
ホカッチャといえば、
ローズマリーや黒オリーブ。
それから赤や黄のパプリカなどなど、
かなり苦手なものが多い。
だから いつも玉ねぎやドライトマト、
あとチーズとかで、作っていたのでした。
さて。変り種のホカッチャとは。

一見、ドライトマトのようにも
見えますが、クランベリーの実です。
見えますが、クランベリーの実です。
もしかして、ふつうだったり…。(;^_^)




仕上げ発酵が完了したら、
クランべりーを押し込んで、それから
クランべりーを押し込んで、それから
太白ごま油をぬって、予熱しておいた
オーブンへ。
なんだか窮屈そうです。('◇')ゞ

翌朝、軽くトーストしていただきま~す。
チーズをのっけて焼いても美味しそう~。(^^)
チーズをのっけて焼いても美味しそう~。(^^)
☆
甘酸っぱいクランべリーは、
パンととても相性がよく、またフルーツ
ケーキにもよく合います。(*^^)v
パンととても相性がよく、またフルーツ
ケーキにもよく合います。(*^^)v
ただね~。
広大な農場(USA)での収穫風景(テレビ)を
見ていたら、かなり引いてしまいました(笑)。
広大な農場(USA)での収穫風景(テレビ)を
見ていたら、かなり引いてしまいました(笑)。
実際… しばらく買う気になれませんでした。(;´Д`A ```
♪ピンポ~~~~ン。
「レンコン」、大正解です(笑)。
失礼ではありません。
わたしも、レンコンみたいだなって
思いましたから…。('◇')ゞ