毎年8月15日奈良春日大社で行われる「奈良大文字送り火」が台風10号のため中止となりましたね。戦没者慰霊とともに災害で亡くなった方々への慰霊を目的としているだけに、台風で中止とは無念です。⇒奈良市観光協会多くのイベントが中止となり、帰省中の方にも大きな影響を与えている台風。改めてお盆がとても大事な期間なんだと思い知らされました。それでも生きている人の安全や生命が一番ですから致し方のないこ . . . 本文を読む
「男はつらいよ」の第1作目は1969年(昭和44年)の8月27日に公開されました。⇒松竹株式会社タイトルはそのものズバリ!「男はつらいよ」最後の第48作目が1995年(平成7年)の「男はつらいよ 虎次郎紅の花」そして今年は50周年 半世紀!日本橋三越本店で「みんなの寅さん展」が開かれています。⇒日本橋三越本店主演の渥美清は翌年平成8年にこの世を去りました。この後に特別編が公開さ . . . 本文を読む
愛知トリエンナーレが8月1日から始まりました。⇒あいちトリエンナーレ会場は、愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、四間道・円頓寺、豊田市美術館などを中心にしています。それぞれの建物や街並みを見るだけでもワクワクとして気分になれそうです。豊田市美術館「夜になるとランタンのように水面に浮かび上がる」という説明書きがあります。⇒豊田市美術館
豊田市美術館では同時開催で「クリムト展 . . . 本文を読む
年末に、多くの神社で年神様を迎えるにあたり、一年で溜まったすすや塵を払うすす払いの行事があります。東大寺では、本日8月7日に大仏様の身体にかかるほこりを取り除く「お身拭い」が行われました。なんといっても、大仏様は大きいですから、高さ18mにも及び、天井からつるされたゴンドラに乗って拭いていく作業は危険も付きまといます。⇒東大寺→産経WEST二月堂・湯屋で身を清めた僧侶や関係者が . . . 本文を読む
旧暦の7月は中国や台湾などでは鬼月と言われ、旧暦7月1日に霊界の門が開き霊があの世から舞い戻ってくるとされています。中国では、鬼は死者の霊を指します。魂(たましい)の漢字には、「鬼」があります。人々は家や店先にお供え物をして、線香を焚いて霊魂を慰めます。台湾ではこの鬼月にしてはいけないこと(禁忌)が幾つかあるそうです。台湾とあくしゅより・家や車を買ってはならない・結婚してはいけない・夜口笛を吹いて . . . 本文を読む
岡山駅東口に桃太郎の銅像があります。⇒おかやま観光ネットきび団子をたずさえ、犬と雉と猿を手下に鬼退治に向かった桃太郎。この話のもとが吉備津彦命(きびつひこのみこと)の温羅(鬼)退治の話です。かくして吉備津彦神社にも桃太郎の像があります。
⇒吉備津彦神社今週末岡山では桃太郎まつりが開催
⇒おかやま桃太郎まつり運営委員会花火大会もありましたが、市内中心部での花火大会の . . . 本文を読む