田舎の宝探し

里山や田舎などで見つけるゆったり、まったり、のんびり、・・・。しばしば間が空きます。

老谷の大つばき 富山県氷見市

2017年09月30日 | 旅行
富山県氷見市老谷の石川県境に近い山里にヤブツバキの大木がある。
個人の方のお墓の下方に二本が並んで立ち、山の上の方角に向かって右側の大きい方が県指定天然記念物に指定されている。
根元の部分がかなり補修されているようで、訪問者のための広場とベンチがあり、木の周囲には柵が広く設置されている。
春の花が咲くころはどんな景色となるのだろうか。







コメント

五柱社の大杉 富山県氷見市

2017年09月29日 | 旅行
富山県氷見市余川の五柱社境内にスギの巨木がある。
この木は社殿の後方に立っていて、社殿の周囲にはモミなどの大きな木が社叢を造っている。
里山の麓の少し高い場所にある神社からは、点在する家屋や色付いた水田を見渡すことができる。










コメント

長坂の大イヌグス 富山県氷見市

2017年09月28日 | 旅行
富山県氷見市長坂字前田の県道脇にタブノキ(イヌグスは別称)の巨木が立っている。
この木の周辺には水田が多く、傾斜地に棚田が広がっている。
木の形は、西側にある道路側から見ると低く安定した形をしているが、東側の空間に向かって枝を根元よりも低く伸ばしていた。






コメント

上日寺のイチョウ 富山県氷見市

2017年09月27日 | 旅行
富山県氷見市朝日本町の上日寺境内にイチョウ(雌株)の巨木がある。
案内看板に、たくさんの銀杏が採れると記載されているとおり、地面に近い枝を見るとたくさんの実を付けていた。
境内の歩道を上っていくと、朝日山公園があり、展望台からは町、海、山の景色が楽しめた。





コメント

厳照寺の門杉 富山県砺波市

2017年09月26日 | 旅行
富山県砺波市福岡の厳照寺境内に2本の大きなスギが立っている。
本殿正面の歩道を挟んで両側に対称的な形で立ち、根元は歩道の外側に向かって大きく盛り上がっている。
案内看板によると、「この杉は、日本海型のアシオスギ(芦尾杉)の一種であるタテヤマスギ系の地方種マスヤマスギで、・・・。」とあった。






コメント

今山田の大カツラ 富山県富山市

2017年09月25日 | 旅行
富山県富山市今山田の県道沿いにカツラの巨木がある。
根元に近寄ってみると、一本の幹ではなくて多くの株立ちした幹が集まっているように見える。
この木が立っている場所は、沢の最上部の、崩壊した谷地形の上部で、沢底を通っている道路から見上げると、逆光の中に見える樹形がきれいだ。







コメント

脇谷のトチノキ 富山県南砺市

2017年09月24日 | 旅行
富山県南砺市栗当字脇谷の国道471号脇の下側にトチノキの大木がある。
根元の幹は大きく裂けて空洞となっていて、残っている枝は全体のパランスをとるかのように上に高く伸びて、たくさんの葉を付けている。
トチの実は肉眼では見えなかった。
昭和の時代に雪害により枝が折れてしまったようであるが、案内看板も地面に落下して落ち葉に埋もれていた。







コメント

高熊のサイカチ 富山県富山市

2017年09月23日 | 旅行
富山県富山市八尾町高熊の八坂宮境内にサイカチの巨木がある。
社殿から少し離れた、両側道路の場所に立っている。木の周辺は草刈りが丁寧に行われていて気持ちがよい。
この木も地域の人々の気持ちに答えるかのように、道路を覆うほど枝葉を広く伸ばしている。







コメント

坂上の大杉 富山県南砺市

2017年09月22日 | 旅行
富山県南砺市利賀村坂上の八幡宮境内にスギの巨木がある。
この木の幹は、途中の高さから何本かの幹に枝分かれしている。この幹が裂けてしまわないように、ワイヤーロープでかなり高い位置の一部の幹を互いに結んで固定してある。
水が溜まりやすい部分などの腐朽が進んでいるのだろうか。





コメント

舟つなぎのシイノキ 富山県富山市

2017年09月21日 | 旅行
富山県富山市山本字畑田にスダジイの大きな木がある。
看板によると、昔、この木の近くに川が流れていて、この木に舟を繋いでいたという伝説があるとのことだ。
近くでクリの実を拾っていたお婆さんの話によれば、以前にこの木の傍に神社の建物があったが、引っ越して他の神社と一緒になったとのこと。
また、このあたりにちょうど射水市との境界があるとのことである。
スダジイはこの場所に立ち続けているが、周辺で人々の活動により様々な改変が繰り返されてきたようだ。





コメント