田舎の宝探し

里山や田舎などで見つけるゆったり、まったり、のんびり、・・・。しばしば間が空きます。

熊野(ゆや)の長藤 静岡県磐田市

2017年12月31日 | 旅行
静岡県磐田市池田の行興寺に、フジの大きな古木があります。
お寺の境内のかなりの面積が藤棚で占められていて、木の根を傷めないように歩道も整備されています。
来春の花の時期には、どのような姿をみせてくれるのでしょうか。
案内看板によると、国指定天然記念物が1本、県指定天然記念物が5本あるとのことです。










コメント

雲立のクス 静岡県浜松市

2017年12月30日 | 旅行
静岡県浜松市中区八幡町の浜松八幡宮に、クスノキの老木が立っています。
市街地の中の、多くの木とともにある静かな空間に、このクスノキは長い時間が流れていることを感じさせてくれます。






コメント

北浜の大カヤノキ 静岡県浜松市

2017年12月29日 | 旅行
静岡県浜松市浜北区本沢合の遠州鉄道遠州小林駅北東方向、数百メートルの場所に、カヤの巨木が立っています。
木の周囲に成長を妨げるようなものがなく、針葉樹としてはあまり見かけない、半球形の樹形となっています。
個人所有地にあるとのことですが、広い敷地が確保されて、木にとっては恵まれた環境のように感じられました。






コメント

智満寺の十本杉 静岡県島田市

2017年12月28日 | 旅行
静岡県島田市千葉の千葉山頂近くにある智満寺奥の院付近に、スギの巨木が立っています。
中腹にある本堂近くに、簡略な地図が付いた案内看板があり、かつては十本あった大きなスギのうち、3本が枯れるなどして残りの7本があることがわかりました。
歩道が整備されていて、迷うことなく7本のスギを巡ることができました。

大杉(おおすぎ)


達磨杉(だるますぎ)


盛相杉(もっそうすぎ)


一本杉(いっぽんすぎ)


経師杉(つねもろすぎ)


常胤杉(つねたねすぎ)


雷杉(かみなりすぎ)






コメント

黒俣の大イチョウ 静岡県静岡市

2017年12月27日 | 旅行
静岡県静岡市葵区黒俣田島沢の坂野に、イチョウの巨木が立っています。
谷沿いの集落の中に細い尾根があり、その尾根の背にこの木が立ち、先端のところは展望がよい休憩所として整備されています。
訪れたとき、朝日がこのイチョウまで届いていませんでしたが、木の下の地面は黄色い葉で埋め尽くされて明るくなっていました。










コメント

郷島浅間神社の大クス 静岡県静岡市

2017年12月26日 | 旅行
静岡県静岡市葵区郷島の浅間神社に、クスノキの巨木が立っています。
道路脇の斜面に、のり面を保護する擁壁のように立ち上がっています。
安部川沿いを通る道路からも、山裾に高くそびえるこの木が良く見えます。







コメント

小鹿神明社のクス 静岡県静岡市

2017年12月25日 | 旅行
静岡県静岡市駿河区小鹿の伊勢神明社に、クスノキの巨木が立っています。
根元に近い幹の表面は比較的きれいで、高く伸びた枝を大きく広げて、樹勢は良い様です。
案内看板によると、木の近くの駐車場を舗装したとき、その影響で樹勢が衰えたため、懸命の回復措置がとられたとのことです。
神社の舗装された駐車場はクサリが張られて入れませんでしたので、鳥居近くの正面の空き地に駐車させていただきました。










コメント

やぶきた種母樹 静岡県静岡市

2017年12月24日 | 旅行
静岡県静岡市駿河区谷田の県立美術館第2駐車場近くの道路脇に、チャのやぶきた母樹があります。
案内看板によると、茶の優良品種である「やぶきた」の原樹で、茶の品種改良の先駆的で記念すべき木であるとのことです。
チャノキに関して何も知らない者にとって見た目の違いなど何もわかりませんが、ほぼ毎日飲んでいる緑茶の木なので、親しみがわいてきました。






コメント

龍華寺のソテツ 静岡県静岡市

2017年12月23日 | 旅行
静岡県静岡市清水区村松の龍華寺に、ソテツの大きな木があります。
ソテツは普通にみられる木の形とはずいぶん異なっていますので、改めて樹木図鑑を開きました。
葉は茎の先に付き、その葉が落ちて茎の表面にきれいな模様ができています。
この模様で、年輪のように生きてきた年数が推定できるのでしょうか(?)。











コメント

羽衣の松 静岡県静岡市

2017年12月22日 | 旅行
静岡県静岡市清水区三保に、クロマツの巨木があります。
景勝地の三保松原の中に、3代目といわれる羽衣の松があり、多くの観光客が訪れています。
周辺のクロマツも風などの影響か、激しく傾斜していて、厳しい生育環境であることがわかります。
また、松枯れ対策も進められているようです。
海岸浸食も進んでいるようで、景観を維持するために様々なことが行われていることを知りました。





コメント