goo blog サービス終了のお知らせ 

土屋龍一郎のブログ

土屋龍一郎のブログです。

98/2/21 俺たちの聖地

2008-02-21 18:25:36 | Weblog
セントラルスクゥエアは、表彰式会場に関わった俺たちの聖地となった。
美しかった。

こんなに頑張ったオリンピックボランティアだったけれど、心残りもたくさんある。
その一つがこのセントラルスクゥエアの跡利用について、オリンピック中に知恵を出せなかったことだ。
半年前には「ここで表彰された全選手たちの手形を埋め込もう。ひと坪地主を何十人も集めて、この聖地を買い取ろう。そして我々が委任管理したらどうか。10年後、20年後にあの選手たちにもう一度戻ってきてもらうために。」という、斬新なアイディアもあった。2008年の今なら、その手法は現実化できるけれど、1998年には、恐ろしく気の遠くなるような作業に思えたし、連日の対応で手一杯だったので、結局なにも策を出さないままになってしまったのだった。
こういった状況は、ほとんどすべての長野市民に言えていたのではないか?
その結果、美しい場所が、記憶の中にだけしか残らない見えない資産になってしまった。

98/2/21 競技最終日

2008-02-21 18:25:07 | Weblog
16日間に及ぶ、果てしなく、気の遠くなるようなスケジュールも、やはり競技終了の日が来た。
最終日には、なんとダメ押しでショートトラック競技で西谷岳文選手が金メダル、上松仁選手が銅メダルを獲得した。
屋内競技なので、ホワイトリングで表彰式が行われたのだが、最終日のスペシャルゲストとしてセントラルスクゥエアの表彰式会場にも来てくれた。
HQ(ヘッドクオーター)があるビルの裏手にはどこから情報を入手したのかたくさんの観客が、滑り込んでくる選手送迎車両を待ちかまえ、取り巻いた。県警の先導車両・後続車両はかなりのスピードの車両にテールツーノーズでぴったり護衛しながら到着した。
入場ゲートでも一度あがったバーの下を連続で走り抜けたテクニックには舌を巻いた。

さて、この花はそれぞれの表彰式でメダルの前に贈られるフラワープレゼント用に、毎日業者が手作りした花だ。
つい、格好をつけてみた。