は仮の名を『ナイト』(knight)と申します。

やや小柄な甲斐です。15kgくらいかな。

 

可愛いでしょ

とりあえず、ざっとご紹介。

【仮名】ナイト(knight)

【犬種】甲斐犬

【年齢】1歳半(2013年4月生)

【性別】オス(去勢済み)

【性格】人が大好きです。活発でやんちゃっ子です。
     他犬とも仲良く遊べます。(ただ・・・ヘコリ魔(←マウンティングのことね)なので止めさせなきゃ
     猫ともOK(あまり興味ないみたい)
     お散歩は、比較的良い子。(ただしリード持つ人によりかなり違うようです)
     お勉強することはまだまだたくさんありますが、結構覚えは早い方ですので、
    しっかりコミュニケーションがとれれば良きパートナーになれること間違いなし!

 

・・・と、こんな感じです♪

保護経緯、様子の詳細、募集条件等は、また改めてお知らせいたします。

ナイトは個人保護ですので、お問合せは直接メッセージかメールにてご連絡をお願いいたします。

メッセージは左サイドバーの『メッセージを送る』から、連絡先を明記してご連絡ください。
メールは、lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)へお願いします。
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする