田舎の宝探し

里山や田舎などで見つけるゆったり、まったり、のんびり、・・・。しばしば間が空きます。

シラヌタ大杉 静岡県東伊豆町

2018年01月31日 | 旅行
静岡県東伊豆町の奈良本国有林に、スギの巨木が立っています。
国道135号を離れて白田川を遡り、天城ハイランド北にある林道を2キロメートル弱上ると、このスギへの案内看板がある駐車場に着きます。
歩道を15分程上ると、このスギに出会うことができます。
木の周囲にある柵の周りを歩くと、太いスギの隣に若いスギが立ち、枝部分で二本の幹が繋がっている様子を見ることができました。
このような形状になっていることを「連理」と表現されるようです。







コメント

白鳥神社のビャクシン 静岡県南伊豆町

2018年01月30日 | 旅行
静岡県南伊豆町吉田の白鳥神社に、イブキ(別名ビャクシン)の巨木があります。
集落の南端の海岸に近い山裾にある神社で、きれいな石垣の上に、このイブキが立っています。
根元部分の太い幹は真っすぐに立ち上がっていますが、上部の枝は不自然な形に曲がりくねって、海の方角に枝葉を伸ばしています。











コメント

三島神社の夫婦クス 静岡県南伊豆町

2018年01月29日 | 旅行
静岡県南伊豆町加納の三島神社に、クスノキの巨木が立っています。
この木の南側には、道路や農地があって日当たりがよく、枝葉を大きく広げています。
根元の近くに行くと、この木の二本の幹の間にある根の部分が大きく盛り上がって、繋がっています。
この形が、夫婦クスと呼ばれている由来でしょうか。












コメント

加畑賀茂神社のビャクシン 静岡県南伊豆町

2018年01月28日 | 旅行
静岡県南伊豆町下賀茂の加畑賀茂神社に、イブキ(別名ビャクシン)の古木が立っています。
国道の山側に神社があり、国道と青野川との間が小さな公園のようになっていて、そこにイブキが立っています。
幹はほとんどが枯れていますが、西側の枝だけ葉を付けています。
東隣に植えられた若木が、枯れた幹を隠すかのようにたくさんの葉を付けていました。






コメント

八幡神社のイスノキ 静岡県下田市

2018年01月27日 | 旅行
静岡県下田市吉佐美の八幡神社に、イスノキの巨木があります。
神社の建物の奥まった場所に、この木の案内看板があったので、イスノキであることがわかりました。
この地域が分布の北限で、虫えい(葉に昆虫が産卵・寄生したために異常発育をした部分。虫こぶ。)ができやすい木であるとも記載されていましたが、木が大きすぎて、それらしき葉をみつけることはできませんでした。








コメント

白浜神社のビャクシン 静岡県下田市

2018年01月26日 | 旅行
静岡県下田市の白浜神社境内に、イブキ(別名ビャクシン)の巨木が立っています。
参道の左側に注連縄のある巨木は、幹を見ると白砂のように白く光り、枯れていました。
上部を見上げると、枝先に葉が見えましたので、生きている幹もあることがわかりました。
枯れた幹はロープで固定されていますが、倒れてくるのではないかと不安になりました。











コメント

済広寺のカヤ 静岡県東伊豆町

2018年01月25日 | 旅行
静岡県東伊豆町稲取の済広寺に、カヤの巨木が立っています。
お寺は伊豆急行線伊豆稲取駅の南に位置し、入った右側に、このカヤがあります。
木の横にはベンチが置かれて、ゆっくりと休憩できるようになっています。
何組かの観光客がお参りに来て、このベンチで休んでいました。
お寺の中に、なぜか、ミカン狩りなどのパンフレットも置かれていました。










コメント

杉桙別命神社の大クス 静岡県河津町

2018年01月24日 | 旅行
静岡県河津町田中の杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)に、クスノキの巨木が立っています。
木の根元は、末広がりの形で、波打つ様な凹凸があり、大きく、どっしりしています。
枝を横に広げてから上に向かって大きく伸ばしてします。
新年になって間もないためか、何組かの参拝者が訪れていました。






コメント

新町の大ソテツ 静岡県河津町

2018年01月23日 | 旅行
静岡県河津町峰の踊り子温泉会館近くに、ソテツの巨木が立っています。
主幹が真っ直ぐ上に伸び、他の支幹や枝は四方八方、横方向に伸びています。
ソテツ自体を普段見慣れていないので、図鑑の解説を見ると、高さ1~5メートルとなる、と記述されていました。
この木の高さは数メートル以上あるので、案内看板の解説のとおり、古木、巨木であることが納得できました。











コメント

東大寺のチーノキ 静岡県河津町

2018年01月22日 | 旅行
静岡県河津町峰の東大寺に、ホルトノキ(この地域ではチーノキと呼んでいるとのことです。)の巨木があります。
木の下を歩くと、黒っぽく熟した果実がたくさん落ちていました。
低く垂れている枝先を見ると、青い果実がたくさん付いていました。
小川を挟んで反対側にある畑のミカン(種類はわかりません)の木にも、たくさんの実が付いていました。










コメント